• ベストアンサー

電子配置が示す元素がわかりません

高校1年生で理科総合をやっています。 電子配置図が示す、元素記号またはイオン式を答える問題なのですが 中心に書いてある数字が おなじ数字なのに電子数が違う図があるんです 1つ目は   11+ 電子数11 2つ目は   11+ 電子数10 中心の数字が原子番号だとしたら これでは2つともナトリウムになってしまいます。 そもそも中心の数字が何なのかわからないので教えてください・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

結論を言いますと、 11+は「陽子が11個ある」という意味ですね。 物質は『陽子の数』で決まります。 周期表を見てみてください。 それぞれの物質には番号が与えられていて、 水素→1、ヘリウム→2、リチウム→3、・・・ といった感じです。 この番号は『陽子の数』を表しています。 つまり、『陽子の数』は物質を決めています。 だから、陽子の数が物質を決めているから どちらも11+と書かれているのです。 ナトリウム→11 ですね。 ただ、『中性子』と呼ばれるもの、     『電子』と呼ばれるものは、いわば『おまけ』みたいものです。 中性子は、陽子と陽子の接着剤(ボンド)です。これがなくては、陽子同士がどっかへいってしまいます。  (だから水素は陽子が1つしかないから、中性子はあってもなくてもいいのです。) 電子は、(-)の力も持っているので、(+)の陽子の働きを±0にしています。 ちなみに、 『中性子』がまれに違うことがあります。 これを同位体といいますね。 中性子が違っても、性質は同じです。水素は水素、炭素は炭素の働きをします。 『電子』はふつう陽子の数と同じ数だけあります が、たまに違うときがあります。 これは、電子を『移動』することで、物質が「安定」するからです。 例えば、Na(ナトリウム)の場合、K殻に(2)つ、L殻に(8)つ、M殻に(1)つ入ってます。 この状態のときは、陽子の数=電子の数です。 『M殻に(1)つ』というのが邪魔なので、この電子を他の物質にあげることで、 K殻とL殻だけ、しかも目いっぱいにつまっています。 http://www.kagakude-pon.com/ion-uniting/0004.html この状態を「安定」といいます。 つまり、中性子や電子の数は違う場合があります。 でも、陽子の数が同じなら、それは同じものです。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%DB%BB%D2 長くなってすみません。 言葉だけの説明で、わかりにくいかもしれないので、 資料集を1冊買うことをおすすめします。 色も付けられていて、とても分かりやすいです。 また、他の化学のことでわからないことがあったら、 http://pinchiozisan.web.fc2.com/room/cheindex.htmlへ行ってみてください。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%DB%BB%D2
noname#218554
質問者

お礼

回答してくださった回答者方々、ありがとうございました。 おかげ様で理解できたので本当に助かりました。 でも、皆さんが言っていたように 恐らくしっかり理解しきれていないので、参考書を買うことに決めました。 もう一度はじめからやり直してみます!

その他の回答 (2)

  • atokinnsu
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.2

まず原子は陽子、中性子、電子から出来ており、真ん中の原子核は陽子と中性子から成りその周りを電子が回っていると考えます(厳密には違いますが)。ここで電子数と陽子数と原子番号は等しく、陽子と中性子を合計したものがその原子の質量数になります。 例として、水素は陽子1、中性子0、電子1から成ります。上記の法則を当てはめると、陽子も電子も1なので原子番号は1、質量数は1.0079ぐらいになります。 そして今回の問題において、中心の数字周りに電子が書いてあり、かつ同じ数で他に注意書きがないならば真ん中の数字は陽子数で周りは電子数と考えてまず間違いありません。とすると、陽子数と電子数が11なので元素記号はナトリウムを示すNaとなります。 2つ目の陽子数と電子数が異なる問題ですが、Na原子が電子を1個放出してナトリウム陽イオンになったことを示します。周期表を見てもらえば分かると思いますが、一番右側の列の元素を希ガス元素と言い、最も安定している元素達です。ナトリウムは電子を1個放出すれば一つ前のより安定的なネオンの電子配置を取ることができるので陽イオンとなります。逆にフッ素は電子を1個取り込めばネオンの電子配置になります。これお陰イオンになったと言います。これらの書き方は原子記号の右上に+、-の記号をつけて表し、イオン式と言います。 質問者様は高校化学の初歩の初歩がしっかり理解できていないようなので、分かりやすいように回答したつもりですが、もう一度教科書を読み直してください。その時、周期表で確認しながら読めば理解しやすいと思います。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>中心の数字が原子番号だとしたら、これでは2つともナトリウムになってしまいます。 それでいいんじゃないでしょうか。問題は「元素記号またはイオン式を答える」のでしょう。でしたら、前者はNa、後者はNa+(ナトリウムの陽イオン)てことじゃないでしょうか。

関連するQ&A