- ベストアンサー
英語ができなくても仕事は可能か
国際化が進んで、どの国にも日本の会社が進出しています。それゆえ会社の立上げ、会計事務所の設定、現地従業員の採用、日本人の宿舎など、日本から進出しているコンサルタントに頼んで、 契約書などは日本の法務に問題点ないですかとまるなげすれば事が足りると思います。 いや、こういう点で英語のできる人でないとだめなのはどういう点でしょうか。英語圏だけを考えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何をしようとしているのか、そのあたりの環境が文章からはよく解りませんが・・・ 全く英語の解らない人が外国で会社法人を立ち上げたい・・・と言う設定でしょうか。 また、どんな会社の設立を考えての事なのか、も解りませんが・・・ 「まるなげすれば事が足りると思います。」・・・と言う考えには全く賛成しかねますが・・・と言うよりも、考え方が甘すぎる、という思いがします。 私の知人でも何人かがアメリカやシンガポールに同じような考えで進出した人がおりますが、皆失敗して戻っています。 話しを聞けば、一番大事な現地の人達とのコミュニケーションがとれないという事です。 もう一つは、依頼したコンサルタントの信用をどう保障するのか、の2点のようです。 「全てを任せて結んだ契約書、そこに潜んでいた隠された別の念書の存在。英語が全く解らない為に、契約書の本当の内容を見抜く事が出来なかった。その結果、裏で交わされた契約書に従って、架空の別会社に利益を搾取されていたのにも気付かないまま、せっかく立ち上げた会社をつぶされてしまった。」「例え身内でも金が絡むと他人と同じ」 こんな事を何人かに聞いた覚えがあります。 自分の命を預けても信用できる、そんな人を見つける事が出来るのであれば、一度は挑戦してみるのも良いかも知れませんね。
その他の回答 (2)
単なる安い労働力目当ての海外生産なら、これまでそうやってきたので問題ないでしょう。 視点を変えて、製品やサービスを世界に展開することを考えてみましょう。 抽象的な話になりますが、 英語ができないから日本企業はガラパゴス化しているのだと思います。 世界のビジネスの基軸言語は英語です。 為替の基軸通貨がドルと同じようなもので、円はドルと取引できても直接ユーロやポンドと取引できません。 ビジネスに置き換えると、英語を中心にしたビジネスは英語から簡単に世界の言語にローカライズされます。英語から各言語へのビジネスのローカライズ体系はすでに整備されています。これを利用すれば、グローバル化は簡単なのですが、日本の企業は日本語を基軸にしてビジネスをしますから、なかなかグローバル化しません。 ヨーロッパの非英語圏でも、基軸言語を英語にしてグローバル化を図っています。その点で、楽天などの決断は注目に値します。基軸言語を英語にすることでグローバル化を容易にしようという意図があるのでしょう。 そういう意味で英語は重要です。ただ、他のヨーロッパの言語はそれほど重要ではないでしょう。スペイン語やポルトガル語などはビジネス言語としての需要は殆ど無いでしょう。英語カテなので、翻訳に関して言うと、日本語からポルトガル語への翻訳需要などは皆無に近いです。ビジネスにならないからです。世界の多くの企業が英語経由でビジネスをグローバル化しようとします。英語からポルトガル語への需要はたくさんありますが、日本人に声がかかることはないでしょう。アジア圏の中国語や韓国語は、比較的需要があり、日本語からのローカライズも行われます。しかし、これは完全なグローバル化とは言えません。 為替で基軸通貨のドルを押さえないのと同じで、グローバルビジネスの基軸言語の英語を押さえないと、ビジネスの世界展開は不可能と言っていいでしょう。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
おっしゃっていることがよくわからないのですが、英語圏だけを考えれば、通訳と翻訳は英語ができないとできない仕事です。他は人を雇うお金さえあればどうとでもなるでしょう。 ちなみに、「英語ができなければ英語圏での仕事は不可能」だと聞いたことはありません。「英語ができれば格段にメリットがある」という意見はよく聞きますが。
お礼
ありがとうございます。そうですね。中国では中国語の契約なんかわかる日本人なんかそうそういませんよね。
お礼
お礼が遅れてどうもすみません。英語ができるとできないの差はコミュニケーションの幅が広くなるのと おっしゃるとうり契約書の裏が読めるかどうかです。この2点をしっかりやれば、信頼できるローカル (日本語のできる人)を雇えばなんとかいけると思いますが、でもその人が日本人幹部のいうことをちゃんとローカルに伝えているのか、あるいは伝えなくていいことを伝えてローカルの反発を招くか難しいところですね。