- ベストアンサー
図の説明語やコメントを書く位置についてJISに基づき教えてください
- 通常の機械図面の中に部分図があり、その部分図に説明文やコメントを入れたい場合、図の下側または上側など記入する位置について、JISでは決まりがありますか?
- JISハンドブックなどの図面例を見た限りでは、上または下の図があり特定できませんが、どちらかというと下側の例がやや多いようです。この件に関してJISの規定があればそのJIS番号を教えてください。
- また上記のケースは図の場合ですが、表の場合には図とは逆に上側に説明語(題など)を記入するというような決まりがJISにありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ZIS Z 8316では、 4 断面 の、4.4 断面図に関する注意 に、 「参照する断面図の識別記号は,相当する断面図の直下か直上に記入する。」 ZIS B 0001では、 10.2 断面図 10.2.1 一般事項 の、c)に、 「断面の識別記号(例えば,A-A)は,断面図の直上又は直下に示す(図33参照)。」 と、あります。 JISの文面を、よく読むのをお勧めします。 ちょいと、お待ちを。 JIS規格には無いようですが、一般の学術書の決まりとして、 「表1」等の文字は、表の上に、 「図1」等の文字は、図の下に、が原則です。 図面の中ではどちらでも良いとは思いますが、 上記の原則も心得ておかれた方が、何かの役に立つと思います。
その他の回答 (2)
JIS B0001 機械製図においては断面図における識別記号「断面A-A」は 断面図の直上または直下に記入するとあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ご指摘のJIS B0001 10.2.1のc)を調べましたところ、「識別記号は相当する 図の直上か直下に記入する」とありますので、図の直上でも直下でも正しい ということ、理解できました。 一方、図中の表(ばねの要目表など)に識別記号などを付す場合には、その 位置についてJISには決まりがないようですので、上記を拡大解釈し、同様に 表の直上でも直下でも正しい、と推定することにいたします。
断面図xx の 表記の仕方は 決まってないみたいです 同じ会社でも 下手すると図面ごとに違います orz 表題欄は 旧JISZ8311 に 制定があります(新JIS番号は不明 あるはず) 図面の折り方と密接な関係があります 部品表も表題欄の上に書くようにしてほしい 別紙にするとめんどくさい ↑ 3Dで書くと なぜだかわかる
お礼
ご回答ありがとうございます。 断面図xx の 表記の仕方はJISに規定はなく、また表題欄につきましてはJISZ8311に制定があること、理解できました。 質問の内容が分かりにくくてすみません。 質問の主旨は、たとえば図面中のある断面図に「断面A-A'」と表示する場合、その「断面A-A'」という語句を断面図のどの位置(下側または上側)に表示するのがJISに準拠すると正しいのでしょうか? ということです。 引き続きアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ご指摘のJIS B0001 10.2.1およびJIS Z8316 4.4を調べましたところ、 「識別記号は、相当する図の直上か直下に記入する」とありますので、図の 直上でも直下でも正しいということ、理解できました。 一方、図中の表(ばねの要目表など)に識別記号などを付す場合には、その 位置についてJISには決まりがないようですので、上記を拡大解釈し、同様に 表の直上でも直下でも正しい、と推定することにいたします。 なるほど「一般の学術書の決まり」として、表の場合は上に、図の場合は 下に、題目を置くのが原則ということですか。合点しました。 まさに的を得たご回答、たいへん勉強になり心から感謝いたします。 なんせ私、機械系の卒業論文を書いてから、すでに40年が経過しようと しており記憶からすっかり消えうせておりまして、失礼いたしました。 ところで最近、おしえてバイクメンテの方は寂しいですね。賑わいを 期待しています。