- ベストアンサー
算数の考え方について
算数の考え方について ご石を上から1だん目に1こ,2だん目に2こ,3だん目に 3こと正三角形にならべていきます。 9だん目までならべたときにつかうご石の 数を全部求めなさい。 この問題の解答には (1+9)×9÷2=45個とありました。 解答を見る前に答えは分かったのですが、なぜ、()で1と9を足して9を掛け 2で割るのか、考えた方が分かりません・・・ 9を掛けるのは9段目のご石だからなのかなぁと思うのですが違いますでしょうか。 2で割るのは三角形だから・・・なのでしょうか。 どなたか考え方を教えて下さるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正三角形でも、直角三角形でも同じです。 ○ ○○ ○○○ ○○○○ ○○○○○ ○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ これを求めるとき ○●●●●●●●●● ○○●●●●●●●● ○○○●●●●●●● ○○○○●●●●●● ○○○○○●●●●● ○○○○○○●●●● ○○○○○○○●●● ○○○○○○○○●● ○○○○○○○○○● をして求め、半分にすると数が判りますよね? (1+9)は横の数 ×9は9段だから。
その他の回答 (3)
- MARIOworldhouse
- ベストアンサー率24% (52/213)
(1+2+3+4+5+6+7+8+9=45) 1+9=10 2+8=10 3+7=10 4+6=10 +)余った 5  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 45 求め方はこれなんだけど・・・ 質問者の質問に答えるとしたら・・・ 1+9=10 2+8=10 3+7=10 4+6=10 5+5=10 6+4=10 7+3=10 8+2=10 9+1=10 これを足して90 5+5以外は同じ足し算を2回やっているので、÷2 5+5は余りとしての5にまた5を足してる=5に2を掛けてるので、÷2 よって全部に÷2をして、90÷2=45 多分、こういうことだと思うけど・・・
お礼
ご丁寧な解答をどうもありがとうございました!! >5+5以外は同じ足し算を2回やっているので、÷2 ここの部分がとても分かりやすかったです。
- pierrot528
- ベストアンサー率34% (38/109)
簡単にするために3段目まで並べたときで説明しますね。 三段目まで石をつかって正三角形をつくると 1段目・・・1個 2段目・・・2個 3段目・・・3個 になります。 ここまでだと目で見て数わかってしまいますが、公式を使って計算してみますと、 「同じ量、同じ形の正三角形を反対にくっつけて、平行四辺形としてみる」とわかりますいんです。 そうすると、 1段目・・・ 1+3個=4個 2段目・・・ 2+2個=4個 3段目・・・ 3+1個=4個 つまり全部の段が4個になります。同じ三角形をひっくり返して並べたんだからそうなりますね。 これを平行四辺形の公式と当てはめてみます。 (1+3)×3段=12 求めたいのはその半分の石なので、÷2=6個 になります。 同様に、9段の場合でも 1段目・・ 1+9個=10個 2段目・・ 2+8個=10個 ・ ・ 8段目・・ 8+2個=10個 9段目・・ 9+1個=10個 となります。 (1+9)×9段÷2=45個 という計算式で解けることになります。 余談ですが、1~10まで全部足すと55になりますが、 これを石と考えて上から三角形を作っていくとします。 この場合、1と最後の10を足すと11のセットが5個できることになります。 これは、頭の中で(1+10)×10÷2=55とやっているんです。 100段でも一緒です。 (1+100)×100段÷2=5,050個 わかりにくかったらごめんなさい。
お礼
いえいえ、とても分かりやすいです。 >これを平行四辺形の公式と当てはめてみます。 すぐに思い至らなかった自分が恥ずかしいです・・・ ご回答して頂きありがとうございました!
一段目が9,9段目が1の三角形と合体させて考えます。
お礼
ご回答して頂きありがとうございました!
お礼
目で見てすぐわかる解答をありがとうございました。 質問をする前に自分でも書いてやってみたのですが、解答者様の 書き方の方がとても分かりやすかったです。