- ベストアンサー
bougainvilleaeという綴り
ブーゲンビリア(ブーゲンビレア)って英語では「bougainvillea」と綴ると 思いますが、検索していると「bougainvilleae」という風に最後に「e」を つけたスペルも出てきました。 このスペルは英語以外の言語での綴り方なのでしょうか? 色々調べてみたけど分かりません。 「bougainvillea」に対して件数も少ないのでスペルミスかなとも 思ったのですが気になったので質問させてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
-e- のところを -ae- と綴ることもありますが、これは encyclopaedia - encyclopedia, leukaemia - leukaemia などギリシア・ラテン語系の語によく見られます。æ と綴られることもあるのは元二重母音だったものが英語では「イ(ー)」という単母音になるためです。 bougainvilleae が -aea の間違いである可能性もありますが、そうでないとすれば複数形であるとも考えられます。英語においては規則的な bougainvilleas という形が普通ですが、ラテン語(学名はラテン語形で付けます)に則れば -eae となります(例:alumna - alumnae, corona - coronae etc. -s複数形と並んで用いられます) 。この -ae 語尾の発音は英語では「イー」です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Bougainvillea ↑属名としては単数形をそのまま複数の意味に用いますが、植物個体としては複数を指すときは複数形が用いられます。 英語においてラテン語式の -ae 複数形が使われることはまれと思いますが、絶対とは言い切れません。他言語も同様です。上記wikipediaの各国語ページを見てください。
その他の回答 (2)
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
bougainvilleaは植物の属の名前です。和名イカダカズラですが、 普通はブーゲンビリアですね。種を表す時はこの後に形容詞や 所有格名詞をつけます。この属の植物一般を表す時は複数に しますので英語ならBougainvilleasですが、本来のラテン語では Bougainvilleaeになります。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 やはりラテン語の表記なのですね。 お二方にラテン語だとお答えいただいたので そうだったんだと確信が持てました。 どうも有り難うございました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
英語の辞書を見れば bougainvillea と bougainvillaea という2通りの綴り方があることが分ります。 bougainvilleae と綴られていたとすれば、それは末尾の a と e がくっついた文字を意識した綴り方ではないかと思います (現代の英語にはそういうアルファベットはありませんが、発音記号には使われています)。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 aとeがくっついた文字を意識した綴り方というのは自分にとって かなり新鮮な解答でした。お答えいただきどうもありがとうございました。 参考になりました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 詳しく教えていただきありがとうございました。 なるほど、ラテン語ではそう表記するのですね。 私が見たのはおそらくそのラテン語の複数表記だったのだと 思います。これですっきりした気がします。 Oubliさんも同様の解答ですが、trgovecさんの方が先に 解答されておられるのと参考URLを色々見て勉強になりましたので こちらをベストアンサーとさせていただきます。 どうも有り難うございました。