- 締切済み
理系大学院(女性)の就職
こんにちは。私は現在大学3年生の、工学部で化学を専攻しているものです。 大学には現役で入ったのですが、大学3年時に海外交換留学プログラムに参加したため、1年留年しています。 もし大学院にいってから就職となると、(うまくいけば)25歳から働くということになります。 やはり企業側としては採用する際に、「女性で25歳」と聞くと、年齢上ためらいがあるのでしょうか。 回答よろしくおねがいします。わかりにくい文章ですみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pe-kun
- ベストアンサー率40% (18/44)
40歳代会社員で大学院卒の部下をもった立場からの意見です。 大学では同じ化学を専攻していました。 年齢上のためらいですが、これに対しては、企業体質にもよるので何ともいえません。 まず、大学院で修士課程を目指し、かつ企業で技術、研究職を目指すのなら 大前提として、今の学業の成績が主席あるはそれに準じるレベルが必要と考えます(これは男女問いません)。 そのうえで本題ですが、女性で25歳について、私は重要視していませんし、今時何を言っているの?企業の驕りでは? と思っている位です。 なぜなら、最近の若手社員をみていると女性のほうが優れているのでは?と思う面があるからです。 確かに結婚、出産などを契機にした女性技術者の退社などを気にする企業もあると思います。 (優秀な社員であればなおさら企業側の気持ちは理解できます) しかし今や国際化時代になっているのですよ、あなたが第一線で通用する社会人であればなおさら優秀な旦那様と結婚する確率が高くなると推定します(類は類を呼ぶといいますし)。 それであれば尚更あなたの将来の旦那様が海外赴任することは十分ありえることと思います。 そういう時代に寿退社などを気にする企業なら、最初からそのような企業を選ばないほうがいいと思います。 私も大学生の娘がいますが、寿退社に対してあれやこれやいう企業には就職しないほうがいいといっている位です。 根本的にそのようなことをいう自体、自分の会社に魅力がないと言っているようなものと思うからです。 考えても見てください、旦那様の収入が仮に年収1,000万円を超え、生活に問題ないレベルなら、無理して働かなくても 専業主婦で夫の面倒をみる(それを求めている場合もありますし)と考えるのは当然と思います。 まずは、本業である学業を頑張ってください。年齢とか考えるのはその後です。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
そんなことはない。 先輩らを見れば分かると思うけど、年齢や性別は言い訳でしかないでしょ? ドクター崩れの奴が言い訳はしてても、他の奴よりずっと努力してるのか? 才能あるのか?無いだろ。そんな奴はどこ行っても通用しないだろ。当然だろ。 プラス、今の時代はTOEICやマスターを持ってるのは当たり前になってる。 企業も当たり前に、持っていない日本人よりも、持ってる中国人やインド人を平気で雇う。 「プライベート重視・8時間労働しかしない」のは結構だけど、よっぽど優秀じゃなければ、 「15時間でも20時間でも働きます」って中国人や韓国人を使いたくなるのは当たり前。 人材も需給のバランスによるんだから、「自分が大事」なのは分かるけど、それで生きてれば、 どこも就職できない、就職しても評価は低くなってしまう。周りが自分より頑張るからね。 今は今の研究をしっかりやって院まで進むことを薦める。 理系はそういうのヘタだけど、ビジネス本を読んだり、インターンに行ったりして、 自分の価値を上げ、その上で、自身の適性などを考えた上で、自身の入りたい会社に入れる 可能性を上げていきなさい。 僕は今、社会人で年上の部下もいるけれど、本来の問題は年齢では無いと思うよ。 ただ同等の能力なら、若い方がいい。 まず長く安く使えるし、成長意欲も高い(個人差はあるけどね)。 年齢が一定いくと、 変に諦めてしまってたり(永遠にオフィスソフトなど苦手分野から逃げようとするなど)、 逆にこだわってしまったり(前職での成功体験など)する傾向が強い。 しっかりとした経験や専門性があれば別だけどそういう人は本当に希少だから、 素直に1つずつ覚えて欲しいんだけど、難しかったりする。 結果的に言えば「使いたくないな」ってのが本音になってくる。 でも本来は性別や人種、年齢には一切関係は無いんだ。 自身でそれを「言い訳」として使ってるだけだと感じる。 これは新卒もそうなんだけど、変に「○○だ」と決め付けないことだよ。 君がやってる事なんてエンジニア全体から言えば、ヨチヨチ歩きの赤ん坊と同じなんだから、 研究も就職活動も真摯な姿勢で臨めばそれでいいんだよ。 それが評価に繋がる。 年齢や性別は言い訳でしかない。 20代後半の女性でもたくさん有名企業へ就職してるよ。 やってる奴がいる以上、できないのは言い訳。
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
ええと、マスターコースを考えているのですね? まあ、理系のマスターで3年かかるなんて話はあまり聞かない(ゼロではないと思いますが)ので、普通は順当に25歳で修了でしょう。 女性のマスターなんて今はいっぱいいますよ。 そもそもマスターが欲しい企業はマスターが欲しくて募集を出しますので、25歳であれば年齢的なことは問題ではないです(二浪相当あたりからはちょっと違う可能性もあります)。 マスターには学卒とは違う能力を企業は期待します。 従って、自分は多少専門知識もあるし、会社の役に立つ優秀な人材であると、試験や面接で示す必要があります。 なんとしても我が社で欲しいと思ってくれる人物であれば、性別は基本的には関係無いでしょう。 ただ、肉体的な能力が必要になる場合は、性別が考慮される可能性はあります。 また、大学・大学院によって、就職しやすさに差があるのが現実ですし、その時の経済情勢によって就職状況の良い業種、悪い業種もあります。 私の個人的考えですが、理系職で長く働きたいなら、マスターくらいは出ておいた方が良いと思います。 マスターコースで得た知識・経験は、畑の土壌の養分のようなものです。 もちろんその養分を生かすも殺すも、その後の生き方次第ですが。 あなたがもしマスターコースに進学するのであれば、理解力、応用力、創造性といった点で学卒とは一味違うなと周囲から思ってもらえるような人材に将来育ってくれることを期待しています。
- Prairial
- ベストアンサー率30% (188/617)
スレ主さんの姿勢次第だね。企業としては仕事を覚えた時点で寿退社では、非常に困るからね。 だから、一般的には25歳より20歳を取りたがる。ただ、院に行って博士課程を修了して、 結婚後も仕事を続けることを明確にすればためらわないと思う。 俺は電気系一部上場会社の総合技術部長という要職にあるが、技術系の新人採用に関しては人事から 俺に任されている。今年採用した女性は俺の大学の後輩でゼミは違うが博士課程を修了した26歳だ。 女性だが俺の後継者に相応しい優秀な人材だ。本人も結婚後も仕事は辞めないと誓約書に書いている。 こういう人なら、喜んで採用するよ。企業は優秀な人材が欲しい、年齢じゃない、でもある程度の 年齢の女性を採用すれば寿退社が怖い。それはどの会社でも採用担当者の悩みだよ。 特に技術部門には高い給料を払うからね。それが売り上げに結びつかないうちに退社されれば 会社は大損ということになる。男の場合は寿退社もないから、年齢より技術で選ぶが、 申し訳ないが女性の場合、何年勤めてくれそうかということと、その人の能力を天秤にかけてしまう。