• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:投稿が作り話(嘘)である事は内容や言い方によって簡)

投稿が作り話である事は内容や言い方によって簡単にわかってしまうものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 作り話の投稿が内容や言い方によって簡単に見破られることはあるのでしょうか?
  • 投稿の内容や表現方法によって、作り話と本当の情報を見分けることができるのか疑問に思っています。
  • 作り話の投稿は、どのような要素で見破ることができるのでしょうか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.7

そういう話しには、作り手も見落としてる「穴」があります。 つまり、経験者にはかなわないという現実。 それに経験がなくてもその事実の詳細を知っている人物から暴かれるケースがある。 それは、数値であったり、状況であったり、手続きであったりと様々。 あと、作り話しほどスムースに事が運ぶなんて無いケースが往々にしてあるものです。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.6

釣りと思われる書き込みには哀れみを持って憫笑します。そして、そんなことまでされて釣りの書き込みをしますかと投稿者に問います。 時々、おせっかいとは思いながらサイト側にに連絡します。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.5

これも釣りっぽいね。

回答No.4

思わずツッコみたくなる話は一呼吸して落ち着くと「こんなことを真面目に主張するわけないから釣りだな」と思えることが多いですね。まあ最初にオイオイと思った時点で反論しちゃう人も多いみたいですが。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.3

おかしいなと思うことは山ほどあります。 あまりにも露骨なら、挑発したくなりますけどね(笑) ただ、いちいち調べるのも面倒ですし。 テキトーな質問には、それなりに回答しておりま~す<m(__)m>

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.2

自分が正当化したい事実を「みんながそう思ってる」なんて書けば、誇張しているのはわかります。 事実、そんな状況を見かける機会なんて、日常にはほとんどないのですから。 また。質問文ではグレーな方でも、お礼の返しで「嘘だ」とわかる方もいます。 ほかにも。ネットで過激な書き込みをするのは、一割程度と言われています。 その過激な書き込みを「これが現実だ」と言わんばかりの主張をする方もいますが、本気で相手にされてはいません。 自分から炎上する燃料を投下して、炎上するさまを楽しむ方もいるようですが。 過激な言葉を他人に向ければ、自分にも返ってきます。 それが嫌なら、別の方法でストレスを発散させたほうがいいですよ。

noname#244787
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

同じ人がいくつも書き込みをしていれば過去の書き込みと矛盾が生じたり、プロフィールと相いれない点がすぐに見つかります。プロフィール上の生年月日が今世紀以降なのに「30代です」と書いていたり、プロフィール上は男性なのに「女子中学生です」などと書いていたり、「大学の電気科の学生です」などと書いておきながらごく基礎的なことを質問してきたり、すぐばれるような作り話は結構見つかります。

関連するQ&A