• ベストアンサー

坂本竜馬と岩崎弥太郎。

三菱と日立が合併するようです。三菱といえば、海運業と軍需産業(武器商人?)まがいで巨額を稼ぎ大儲けした事が有名です。当然船舶には大砲が備えられてあったと思います。また同郷と言われる坂本竜馬も、同じ開国の道を進む高杉晋作より拳銃を貰い、懐に隠し持っていたのは有名ですが、この当時の日本は、今の銃刀等不法所持にはならなかったのでしょうか?そもそも法律がなければ隠す必要は無く、また岩崎弥太郎は拳銃如きが可愛く見えるほどの大砲です。これだけのものをおそらく個人で仕入れたと思うのですが、もはや捕まえようが無かったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

当時、身の回りの物は着物の袂か懐に入れる・しまうものでした。袂や懐には入らない大きさだと風呂敷に包んで手に持つのです。 拳銃の重さや大きさだと袂では間に合わないから、懐に入れていたのでしょう。 坂本竜馬は郷士として帯刀を許されていましたから、腰にホルダーを巻いて、そこに拳銃を差す事も無いでしょう。 そもそも、その拳銃は高杉晋作が上海で購入したものを「勝手に」日本に持ち込んだ、所謂「密輸品」です。当時においても、幕府の許可なく海外の品々を日本に持ち込むのは違法です。仮にホルダーがあっても、堂々と見せびらかす様な真似はしないでしょう。 亀山社中による「武器取引」も、幕府の了承無しの非合法取引ですよ。かなり大雑把に言えば、薩摩藩の後ろ楯があったりイギリス(グラバー)に幕府が手を出せなかった事等から、武器の商取引を成立させられただけです。 因みに、当時の海外諸国は明治維新を「革命」ではなく、「権力闘争による支配者・為政者の交代」と正しく認識していた様です。

noname#141488
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど時系列を追うと面白いですね。

その他の回答 (2)

noname#138465
noname#138465
回答No.4

当時の日本は、今とはとは違います。 そこをよく考えてみてください。

noname#138968
noname#138968
回答No.1

〉三菱と日立が合併するようです      公の場です、三菱と表記すると三菱グループの三菱電機、三菱自動車工業など独立した会社も含まれたと誤解を与えますので三菱重工と日立と正確に表記しましょう。   質問の回答と関係ありませんが気になりましたので

noname#141488
質問者

お礼

ありがとうございます。気をつけます。

関連するQ&A