- ベストアンサー
土地家屋調査士
床面積の記載方法の書き方についての質問です。 区分建物表題登記を申請する場合、階層的区分建物と縦断的区分建物の2形態に分かれますが、 例えば、階層的区分建物で2階建の床面積の記載方法は 「1階部分○○m2 2階部分○○m2」と記載しますが、 地下2階建付き2階建の床面積の記載方法は 「1階部分○○m2 2階部分○○m2 地下1階部分○○m2 地下2階部分○○m2」の記載方法でよろしいのでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは^^ 単純に YES or NO ならば 「専有部分の建物の表示」の床面積については「YES」です。 (「一棟の建物の表示」については「階」までで、 「部分」は付けないのは、言うまでもありませんね^^) また、地上階&地下階にまたがる場合には、 各階表記については、地上階の1階部分等から最上階部分等までのうち 当該専有部分が存する何階部分を下階から上階に順に表記した上で、 次に地(下)階が存する場合には、地下1階部分等から最下階部分等までのうち 当該専有部分が存する地下何階部分を上階から下階に順に表記するのが一般的です。 一般的と申しますのは、既に御存知のことと思いますが、 不動産登記事務取扱手続準則第91条第2項では 「地階があるときは、その床面積は、地上階の床面積の記録の次に記録するものとする。」 と定められているに過ぎませんから、あとはいわゆる記載例などを手懸かりにする以外には 方法がないかもしれません。 なお、残念ながらネット検索では設問と同一の実例は見出せませんでしたので 近似(地下一階付)の登記事項証明書の実例画像で御容赦下さい。 ◆財団法人 大阪府タウン管理財団 泉北事業本部 泉ヶ丘駅前地区(駅北エリア)活性化事業コンペ (5)物件概要資料(概要版) 2.建物状況 http://www.osaka-town.or.jp/senboku/compe/kita/bukkengaiyou.html ◇ <3コマ目/32>(専有部分の建物の表示)家屋番号 竹城台一丁1番3の1 <5コマ目/32>(専有部分の建物の表示)家屋番号 竹城台一丁1番3の2 http://www.osaka-town.or.jp/senboku/compe/kita/2tatemono.pdf あと、登記の実例ではありませんが、 例えば地下2階付6階建の専有部分の一般的な表記例ならば、 <4コマ目/5>(専有部分の建物の表示)六本木七丁目312番29の2 http://ir.gmo.jp/pdf/irlibrary/disclose_info20101025_01.pdf 以上少しでもヒントになれば幸いです^^ でも見当違いならm(_"_)m