• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系大学院修士の修了に関して)

理系大学院修士の修了に関して

このQ&Aのポイント
  • 工学系の専攻の理系大学院修士の修了に関して、修論提出間際に教授から不安を抱える指摘を受けています。推薦で内定しているが、教授が留年させた場合には企業と学校の信用問題に発展する可能性があるのか気になります。
  • 教授の指導が少なく厳しいため、修論提出が不安です。修了ができなかった場合、推薦で内定している企業との信用問題に発展する可能性があるのか心配です。
  • 理系大学院修士として2年間努力してきたが、修論提出間際に教授から修了の不安を指摘されています。教授の指導が少なく厳しいため、修了ができないのではないかと心配しています。推薦で内定しているが、留年された場合に企業と学校の信用問題に発展する可能性があるのか不安です。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

卒論みたいに「修論」と言ってますけど、学会に論文はいくつ出したのですか。 まずそれが重要だと思いますが。 まあ修士ですから1年に1回程度でいいですけど、指導教授だとか同期のメンバーでない第三者の目に触れさせて質問や批判を受け対応してきている人間と、ぬぼーっとしてセンセイが卒業させてくれるだろうと思うものでは天地の差があります。 もし出して自分の恥になるような人材なのであれば、推薦はしたけど謝るとしたほうが自分の名誉は守れます。もしも使い物にならない人材を送り込んでなーんだあの教授は、そもそもあの大学院は、などと思われるほうが信用問題です。

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.4

 うーむ、教授の言うとおり、科学的合理的にものを解決する能力が身についていないですね。 学費、学費、就職と、そればかりでは、卒業できない。 まして、推薦で内定を理由に卒業させろでは、高校生なみ。 科学的合理的にものを解決する能力を、身につけなければ不可能です。 例えば、この問題に、半分責任のあるのは、助手と助教。 だから、助手と助教に相談する。 でも、あなたは、聞く耳を持たなかった。 これが、あなたの経緯です、反省すべきです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

昔は推薦されたのに反故にしたなどは大問題。ってなってましたが、大学院での就職活動時期が早まったことや、メンタルに弱い子が増えたせいで、ある一定の能力に達してなければ、むしろ企業に押し付けたほうが失礼。なんて考え方も増えてきています。会社の方もそういった学生が増えてきているのは理解していて、信用している先生がだめだと言っているのであれば、採用しても長続きしないので仕方がないと思ってくれるところもあります。 ただ会社にもいろいろ都合はありますから、学部卒扱いとして入社を認めるところがありますね。もちろん給料などを含めて、あなたが思い描いていた条件とはまったく違う入社になるのは間違いないですが。 この一ヶ月、一週間どれだけ頑張るかでかなりの影響がでてきます。 あなたは、こんな揺らぎやすい可能性を探るよりは、一つでも多くの結果、少しでもましな文面を書くことだけに集中してください。 今一つの結果や文字を書くことだけが未来を開きます。さあ、今から目の前のことを一つづつやりましょう。

回答No.2

いちどは推薦した指導学生を落とせば,まずいでしょうねえ。面子にかかわるし,専攻長や研究科長から事情を聴かれるかもしれません。目をつぶって合格最低点をつけるんじゃないですか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 採用の条件次第だと思います。修士の学位が採用の「条件」になっていなければ、学位は要らないのではありませんか。

関連するQ&A