• ベストアンサー

連鎖関係代名詞節・・・?この文説明お願いします!

文法の問題集で、連鎖関係代名詞節で *The man who I believed was honest deceived me. という文が出てきました。 これは、I believed was honest が挿入と考えればよいのでしょうか? そもそも、このI believed was honest という部分に対して違和感があります・・・。 I believed (that)he was honest などなら大丈夫なのですが。 例文を調べてみても、挿入がwho he thoughtなどと初歩的なものしか載っていませんでした。。 それはわかったのですが、*の文はよくわかりません。 どなたか説明お願いいたししますm(_ _)m あと、*の文はThe man whom I believed to be honest deceived me. とイコールでいいのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.1

二つの文に分けてみますと, The man deceived me. I beleived (that) the man is honest. になりますね。で,二つめの文の the man を関係代名詞の who にすればご質問の文ができあがります。 同様に I met a man who I thought was a Russian. 「ロシア人と思われる人に会った」(ジーニアス) ← I met a man.+I thought (that) the man was a Russian. となります。 ただし,従属節の主語を関係代名詞にする場合は接続詞の that は省略しなければなりません。 ×The man who I believed that was honest deceived me. ×I met a man who I thought that was a Russian. 参考書などにはよく,この手の I believed とか I thought などを「挿入句」として扱いますが,そうお考えになってもまぁ,実害はないでしょう。 それから, I beleived (that) the man is honest. と I beleived the man to be honest. は,ほぼ同義ですから, The man whom/who/that I believed to be honest deceived me. でかまいません。

mist-122832
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました!!!m(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.2

 このことに関してはしばしば質問されています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1460217  ここで回答したことを繰り返して説明しますと,  The man who I believed was honest deceived me.  という英文は, The man deceived me.「その人は私をだました」 I believed he was honest.「私は彼が正直だと信じていた」という2文をつないで,「私が正直だと信じていた人が私をだました」という意味になっているのです。  すなわち,I believed (that) he was honest. となるように,先行詞 the man は関係代名詞節中では,was honest の主語になっていて,believed の目的語になっているわけではありません。believed の目的語は,(that) he was honest という節全体なのです。  これを,I believed の部分をかっこにくくって挿入されているという説明がなされることもありますが,基本的には,he という主格を用いるように,who という主格になり,これが I believed を飛び越えて前に出る,と理解すべきだと思います。  ご質問を拝見していると,who I thought ...というパターンが出てきたようですが,believe の場合と変わらないと思います。ただ挿入と考えるのであれば,挿入されているのは I though や I believed という部分です。あと,このような the man who I believed ... の部分が今回は deceived me の主語になっていますが,I hired などの目的語として出てきたのかもしれません。I hired the man who I thought was honest. のように。どちらも関係代名詞の考え方としては違いはありません。  I believed (that) he was honest. は I believed him to be honest. のように書き換えることができますので,The man whom I believed to be honest deceived me. としてもほぼ同じ内容を表します。

mist-122832
質問者

お礼

親切な説明ありがとうございました!!!m(_ _)m >このことに関してはしばしば質問されています。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A