- ベストアンサー
転職の時期って?
現在、会社に在籍しながら、転職活動を進めてきまして、新しい会社から内定をいただきました。その新しい会社から、赴任時期についての設定が7/1と設定されたのですが、現在の会社を円満退社したいため、現在の業務をきちんと引き継ぎたいのと、わがままですが、有給休暇をきっちり使い切りたい(給与とボーナスのため)ため、6月末までは現在の仕事で業務をきっちりこなし、7/1から新しい会社へ出社したいと思うのですが、そーいった場合、有給の消化期間を考えると現在の会社と新しい会社の在籍が約1ヶ月近く重なることになると思うのですが、そーいったことが事実上可能なのでしょうか?わがままな質問だとは思うのですがお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ただでさえボーナスはもらえるし、転職としては入社までの時間もあるし、かなりタイミングがいいほうではあると思います。その上でのアドバイスですが、円満退社をお考えであれば、引き継ぎをきっちり済ませることも当然ですが、有給消化はほどほどにされた方がよいのではないかと思います……… 個人的な見解ですが、有給消化に1ヶ月近くも休むのは、例えば勤続年数がかなり長い方(何十年とか)、または定年退職される方ぐらいではないでしょうか。私も勤続4年の会社を4月に退職しましたが、残った有給(約1ヶ月分)は全部消化せず、せいぜい10日程度にとどめました。(それでも「多い方だ」と言われました)世間一般ではこんなものです。 先の方の回答にもあるように、7月1日入社は動かさず、6月末までに引き継ぎと有給消化を済ませるのがベスト、というか、常識的にはこれしか考えられないでしょう。両方の会社に同時に在籍するというのは、よほどの理由がない限りありえないと思います。 現在の会社には、まず1日でも早く退職願を提出し、その時点で退職日までのスケジュールを会社側と相談しましょう。基本的には引き継ぎが優先ですが、「少しでも多く有給を消化したい」という主張もすべきです。 退職に関しては、自分の思い通りにならないことも多いですが、次の会社への希望が多少なりともあるのであれば、少しは我慢も必要かも…と、私は思います。
その他の回答 (3)
- yu-mizu123
- ベストアンサー率37% (67/180)
やはり両方に重複するのはあなたにとっても不利と思うのですが。 内容は前の会社は6月末まで出社し、有給を取って(一ヶ月)7月末で退職。 新しい会社は7月1日から入社する。と解釈したのですが間違っていたらすいません。 あなたのきちんと引き継ぎし、円満退社したい。7月1日から入社したい。 気持ちは十分わかります。 新しい会社に提出する物に離職書などがあります。前の会社から貰います。 離職証明書を見た時に必ず聞かれると思います。 従って新しい会社の相談してみる。7月いっぱいは籍がありますが自分としては一日も早く仕事に慣れたいのですが・・・。 変にあなたが疑われても損です。 こういう方法はどうでしょうか。一日も早く退職届けを提出して6月末に退社する事を報告します。つきましては相談と言う事で有給休暇の話を10日間位もらえる様に話してみます。OKになれば出社を6月20日までにして貰います。 10日間は旅行か何かで過ごし、7月からは新しい会社に出社する。
- jj3desu
- ベストアンサー率34% (291/849)
法律上はさておき、事実上は現在在席中の会社、新しい会社の考え方にもよると思います。 仕事をきっちり引継いでいただくのは円満退職の基本ですが、有給についてはきっちり取る事によって、ボーナスの査定は悪くなるを覚悟されたほうがいいかもしれませんし、きっちり取るのが主流ではないと思います。 また有給をとるのが給与とボーナスの為というのが一寸良く分らなかったのですが、(7月一杯在席しないとボーナスが100%支給されないという意味なのか、有給は権利なので全部取りたいなのか...?) 新しい会社にしても7月からというのは結構期間としては余裕があるので、8月にずらすというのは余り好ましくないでしょうしね。 自分の部下へのアドバイスであれば(今までの経験では)今後の事(社会人としての評価)を考え、今から6月いっぱいの間で無理の無い範囲で有給を取得し(使いきれないのかもしれませんが)、きれい6月末で退職して7月からは新会社へ行くように話をしています。
働くこと自体は何の問題もありません。 ただ、社会保険の面で問題が起きる場合も有ります。 1.雇用保険が重複して加入になります。 2.厚生年金・健康保険も同じです。 このことは、新しい会社で手続きをしたときに、分かってしまい、不信感をもたれてしまうでしょう。 事前に、新しい会社に説明して了承を得れば良いでしょうけど、その話をしたときに、会社があなたに対して、どう思うかです。 その辺りを考慮されて、今までの会社の退職日を決められたらよろしいでしょう。