- ベストアンサー
純正律と平均律の周波数の違いをお教えください
現在の平均律のドは、何Hzで、レは、何Hzで、ド#は、何Hzで、レbは、何Hzですか。また、C durの場合およびD durの場合は、どのようになるのかを知りたいと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
puni2さんありがとうございます。(当方計算苦手な物で…) 純正律の場合の音程比はド(移動ド)を1とした場合 ド レ ミ ファソ ラ シ ド 1,9/8,5/4,4/3,3/2,5/3,15/8,2 となるので A-dur(A=440Hz)の場合は ラ=440,シ=495,ド♯=550,レ=586.67,ミ=660,ファ♯=733.33,ソ♯=825,ラ=880 他の調(長調)の場合は上記の物を根音にかけていけばいいわけです。
その他の回答 (5)
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
kohjiさん,純正律のフォローどうもありがとうございました。 とりあえずこれだけみても,平均律との微妙な違いはわかりますね。 C-dur, D-durの純正律は,これまでの回答を突き合わせて電卓をぽんぽんと叩けば出ますので,各自おまかせということにしましょう。
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
>結論から言うと、決まっておりません。 厳密には,確かに演奏する立場からいうとそう言わざるをえませんが,一応1939年の国際会議でA=440が標準と定められていることもありますので,それに従って計算してみましょう。 (いまちょうど,NHKのラジオで7時の時報が流れましたが,これは440と880の音です。また,市販のキーボードなども特にいじらなければA=440になっていたはず。) 1オクターブ(=半音12個分)で周波数は2倍になりますので,半音一つ上がるごとに2の12乗根=1.059463…倍になります。 これを440に順次掛けていけば, A#=466.16 B=493.88 C=523.25 C#=554.37 D=587.33 D#=622.25 E=659.26 F=698.46 F#=739.99 G=783.99 G#=830.61 A=880.00 となります。(他のオクターブはこれに準じて計算すればでますね。) 純正律の場合は…手元に資料がありませんので,後ほど。
- kohji
- ベストアンサー率28% (140/483)
結論から言うと、決まっておりません。 「主流」はA=440Hzか442Hzですが、派手な印象をつけたい場合は高くしますし、逆にしっとりとした曲調にしたい場合は低くしたりします。昔の音程を再現するときなど350Hzくらいで演奏するときもあるくらいです。 そこから1音上がる毎に12√2(12は上付)をかけていけば自ずと出ます。オクターブは2倍の差です。
- illashige
- ベストアンサー率53% (305/569)
この前に書いたことは、間違いです。 440のオクターブ上のラは880ですので、差は440となるので・・。 すみません。 だれか詳しい方の回答を待ってください。
- illashige
- ベストアンサー率53% (305/569)
まったくの素人で、怪しげな回答です。 五線の中のラを440Hzとした場合、(オーケストラなどでは447位の場合もあるようです)オクターブ下のラは220Hzですから、12で割ると半音分が出るのでは・・。もちろん平均率の場合ですけど。 平均率では、C-DurだろうとD-Durだろうと変わりません。(変わるようでは、鍵盤楽器で演奏できません)。 純正率などの別の調律法については、下記のURLを参考にしてくださいませ。 そこの解説などにあるセントという単位は、半音が100cent(セント)全音が200cent、オクターブが1200centです。