• ベストアンサー

地質断面図の新旧について

写真にある地質断面図を古いものから順に選ぶ問題なのですが いまひとつ、説明を見てもよくわかりません。 答えは2なのですが、通常古い物は下にありますよね、 しゅう曲など何らかの圧力がかかると変わるのはわかるのですが この問いのように古い物が一番上にくる理由がわかりません。 どなたか詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kv2007
  • ベストアンサー率71% (89/125)
回答No.1

古い地層が下にあるのは,堆積岩が堆積していく場合の原理なのはご理解されていると思います. さてこの図では,堆積岩はA(図が切れていますがそうですよね?)しかなく,Bは堆積岩が熱変成したホルンフェルス,CとDは火成岩で,Eは断層です.つまり堆積岩ばかりではないので,単純に「下のものが古い」とは言えないのです. 地層累重の法則は,単に「下のものは上のものより古い」という単純な意味だけではなく,「古いものは新しいもの・イベントに影響を受ける」と拡張して考えてください.堆積岩の場合,「古い堆積岩」は「新しい堆積岩」に「覆われる(上に乗る)」という影響を受けるわけです.では,この図に示されているそれぞれの岩石や断層が,他のものにどういう影響を与えたのかを考えてみてください.当然影響を他のものに与えたほうが新しく,影響を受けたほうが古いことになります. たとえば,「ホルンフェルスは堆積岩に貫入した深成岩の熱のために熱変成して生じる.」のですから,これだけでA,B,Cの順番が分かるはずです.火山岩は急冷してできるから周りの深成岩は冷えていたはずですし,断層はすべての岩石を切っていますよね. 順番に論理的に考えていけば,わかってきますよ.がんばってください.

korun8040
質問者

お礼

参考書をよく見ると少し説明が載っており、また kv2007さんのご説明でさらに理解を出来ました、 だめだと思っていたので嬉しいです!^^ もう少しきちんと理解出来るように取り組みたいと思います。 独学なため、一人です、 わからない問題に当たっても一人、そのような状況下で ご丁寧に教えていただき、がんばってくださいの一言は すごく嬉しかったです^^ ありがとうございました^^

関連するQ&A