- ベストアンサー
英語4
次の日本語を英作文にできるかたお願いします 1 彼女が長野駅に何時に到着するのか私は知りません 2 彼のギターを使ってもよいかどうか彼に尋ねるべきです 3 私はこのカメラがいくらしたのか知りません 4ハワイまで飛行機で何時間かかるか教えてください 5 私は彼がきみの説明に満足していないのは当然だと思います 6 その子供はこのおもちゃの車が気に入っているようです 7 私は事故が起こるまで危険に気づきませんでした 8 私の弟はニンジンもタマネギも好きではありません 9 実は、2週間前に友人と京都へ行きました
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. I do not know what time she will arrive at Nagano Station. 2. You should ask him whether you may use his guitar. 3. I do not know how much this camera was. 4. Please tell me how many hours it takes to fly to Hawaii. 5. I think that it is natural that he is not satisfied with your explanation. 6. The child seems to like this toy car. 7. I did not notice the danger until the accident happened. 8. My younger brother likes neither carrots nor onions. 9. In fact, I went to Kyoto with a friend of mine two weeks ago.
その他の回答 (2)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
1. I don't know when (what time よりいいと思います) she will arrive at Nagano Station. 2. You should ask him whether you may use his guitar. 主語を you に設定 3. I don't know how much this camera was. 4. Please tell me how long it takes to fly to Hawaii. (Would you tell me ...?) (to go to Hawaii by plane) 5. I think it's natural (that) he is not satisfied with your explanations. 複数形ならいろいろ説明をしている印象 6. That child seems to like this toy car. 7. It was not until the accident happened when I noticed the danger. 8. My (younger) brother likes neither carrots nor onions. (does not like either ... or ...) 弟は一人だけの設定 9. In fact, (To tell the truth など多数あり) I went to Kyoto with my friend two weeks ago. 友達は一人だけの設定 高校卒業語30年たちましたが、同じことをやっているのですね。 いわゆる受験物の参考書に出ていますので、頑張って覚えてください。 日常の会話ならもっと簡単に表現できると思います。
お礼
ありがとうございます
- DAYSkonnkonn
- ベストアンサー率14% (3/21)
高校の授業の英語ですね。 この、質問コーナーを、利用するということは、「答えが載ってない」という、状況だとおもいます。 塾の宿題もしくは、学校の宿題でしょうか? 私は、学校の授業で、「答えののってない、もしくは、答えがすぐにわからない、宿題」が、大っ嫌いでした。 時間がかかりますし、自問の、答えがあっているか、分るまで時間がかかりますので・・・。 だから、学校の宿題は一切自分でしませんでした。 翻訳の宿題であれば、翻訳機能を、使いましたし、友達に、授業前に写してもらって、ましたしね。 個人的な、意見ですが、大学受験に学校の授業の宿題は、必要ないと思います。 問題集を、解いて、解説を、読んで、それを時間が許す限り繰り返し、自分のものにする。 それが、大切だと思います。 自分も高校時代、学校の宿題をやる意味が分からず、しぶしぶ、取り組んでいたところ、国公立に受かった先輩が、「やる必要はない、自分で必要なものを、判断し、見極めることが必要だ」と、アドバイスを、もらいました。 大学に受かると、それが、もっと顕著になるので、自分がもっと早く伝えてほいしかった分ここで、お伝えしたいと思います。 大学は、授業に出ようが出まいが、自由です。 テキストは、専門的で、難しく、テスト範囲は、膨大です。 高校参考書みたいな丁寧な参考書はありませんし、あったとしても、テキストと、範囲がマッチすることは稀です。 教科書の問題の答えは、ひどいときはないですし、あったとしても、英語、もしくは、相当省かれてます。 ですので、大学では、先輩から、代々伝わる答え、レポートを、効率よく入手することが、命となります。 そのため、高校時代の、大学受験期から、「今、優先順位が、高く、一番必要なものはなにか?」という、訓練は、しておいた方がいいと思います。 それが、大学受験でも、その後も、役にたちますからね。 今回の、英語ですが、インターネットで、調べれば、翻訳機能はいくらでもあります。 それらを、効率よく使って、「優先順位」の、高いものに、時間をさけるようにすることを、おすすめします。^^
お礼
私も宿題嫌いです… アドバイスありがとうございます
お礼
ありがとうございます