• ベストアンサー

好きな本

好きな本の感想を80単語程度、中学、高校レベルで書いて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

どちらに回答した方がよいのかわからないのでもう一度貼り付けます。 ☆私の好きな作家3人ほどについて書きましたが、80語で書くのは難しかったです。Hemingway でも書こうかと思ったのですが、日本人の作家になってしまいました。宜しかったら質問者さんも読んでみて下さい。 I like an essay written by Masahiko Fujiwara. The title of his essay is "Wakaki Suugakusha no America" or "A Young Japanese Mathematician in the US". In this essay he told about his experience in the US when he studied there. He lost almost all his money at gambling in Las Vegas as soon as he arrived in America. He became seriously homesick. He got naked and ran with many hippies. He also told in this essay that most American freshmen are eager to study compared to Japanese students although they have less knowledge academically than Japanese students. I think that it is an interesting essay even to those who are not interested in mathematics. [114 words] 私は藤原正彦のエッセイが好きです。 エッセイのタイトルは『若き数学者のアメリカ』です。 このエッセイの中で、彼は、アメリカ留学時代の体験について書いています。 アメリカにつくとすぐにラスベガスで、ばくちをして、ほとんど無一文になったり。 ひどいホームシックにかかったり。 たくさんのヒッピーと裸で走ったりします。 彼はまた、アメリカの大学1年生は、日本の学生と比べて、やる気はあるが、学問的知識は少ないとも書いています。  数学に興味のない人にとっても面白いエッセイだと思います。 It is difficult to choose one favorite book. I love almost all of the novels written by Seicho Matsumoto. He had to work after he graduated from elementary school because his family was extremely poor. He was around forty years old when he made a debut as a novelist. He did not have a chance to write a novel because he was busy supporting his family. He had almost no academic background. In that sense, he is not an elite. However, he wrote a lot of novels which are not just detective stories. Therefore I respect him and think highly of his achievements. [103 words] 1冊の愛読書を選ぶことは難しいです。 私は、松本清張によって書かれた小説のほぼ全てが好きです。 家族がとても貧しかったので小学校を卒業したあと、彼は働かなければなりませんでした。 小説家としてデビューをしたとき、彼はおよそ40才でした。 家族を養うのに忙しかったので、彼には小説を書く機会がありませんでした。 彼には、ほとんど学歴がありませんでした。 その意味で、彼はエリートでありません。 しかし、彼は、単に探偵小説でない多くの小説を書きました。 したがって、私は彼を尊敬して、彼の業績を高く評価します。 I like the novel "Kokudou" written by Hosei Hahakigi, which literally means "national copper". It is a story about nameless people who built a huge statue of Buddha in Nara and how they struggled to build it. In the story a young worker wanted to learn Chinese characters because he could not even read the posthumous Buddhist name of his older brother in the graveyard. And at last he learned Chinese characters from a trainee monk and became able to read and write them. Housei is not only a novelist but also a psychiatrist. He has kind eyes for both nameless ordinary people and mentally challenged people. That is why I love his novels.[112 words] 私は、帚木蓬生の書いた『国銅』と言う小説が好きです。 文字どおりの意味は「国の銅」です。 それは、奈良の大仏を作った名もない人々、そして、どんなに彼らが大仏作りに苦労したかと言う物語です。 物語の中で、お墓で自分の兄の戒名さえ読めなかったために漢字を習いたがる若い労働者がいます。 そしてついに彼は修行僧から漢字を習い、それらを読み書きできるようになります。 蓬生は小説家で精神科医でもあります。 蓬生には、名もない普通の人々や精神障害のある人々に対する優しいまなざしがあります。 そう言うわけで私は彼の小説が好きです。

関連するQ&A