- ベストアンサー
住基ネット反対に反対、の方々に質問
「情報漏洩の可能性があるからと住基ネットだけに反対するのはおかしい」 と思っている方は少なからずいるようですが、それこそ、認識が甘い気がします。 以下で言う企業は、個人情報の管理に対して信頼するに足る企業だ、という前提です。 企業にとっての個人情報は貴重な財産であり、様々な対策を行っているはずです。 情報に直接触れる人間はごく一部でしょうし、そのオペレータが業務時間に怪しいリアクションを起こせば、 すぐに発見できるようになっているでしょう。 なんらかの記憶媒体は当然として、メモすら持ち出せないようになっているかもしれません。 また、ネットワークの管理も、知識のある専門家が行うはずです。 一方で住基ネットの場合、そういった対策にどこまで予算や人員を回せるでしょうか。 維持・管理はすべて自治体に任されているそうですし、実際に行うのは、普通の職員でしょう。 ファイアウォールを設置した、など技術的な対策は行われているようですが、 オペレータに企業並みのガイドラインを遵守させることができるのか、疑問です。 (通常業務のひとつ、に過ぎないでしょうし) ネットワークに関しても、企業並みの専門家がいるでしょうか。 中途半端なセキュリティ対策は、「盗もうとする専門家」には何の役にもたたないです。 もちろん、そういう対策ができる自治体もあるかもしれません。 しかし、日本全国、すべての自治体に、こういった対策ができると思いますか? 「そもそも役所には、様々な個人情報が管理されているではないか」という意見もあるようですが、 今までは、それらのデータをまとめて持ち出すことは、相当に難しいでしょう。 住基ネットの場合は、そのデータが、全てまとめてネットワーク上にある、という事が問題なのです。 改めて質問です。これでも、住基ネットが特別に不安というわけではないと考えますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして、ネットワーク関連の仕事をしているのものです。 私としては、「別にいいのではないか」と考えています。行政手続きの簡略化ができれば・・・ でも、実際には外部に開かれたネットワーク(ここでいうのはインターネット等)ではなく、拠点間(市町村やセンター等)を専用線を用いてネットワークが構成されているのだから、「大金だけかけてその程度か・・・」と思うところです。 住基ネットのセキュリティについては、実際に詳細情報は知りませんが、 A拠点内LAN-F/W-ルータ~~~~専用線~~~~ルータ-F/W-B拠点内LAN(センター) というような構成であったと思われます(総務省のHP)が、現状ではF/Wがあるし、ルータでもIPsecが使用されているのなら問題ないのではと考えています(この部分は初期設定の話なので、オペレータ等は不要。ただ、セキュリティに関する最新情報の把握は必要であるし、データ自体の管理には当然管理者が必要。)。 だから、住基ネットのセキュリティで不安な点は、人的な問題と感じています。特に ・ちゃんとセキュリティの設定がされているのか (特にIPsecは掛けているのか?) ・外部のPC(インターネットと接続可能なPC) で扱ったデータを住基ネットに接続されているPC 等では使用していないのか(ウイルスが心配) ・定期的にウイルス検知・駆除ソフトを更新してい るのか。 ・OSのバグ取りを定期的にやっているのか(OS になにを使っているのか不明ですが、Windows系なら 頻繁にアップグレードしないと危険) ・データベース化されたデータの不正持ちだし等を 防止する措置が確実にとられているのか(マシン室 への入退出管理等) ・確実に扱い者の個人認証が行えているのか(誰で もPCの前に座れば使用できるのなら、部外者でも PCの前に座るチャンスがあれば、データの摘出や 改ざんが可能) ・確実に申請者の個人認証ができているのか(知ら ない間に転居させられていたら困る・・・) などなど、数えだしたらきりがありません。もっと、システムとしての(ハード(機械)だけではなく、ソフト面(扱い者等)についても)セキュリティ対策をどう採っているのか、技術的な面について詳細にあかしてくれればわかるのですが・・・。そして、あとは使用者の意識の持ちようが善良であることです。 >オペレータに企業並みのガイドラインを遵守させることができるのか、疑問です。 これについても、セキュリティポリシーの話だと思いますが、企業といってもたかがしれています。だいたいが、どこかのセキュリティポリシーの真似かプラスα的なものがほとんどです。だいたい、ガイドラインと実際の措置とはかけ離れたものでしかありません(だって、ガイドラインを作成している人自体が技術的なことに詳しくなく、詳しい人に聞きながら...)。 ながながと思うところを書き込みましたが、私的にはこんなところです。
その他の回答 (11)
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
自治体関連のシステムに関わる事もあるのですが、ものすごーく穴だらけです。基幹系のシステムでは大手企業がはいってますが、そもそもその人達の認識からして甘い。親方日の丸会社がほとんど牛耳ってる現状ですので、専門家を入れればそれでいいという話でもないと感じます。だって、「専門家」と言っても公務員として雇うのではなく今の状況からいくと、ほとんど外部委託することになるでしょうから。その際、どれだけいい会社でも大手以外が食い込めるのは基幹系とは外れた個々の部課が必要とするシステムレベルでしかないです。 また、現在言われている住基ネットの範囲内の情報位であれば、現在でも懸賞に応募すればガンガンDMが来て、子供を産んだ事を知らせていない(笑)業者から、五月人形のお知らせが来る事を思えば、たいした事はないです。あんまり現状と変わらないから。こんなの役所に行って「DMの名簿作成の為」とか言って、出生届が出された人の一覧をアルバイト使って名簿の書き写ししてますからね。役所的には、個人情報の漏洩だとも思ってないんじゃないでしょうか? 結論から言うと、住基ネットに不安だと言うよりも今現在に通じて、役所そのものの個人情報に対する認識が一番不安です。また、慣れたから「たいした事ない」と思う自分も不安です。
お礼
>役所そのものの個人情報に対する認識が一番不安です。 そうですね。今ですら、安心だと思えないのに、こうやってあちこちのデータが繋がってしまうと・・・ 便利だという一方で不安もある、やはりまだ、議論が尽くされている、とは言えないようですねぇ。
政府の行った実績を考えてください。 原子力発電所反対闘争の時に.反対派住民に対してやったことを あるては.成田闘争でも.炭坑労働争議でもかまいません。 戦争直後のレットパージでもかまいません。 データを集めて.アルとあやゆるいやがらせをしつづけてきたのが.政府です。 直前の例としては.自衛隊の情報公開申請者名簿なんてものがあります。 また.今回.政党関係がじょ害されました。つまり.自民党が名簿を自由に使えるということを意味します。 次に利点がありません。農家の場合には転勤できません。もししたら.今まで得たすべての技術を失うことを意味しますから。日本国内どこでも新制できますので.いつ名前と住所がもれるかわかりません。近所でしたらば.住民票を取り扱っている人の親・親戚を含めた氏名・住所・出身学校・学校での成績と所業は全部わかっていますから.それほど恐ろしくはありません。怖いのは.遥か彼方にいる人々(公務員)でも入手できることです。 参考までに.議員の秘書は議員の関係で自由にこれら情報を取得できます。そして.取得した情報をたとえば.結婚相談所に知らせたり.関係販売店に知らせて.商談成立時のリベートを得ています。近所の議員が知らせたと思われる企業を撃退するの結構苦労しました。これが日本全国に広がるのです。
お礼
国民のデータを一元的に管理されることって、想像が難しくて、 なにが起こるのかわからない怖さがありますね。 そのわからない怖さと、利便さと、どちらを優先するのかも人によって違うよですし。 難しいものです。
まず信頼に足る企業、という前提がありますが私はその前提部分が信用できません。 必ずどこかに穴がありますので、住基ネット以上のデータがいつ漏洩するかわかりません。実際に外部業者が個人情報に触れる機会があり「やばいよ~、そんなんでいいのか!?」という大手会社もあります。 第3セクターで働いている人もいますが、担当市内なら個人情報、家の資産などは簡単に見れるそうです。 お金をかけてセキュリティに力を入れようと、所詮機械は人間が作って人間が使う物ですから、人間によって悪用できます。 個人的な意見でいうと、住基ネットに金かけるなら土曜日に役所を開けておけ!という所です。 私は別にみんな個人番号があって、何をするのもそういう番号と指紋が必要なプライバシーのない生活も気になりません。むしろ犯罪が減っていいかなぁ位に思ってます。 少なくても無関係なのに容疑者にはならないだろうし。 住基ネットに限らず全ての物が不安要因になるので、何も考えずに生きてます。(苦笑)
補足
>私はその前提部分が信用できません。 >人間によって悪用できます。 それはその通りですね。それだけをもって、住基ネットがどうこう言うのは、説得力に欠けるかもしれません。 >住基ネットに金かけるなら土曜日に役所を開けておけ! そういうものの優先度って、ほんとどうなっているんでしょうね・・・ たしかにこれからの時代、多少は鈍感なほうが生きやすそうです(苦笑
- yatokesa
- ベストアンサー率40% (201/496)
水に入れたカエルをなべにいれ、火に掛ける。水が沸騰し、死を迎えるまでカエルは動くことはない。 そんな言葉が思い出されます。 google で「住基ネット 個人情報 本当の怖さ」を調べて見つけたページです。 http://www.tcp-ip.or.jp/~tiwawaki/izyuukinettohanazek.html http://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_diamond_020706.html http://www.bund.org/opinion/1091-5.htm まだ今の住基ネットではDMが来る程度の被害しかないでしょうが、今後もっと多くの、情報がリンクされるようになったり、改竄されたりするともっと悲惨な状況になると思います。 その「基本」となるネットワークや管理人員を含めたシステムが脆ければ怖いですよね。 情報収集する人よりも、どこか自分の知らないところでいつの間にか傷つけてしまった相手だったり、無差別な愉快犯だったり。
補足
参考に示されたページ、読ませて頂きました。 個人情報が漏れるからと嫌悪する人も、どうせ大したことじゃないしと肯定する人も、 表面しか見ていない、という意味では大差ないのかもしれないですね。 何故、怖いのか。何故、必要だと言っているのか。 そうした本質的な話が、周知されてるとは言えないようですね。 見切り発車、という印象は強いです。 >もっと悲惨な状況 そういう可能性があることを否定できる要素は、残念ながらなさそうです・・・
直接の回答と言うよりも半分愚痴なので申しわけないですが言いたい事だらけなので… 『政治家の考えている事があまりに国民の意見を反映していないやるせなさ』というのもあるでしょう。 『国内旅行中や帰郷中にふと住民票が必要な状況』これがどうしても考えられません。 そもそもこんなネットは誰が望んだのでしょうね…そこから既に不信感しかないのかもしれません… むしろ数時間で良いから土日も役所をあけて欲しいと熱望します。 一人暮らしのサラリーマンは役所を利用したいがために有休…実にバカバカしいです。 彼女や家族に一任していてもNGだったりするし…『本人が来い』とね… 『リーマンはとっとと結婚しろや!』と言う無言の圧力を感じずにはいられません…
補足
>数時間で良いから土日も役所をあけて欲しいと熱望します たしかに、住基ネットに大きなコストをかける一方で、 以前から要望のある(はずの)そういったことが、いつまでも実現されないのはどうしてか、と考えたくもなりますね。
- p-21
- ベストアンサー率20% (265/1269)
>ええ、それはそうなんですけどね。 だからといって、欠点が目立つシステムを作ることは、(私は)看過できないですね。 欠点がある部分については 確かにそういう事がいえますね でも 欠点と言えばこのシステムの参加を拒否できる と言う事です システム構築うんぬんと言う前に この足並みをそろえなきゃどうしようも無いと 思います ナニかやればイチイチ反対する人間がいる 大したモノでもないのにプライバシーという言葉を 尊重しすぎるところがこのシステムの欠点と ワタシは思います プライバシーうんぬんというわりには セキュリティの甘い状態でパソコン使ってたり するんだよね~
補足
確かに、行政のすることには、なんだろうと反対する、みたいな人もいますからねぇ。 反対するための理由として、プライバシーを騒ぐ、といった風潮は、たしかにいただけません。 >プライバシーうんぬんというわりには >セキュリティの甘い状態でパソコン使ってたり >するんだよね~ まったく、同感です。
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
私もちゃんと理解できているかいまいち自信はないのですが、一元管理されているのは氏名、住所、生年月日、性別の4つの情報と番号、だけですよね? で、この番号を持っていることで、今後いろんなサービス(一部稼働していますが)を、従来だったら住んでいる市区町村でしか受けられなかったものが、他の地区の役所でも受けられるようになる、と。 上記の4つの情報は、如何に電子化への対応が遅い役所といえど、既にデータベース化されていたわけで、今までだって、役所の職員が少なくとも市区町村単位で持ち出すことなど造作も無かった(?)はず。 それが全国規模になったこと、ネットワークからの進入ができる(かもしれない)ことが問題である、と。 実際には、情報の漏洩はネットワークシステムの問題より、職員・従業員の問題の方が大きいわけで、罰則はないかもしれないけど(ないんでしたっけ?)、住基ネット導入以前の方が、市区町村単位ではあるけども、注目もされず、野放しになっていた可能性の方が高いと思われますがいかがでしょう? 例えば確か今後、年金や健康保険の状況なども住基ネットのナンバーで管理できる、となっていたと思いますが、それらのデータが住基ネットの中にあるのではなく、住基ネットで本人確認ができて、改めて例えば社会保険庁(かな?)などのデータベースにアクセスして、年金情報などが分かるんだと思っていたのですが・・・
補足
理解に関しては、その通りだと思います。 >住基ネット導入以前の方が~ ええ、そうですね。「こっそり引き出されている」という話は聞きますが、 それが大問題になった、とかいう話は、あまり聞かないですね。 だからといって、今のままの住基ネットの管理体制を認めたくはない、という思いです。 >年金や健康保険 私も詳しくはないですが、そのくらいはあるでしょうね。 せめて、インターネットではなく専用線であってほしいですけど。
質問返しで申し訳ないですが、純粋に疑問なので……。そもそも個人情報が漏れるのが嫌というのは、タレントや金持ちなどの狙われる可能性が大きい人たちの話なのでしょうか?正直、自分のような得に誰からも注目されることなどないであろう平凡な人間は、個人情報が誰に知れ渡ろうが、あんまり不安ではないのですが……。不安を持った方が良いですか?個人情報って確か、住所とか収入とかその程度なんですよね。そんなのダイレクトメールがどこからともなくやってくるってことはもう知られてるんですよね。
補足
下にも書きましたが、私が怖いのはむしろ、システムそのものなんですよね。 予算も足りない、技術を持つ人員もないような自治体に、 全ての管理と責任を押し付けれられているような状況は、ちょっと容認できないわけです。 ・・・企業はかなりの予算と技術を使っての情報管理が求められているのに、 行政がこれでいいのかな、と。
- p-21
- ベストアンサー率20% (265/1269)
情報の漏洩=プライバシーの問題(侵害) と騒ぎ立てている人が多くいますが 実際侵害されると困る情報って持ってるんでしょうか? そういう方々は、 だってそれが流出したところで 銀行の残高が減ったり、ダンナがカツラだったとバレる わけじゃあないし ちょっと業者からの チラシが来る程度の事でしょう 有名人でもない1個人の情報なんて大した価値は 無いのに「プライバシーの侵害だ~!」 と騒ぎ、 でも他人のプライバシーは 覗きたがる(ワイドショーなんかそのハシリでしょう) ワタシは住基ネットを不安とも思わないし 便利になるわけなので歓迎ですが・・・
補足
ええ、それはそうなんですけどね。 だからといって、欠点が目立つシステムを作ることは、(私は)看過できないですね。 私の場合は、個人情報が漏れることよりも、そういうシステムが動いているほうが怖いです。 それに、これから、どのような情報が追加されるのかも不透明ですし・・・ 時代の流れなのも便利なのもわかるのですが、 これほど大規模なデータベースに専門家を配置できないのは、ちょっと異常かな、と思います。
- Ulu_lun
- ベストアンサー率26% (269/1019)
住基ネットが不安なのは全ての個人情報が一カ所に集約 される可能性があり、且つ管理される怖さがあるからで す。 しかも、専門職と言える人を十分に配置出来ないが為の セキュリティの脆弱さ、そしてモラルの低い職員の手に よって情報が引き出されたときの罰則がないなど様々な 問題を抱えているのです。
お礼
たしかに、国民総背番号制の布石だ、なんて意見もありますね。 >専門職と言える人を十分に配置出来ないが為~ 全くの同感です。この部分においては、楽観が過ぎるような気がします。 >モラルの低い職員の手によって~ 今までにも増して、簡単に、大量に引き出される危険性があるにも関わらず、 罰する手段が考えられていないことは、問題ですよねぇ・・・
- 1
- 2
補足
専門的な回答、ありがとうございます。 >住基ネットのセキュリティで不安な点は、人的な問題と感じています そうですよね。それが理解できて、対策を考えられる人材が、 自治体のお偉いさんに、どのくらいいるものなのか・・・ >システムとしてのセキュリティ対策 国家的なプロジェクトとしてなされているのだから、万全と思われる対策を施して当然、のはずなのに、 そのあたりのことが全く伝わってこないので、どうしても不安が拭えないんですよね。