• ベストアンサー

数学の漸化式の質問です。

a1=1/2 an+1=(2an)/(an+1) が収束することを示して、その極限値を求めよ が分かりません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seuyu
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

問題の解釈が合っているのか分かりませんが、左辺のan+1を1つの項(つまり、anの次の項)とし、右辺の(an+1)は2つの項と解釈して進めます。 まず、anはゼロにならないので、anには各項に逆数が存在し 1/an+1=1/2 + 1/2an ここで、1/an=bnとすると bn+1=bn×1/2 + 1/2 (特性方程式を解いて変形して) bn+1 -1=(bn -1)1/2 b1=1であるから 常にbn -1=0 よってbn=1 bnはanの逆数であるからan=1 よってanはに収束し、極限値は1 なんだか答えが怪しい感じですが、代入すると合ってそうです。ちなみに、漸化式で分母が多項式、分子が単項式の、よく分からない漸化式が出てきたら、逆数をとるのが定石なので、はじめの解釈で進めました

gaiouoiuop
質問者

お礼

どうもありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (6)

  • eltaliese
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.7

>5  言われてみれば確かに・・・ 最近こんなミスばっかだ。自分の回答を消してしまいたいorz

gaiouoiuop
質問者

お礼

自分で考えるきっかけになっていますので、とても助かっています。どうもありがとうございます。

  • eltaliese
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.6

#1,4です。連投すみません #2の方の解き方がスマートですね。素敵です。 本来私が言うべきじゃないのですが、#2は b1=2 です。 よって bn=(1/2)^(n-1) +1 ∴an=2^(n-1)/{1+2^(n-1)}=1-1/{1+2^(n-1)} よって1に収束

gaiouoiuop
質問者

お礼

よりクリア―になりました。どうもありがとうございました。心から感謝します。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

それはむしろ 「収束することは示せたけど極限値はわからない」 ではないかと>#4. 単調増加で上に有界だから極限値は存在する (したがって収束する) けど, 極限値が 1 であることそのものは言ってないよね.

gaiouoiuop
質問者

お礼

補足して頂いてありがとうございます。おっしゃる通りですね。

  • eltaliese
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

うぃ、把握しました。あくまで見易さ等のことなので、anやa1はa_n,a_1 としなくても大抵は大丈夫です。またa_(n+1)もa(n+1)で大丈夫ですね。逆に_使うと見辛くなることもあるからその辺は臨機応変に(^^; 少々力技で解いてみました。計算すると a1=1/2 ,a2=2/3 ,a3=4/5 ・・・ an→1? と推測 式変形で a_(n+1)=2[1-{1/(an +1)}] 0<an<1 のとき 0<a(n+1)<1 また、両辺anで割って a(n+1)/an =2/(an +1) (左辺)>1ならば 2/(an +1) >1 両辺共に正なので不等号の向きは変わらないから an<1 ∴an<1 のとき an<a(n+1) a1=1/2なので a1<a2<a3<・・・<ak<a(k+1)<・・・<1 果たしてこれで収束する事を示せたかは自信ないのですが、極限値は1 と分かります

gaiouoiuop
質問者

お礼

どうもありがとうございました。心から感謝しています。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ぎゃくすう

gaiouoiuop
質問者

お礼

ヒントありがとうございます。

  • eltaliese
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

問題がよく分かりません。 両辺のan+1は (an)+1 でしょうか a_(n+1) でしょうか? 漸化式などで出てくる第n-1項、第n+1項などについては問題が分からなくなるのでアンダーバー("_"の事です)と括弧を用いてa_(n+1) などと書くのが常套手段です。また別の項同士はスペースを使って区別するのも見やすくなります。

gaiouoiuop
質問者

補足

申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます。 a_1=1/2 a_(n+1)=(2a_n)/(a_n+1) が収束することを示して、その極限値を求めよ です。訂正してお詫びいたします。 よろしくおねがいします。

関連するQ&A