- ベストアンサー
住基ネット反対に反対、の方々に質問
「情報漏洩の可能性があるからと住基ネットだけに反対するのはおかしい」 と思っている方は少なからずいるようですが、それこそ、認識が甘い気がします。 以下で言う企業は、個人情報の管理に対して信頼するに足る企業だ、という前提です。 企業にとっての個人情報は貴重な財産であり、様々な対策を行っているはずです。 情報に直接触れる人間はごく一部でしょうし、そのオペレータが業務時間に怪しいリアクションを起こせば、 すぐに発見できるようになっているでしょう。 なんらかの記憶媒体は当然として、メモすら持ち出せないようになっているかもしれません。 また、ネットワークの管理も、知識のある専門家が行うはずです。 一方で住基ネットの場合、そういった対策にどこまで予算や人員を回せるでしょうか。 維持・管理はすべて自治体に任されているそうですし、実際に行うのは、普通の職員でしょう。 ファイアウォールを設置した、など技術的な対策は行われているようですが、 オペレータに企業並みのガイドラインを遵守させることができるのか、疑問です。 (通常業務のひとつ、に過ぎないでしょうし) ネットワークに関しても、企業並みの専門家がいるでしょうか。 中途半端なセキュリティ対策は、「盗もうとする専門家」には何の役にもたたないです。 もちろん、そういう対策ができる自治体もあるかもしれません。 しかし、日本全国、すべての自治体に、こういった対策ができると思いますか? 「そもそも役所には、様々な個人情報が管理されているではないか」という意見もあるようですが、 今までは、それらのデータをまとめて持ち出すことは、相当に難しいでしょう。 住基ネットの場合は、そのデータが、全てまとめてネットワーク上にある、という事が問題なのです。 改めて質問です。これでも、住基ネットが特別に不安というわけではないと考えますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして、ネットワーク関連の仕事をしているのものです。 私としては、「別にいいのではないか」と考えています。行政手続きの簡略化ができれば・・・ でも、実際には外部に開かれたネットワーク(ここでいうのはインターネット等)ではなく、拠点間(市町村やセンター等)を専用線を用いてネットワークが構成されているのだから、「大金だけかけてその程度か・・・」と思うところです。 住基ネットのセキュリティについては、実際に詳細情報は知りませんが、 A拠点内LAN-F/W-ルータ~~~~専用線~~~~ルータ-F/W-B拠点内LAN(センター) というような構成であったと思われます(総務省のHP)が、現状ではF/Wがあるし、ルータでもIPsecが使用されているのなら問題ないのではと考えています(この部分は初期設定の話なので、オペレータ等は不要。ただ、セキュリティに関する最新情報の把握は必要であるし、データ自体の管理には当然管理者が必要。)。 だから、住基ネットのセキュリティで不安な点は、人的な問題と感じています。特に ・ちゃんとセキュリティの設定がされているのか (特にIPsecは掛けているのか?) ・外部のPC(インターネットと接続可能なPC) で扱ったデータを住基ネットに接続されているPC 等では使用していないのか(ウイルスが心配) ・定期的にウイルス検知・駆除ソフトを更新してい るのか。 ・OSのバグ取りを定期的にやっているのか(OS になにを使っているのか不明ですが、Windows系なら 頻繁にアップグレードしないと危険) ・データベース化されたデータの不正持ちだし等を 防止する措置が確実にとられているのか(マシン室 への入退出管理等) ・確実に扱い者の個人認証が行えているのか(誰で もPCの前に座れば使用できるのなら、部外者でも PCの前に座るチャンスがあれば、データの摘出や 改ざんが可能) ・確実に申請者の個人認証ができているのか(知ら ない間に転居させられていたら困る・・・) などなど、数えだしたらきりがありません。もっと、システムとしての(ハード(機械)だけではなく、ソフト面(扱い者等)についても)セキュリティ対策をどう採っているのか、技術的な面について詳細にあかしてくれればわかるのですが・・・。そして、あとは使用者の意識の持ちようが善良であることです。 >オペレータに企業並みのガイドラインを遵守させることができるのか、疑問です。 これについても、セキュリティポリシーの話だと思いますが、企業といってもたかがしれています。だいたいが、どこかのセキュリティポリシーの真似かプラスα的なものがほとんどです。だいたい、ガイドラインと実際の措置とはかけ離れたものでしかありません(だって、ガイドラインを作成している人自体が技術的なことに詳しくなく、詳しい人に聞きながら...)。 ながながと思うところを書き込みましたが、私的にはこんなところです。
その他の回答 (11)
- ayupi
- ベストアンサー率19% (156/802)
別にそういう理由では不安じゃないです。 >今までは、それらのデータをまとめて持ち出すことは、相当に難しいでしょう。 住基ネットの場合は、そのデータが、全てまとめてネットワーク上にある、という事が問題なのです。 まとめてだろうが、ひとつづつだろうが、知ったことではありません。要は自分の情報がもれるかどうかです。 今の状態でも十分個人の情報はもちだせますよね。 それよりも便利になるならそのほうがいいです。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 >要は自分の情報がもれるかどうか ひとつずつ、よりはまとめて持ち出せるほうが、 自分の情報が漏れる可能性が高くなりそうですが・・・ >それよりも便利になるならそのほうがいいです。 その選択に関しては、個人の自由だと思います。 が、住基ネットの場合は、強制だから問題になるのでしょうね。 私も、セキュリティがある程度でもしっかりしていると信じられれば、反対はしないのですが。
- 1
- 2
補足
専門的な回答、ありがとうございます。 >住基ネットのセキュリティで不安な点は、人的な問題と感じています そうですよね。それが理解できて、対策を考えられる人材が、 自治体のお偉いさんに、どのくらいいるものなのか・・・ >システムとしてのセキュリティ対策 国家的なプロジェクトとしてなされているのだから、万全と思われる対策を施して当然、のはずなのに、 そのあたりのことが全く伝わってこないので、どうしても不安が拭えないんですよね。