- ベストアンサー
職場の悩み
仕事先の上司にパワハラをされています。体調も悪く病院にも通っています。会社にも相談しましたが、結局その上司への注意ぐらい。体調が悪く休み明けにその上司に会うとそのことには、全く触れてきません。体調大丈夫?ぐらい嘘でも言って来るかと思った私がバカでした。でも辞めるのは悔しいし。体調崩して病院通いなので労災や損害賠償を行政期間に頼むことも考えてます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当にパワハラで体調を悪くされたのならば、適当な診療期間でその診察をしてもらって診断書を確保することですね。 それと同時に、そのパワハラの正確な事実を記録に取っておくことです。最近多いのはこれをICレコーダーで録音することですね。 それが本当に常軌を逸したような言い方であるのならば、それが証拠になるでしょう。 会社に言っても改まらないようですが、こういう物的証拠をそろえてもう一度会社に訴えてみましょう。できるのなら配属の変更も要求されてはいかがですか。 その時に、会社の対応次第では本人や会社を訴えるというくらいは言っても良いと見ますよ。 今の考え方ではそのような訴えに対して放置しておくのは会社にも責任ありとされています。 セクハラ、パワハラというのは言われた本人の受け止め方次第の話しなので、訴えられるとその反論が意外に難しいことも多いのです。まともな会社であればそれには対応しますよ。 それでも会社が動かないのであれば、法テラスのような法律相談で本当に相談されることです。その場合も客観的な証拠をそろえたほうが有利です。 言われっぱなしでやめることはありません。その上司の言い方が埠頭と思われるのならばあなたも対抗手段を考えましょう。
その他の回答 (3)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
パワハラによる労災認定(基本的に精神障害)は基準があり、結構ひどい状態にならないと認められません。 労災の認定基準 1.心身症を除く「ICD-10」の第V章「精神及び行動の障害」の対象疾病であること 2.対象疾病の発病前のおおむね6ヵ月の間に、客観的に当該精神障害を発病させる恐れのある業務による強い精神的負担が認められること 3.業務以外の心理的負荷及び個体側要因により当該精神障害を発病したとは認められないこと 以上のすべて3つに該当したときに、はじめて業務上の労災として認定されます。 ちなみに労災申請は会社はやってくれないので自分で行う事になります。 それと、法務局内にある人権擁護局に診断書をもって相談してください、 また、会社に相談したのに現状何も変わらない事も伝えてください。
お礼
メールありがとうございます。やっぱりいろいろ難しいのですね。私は、もちろん認めてもらえたら嬉しいけれど、それよりも会社にここまで追い込まれているということをわからせたいのが本音なんです。でもアドバイス頂いたこと大切にして有効に立ち向かっていこうと思います。
質問内容は何ですか?
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
>辞めるのは悔しいし これは誰の為にもなってませんよ。こういう風にもつれてしまったら、もう回復はしません。転職を勧めます。 それにパワハラされた人は体調なんか悪くしてはダメ。パワハラに立ち向かうには体力と精神力だけなんだから。徹夜で残業して見返すぐらいの気力が無いと勝てない。その気力に押されて相手は引くんです。 その気力が無いなら早く辞める事。
お礼
ありがとうございます。確かにそれぐらいの気力がいりますよね。
お礼
メールありがとうございます。いろいろアドバイス嬉しかったです。確かにこのまま辞めるのは、悔しいから少し頑張って何かあったら証拠を集めて勝負に出るつもりです立ち向かってみますね。