• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い預かりもののコートをクリーニングでやられました)

預かりもののコートをクリーニングでやられました!原状回復を求める方法は?

このQ&Aのポイント
  • クリーニング店で預かった古いコートが手荒く扱われ、修理箇所が破壊されてしまった。
  • コートは高級ブランドものであり、過去に虫食いを修理済み。しかし、人為的ミスにより起毛部が大きく取れてしまった。
  • 原状回復と費用の請求を希望しており、もし裁判になる場合は専門家の意見も参考にしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 倅の、親も知らない高額なコートを紛失され、7割の弁償でした。  同業組合にはトラブル専門の職や知識の人がいるようですね。  そのお店自体が相手ではなくなりますね。  しばらくほっておいたら、お店にお金預けてあって、お店もなかなか受け取りに来ないので困っていますとか、再度の電話がありました。  早く片付けたいのでしょう。こっちもいつまでも関りたくないので受け取りましたが。  クリーニング屋がなければ困るが、地道にやってくれるところを探すことですね。

Nouble
質問者

お礼

ご忠告 有り難うございます、 少し染みました 仰ること 理解できます。 しかしながら 紳士的対応とは真逆に 自らのミスを隠蔽して 依頼者の「大切なもの」を傷つけるような「えせプロ」は クリーニング業界自体にも 悪影響しか及ぼさないでしょうし 無論 消費者に選ばれなければ 淘汰される訳でしょうし 自然に消えるものならば 最初から居なくていいのではないか… ? とまで 思えてしまいます。 確かに 仰るように クリーニング店がなければ 困ります。 まともにクリーニングを完遂できない 受託品を傷つけて 憚らない店でも 「どうでもいいものを 洗わせるのみならば それはそれで使いよう」だ とも言えそうです。 ですが 私は そんな店はなくてもいいように思えます。 この「なくていい」という想いは 多くの被害者の方々が 共有しているものではないでしょうか? 「この社会には こういった いわゆる“罠”は不必要だ」と 私は思います。 「罠を張り続ける」「犯罪を継続させる」為の 社会からの温情も 私は不必要だと思います。 出来れば 素早く 転職して頂ければ有り難い とも思えますが、 もしかしたら これも この社会に セーフティーネットが整備され切れていない それが故のゆがみ 社会のダークサイドの縮図なのかも 知れません。 とはいえ 仕事がまともに完遂できない状態で さも完遂できるように装って業務受注するのは 「犯罪」ですよね? ならば 仕事の進行上、トラブルが起こりえるような状態まで コストカットして憚らないのも 「犯罪」なのではないでしょうか? この国は 「犯罪を犯して 食い繋いでいいよ」 「犯罪を犯してまで 利益を追求して いいですよ」 という法の精神では ないように思えます。 如何でしょうか? どのようにお感じになったでしょうか? 私は怒りに目がくらんでいるのでしょうか? それとも 幾ばくかでも 理性を保てているのでしょうか? 私自身 少し不安が残ります。 ただ 更なる被害者が出ないことを 被害者が出なくていい業界体質になることを ただただ 祈るばかりです。 敢て地道にやってくれるところを探さなくても 品質が保たれる社会を 敢て地道にやっているところが 「えせプロ」に脅かされない社会構造を ただただ 求め祈るばかりです お付き合い頂き 有り難うございます。

その他の回答 (16)

回答No.7

熟考しましたが前回の回答は正しかったと思います。 >・このコートを 修理した“職人”への影響 そんなこと知りません。 >・「大切にしているものを “ボロ”と言われたもの」への影響 大切にしていようといまいと起毛がごそっと抜けるなんてボロでしょう。 >・“ボロ”としてでなく クリーニングを受けた人が居る という事実 気がつかなかったのでしょうね。 表面上はまだいいように見えたのでしょう。 >今回については >一度目ですので「魔が差した」ものと 流させて頂きます。 意味不明です。何を流したのでしょうか。 ★外套は着ている物の中で一番外側に着るもので、元来丈夫なものです。  普通はこすっても引っ張っても壊れません。 ★骨董品的価値のあるものであれば、それなりの取り扱いをしてあげないと、コートが可哀想ですよ。

Nouble
質問者

お礼

お気づき頂きたかったのは 貴方の発言が 他者を傷つけることになり得ないか 他者を愚弄していないか その一点だったのですが… 残念です。 他者を貶める発言が 明らかなルール違反だとは想い得ないのでしょうか? 残念です。 貴方がもし ボロな修理をした職人だ といわれたら… 受付職でありながら、 問題点も見通せなったような位しか技量のない人間だ といわれたら… ボロと良いものの区別も付かないような人間だ といわれたら… 貴方なら 何とも思わずに居られるのですか?

回答No.6

>店員がうっかり手をかけたら 修理した箇所に 手がたまたま行き >起毛部がごっそり取れた >というものだと推定しています。 こんなコートを(キチンと修理していないボロコート)クリーニングへ出すことが間違っています。

Nouble
質問者

お礼

そのご発言 申し訳有りませんが 冷静になって もう一度適切かどうか お考え頂けないでしょうか? 特に ・このコートを 修理した“職人”への影響 ・「大切にしているものを “ボロ”と言われたもの」への影響 ・“ボロ”としてでなく クリーニングを受けた人が居る という事実 の3点については より熟考頂ければ幸いです。 お腹立たしい点もありましょうが、 枉げて どうぞ宜しくお願い致します。 今回については 一度目ですので「魔が差した」ものと 流させて頂きます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.4

素朴な質問ですが・・・ >古い預かりもののコート これ何でご質問者様がクリーニングする事に決めたのですか? 古いものでさらに「ブランド」物ですよね。 何で普通のクリーニングで対応しようと思ったのですか? さらに 「お直し」までしてる・・・・ これ実質的に「預かりもの」でなく「譲渡もの」では? 預かってて「お直し」の後に「クリーニング」???? 普通の方は「面倒かけるのでお返ししたい」と思いますが・・・・ でも商品自体が販売されてない以上、評価額での賠償です。 それが幾ら「ブランで」でも「預かり」でも クリーニング出された方とお店との間での話。 ここにコートの持ち主 は考慮されません。 借りた人に対するコートの賠償はご質問者様と貸した人の話でクリーニング店は関係ありません。 大事なのは「ご質問者様の管理不行き届き」となりますね。 通常は ブランド品で既に販売されてないもの を借りたらそのまま返します。 メンテナンスに関する費用は言われた額を払う。 ですが・・・ 何か肝心な話 書いてませんか? かなり不思議な事に見えますが・・・

Nouble
質問者

お礼

確かに書き落としていたかも知れません 「着ていいよ」という名目で預かって 着ていたのです 汚れたら 大切なものだからこそ クリーニングに出す 傷んだら 貸してくれた方の 温情を思いつつ 修理する 恐らく ご指摘の通りで 私の言葉が足りなかったが故の 違和感だったと思います。 他の方は違うのでしょうが、私は どうでもいいものなんて クリーニングに出さないですよ、 自分のものなんて 滅多にクリーニングに出さないですよ、 大切なものだけ、大切なものだからこそ 大切に扱いたくて クリーニングに出す そういうものなのでは ないでしょうか? ならばこそ 「大切なものを大切なものとして大切に扱ってくれる」 そんな店以外は 不要なのではないでしょうか? 確実に言えることは 少なくとも私にとっては 不要です。 業界内の極一部の方だけだと 重々理解していますが、 ほんの極一部の業界人の方は こういった想いを 忘れているように思えます。 如何でしょうか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

クリーニング事故賠償基準 http://www.tokyo929.or.jp/misc/post_2.php http://www.tokyo929.or.jp/pdf/cleaningjikorule.pdf できないことを要求しても無理だとおもいますが 紛失した場合でもクリーニング料金の40倍までの賠償ですし、 品物が引き渡される場合にはそこまでの賠償はされないでしょう。 コート類の使用年数は3年になってますし 平均使用年数と購入からの経過月数の表で補償割合が 決まるでしょう。 物は減価償却されていくので何時までも購入時の価値を 保つという考え方ではありません。 納得できなければ自分で訴訟をするしかないと思いますが 冷静に自分で考えてみて 赤の他人である裁判官が無茶な要求を認めると思いますか? 同等品の新品の原価以上の賠償はないでしょう。 そんなこと訴訟するだけ赤字だと思います。

Nouble
質問者

お礼

ご教示有り難うございます 悲しい不条理な実状ですね。 受け取り時 検品状態 復元責任(とでもいうのでしょうか?)が 問えればいいのでしょうが… 衣服の状態検品精度が  一定の技能者ならば 誰が行おうとも確実に得られる そういった状態まで高めうる 何らかのソリューションがあれば… この責任も 問いやすくなるのでしょうか? 私は少なくとも この部分のコストカットを行い 代替えのソリューション無しに 平然と給与額カットを断行している店は 犯罪だと思います。 悲しいですね クリーニング業界が 寄生して恥じない方に 食い物にされるのも望みませんが 現状は 利益保護側に偏りすぎているように 思えてなりません。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

クリーニング店の約款を見せてもらうことから始めましょう。 消費者センターの言うように、時間的に年月の経過した物は価値の認定がしづらいものです。(古いものだとほぼ無価値だと認定されます) 二度と手に入らない物であれば、修理しか方法はないでしょう。その修理責任が契約上クリーニング店にあるのかを確かめる必要があります。クリーニング店の責任者(チェーン店ならば本社)に事の経緯を説明し、費用を負担してもらうようにお願いするのが良いと思われます。そもそも一度修理をしてあるコートなので、完全な原状回復は不可能でしょう。(一般的には免責事項が付いてるので一方的に店舗に責任がないように約款で定められているところがほとんどだと思われます) 御質問内容には推測の部分が多く、事実がわからないので裁判は推奨できません。又、預かり物かどうかは法律上関係はありません。そして理不尽な対応による謝罪を金銭で請求することも認められません。(一歩間違うとゆすりや恐喝罪に当たります) 万が一裁判になった場合の費用についてですが、着手金が10万~ 裁判の成功報酬として請求が認められた金額の20%程度が弁護士に払う相場です。 私見ですが裁判では勝てる見込みはほとんどないでしょう。クリーニング店側が過失を認めない限り、原告(御質問者様)が物的証拠でクリーニング店の不手際を証明し、違法性を立証しなければならないからです。(コートの損傷は結果論であり、クリーニング過程での違法性を立証する必要があります) 現実としては泣き寝入り可能性が高いと思われますが、契約約款を見せてもらって、責任者と話し合いで解決しましょう。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます 悲しい不条理な実状ですね。 まるでその筋の方専用職のよう… 現品への検査で何かつかめる可能性はありますか? 例えば損傷箇所の修理痕が認められて 尚且つ受け付け者の尋常でない扱いが示されるような痕跡 (通常の丁寧な扱いではつきようがない皮膚の付着とか…) どうぞ宜しくお願い致します。

noname#141992
noname#141992
回答No.1

受け渡しの際の一悶着って具体的にどういったものですか?

Nouble
質問者

お礼

私の地域では 近隣にお直しを扱う店がなく 不便を強いられていたのですが、 そんな中 「袖丈直しが出来る」と謳っていたので 別の上着の直しを頼もうと伺いしました ところが 素人に対し「自分で直し代を指定しろ」と 訳の解らないことを言い放つもので 1、一人では直し代を合わせられない 2、素人ではどのくらい直すものなのか解るはずがない との旨のクレームを こんこんとひつように述べました。 店員は服飾についてどころか クリーニング業界についても素人なので そんなこと出来るはずがない的なことを言い放ってました。 思えばあのとき 見限って帰れば良かったと後悔しています。

関連するQ&A