• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勤務しているデザイン事務所の待遇に悩んでいます。)

デザイン事務所の待遇に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 勤務しているデザイン事務所の待遇について悩んでいます。給与や勤務時間、社内の雰囲気などが問題となっており、引っ越しを考えるタイミングであります。
  • デザイン専門学校を卒業後、現在のデザイン事務所に勤務していますが、給与が13万円と低く、引っ越しにもかかる費用がきついです。また、勤務時間が不規則で負担に感じています。
  • デザイン事務所の社長は夫婦で経営しており、社員は弁当持参なのに社長夫婦は自宅のキッチンで料理し、それを社員に片付けさせるなど公私混同がひどいです。また、先輩社員も不満を抱えており、事務所の雰囲気が悪いと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うーん。。典型的なワンマン経営ですね。それで待遇がちゃんとしてればいいですが、そこすらクリアしてないようですし、質問者がメリットがないと感じられるのもわかります。 夫婦でやっている事務所にありがちな話ですが、オークションとかあんまりだと思いますよ。 掃除やゴミ捨て、お茶くみ、郵便物の管理くらいは社会人としてやるべきと思いますが、、昼食の後片付けとかお手伝いさんじゃないんですから。。非常識な夫婦ですね。 私もいろんなデザイン事務所で働いた経験がありますが、社会保険などがちゃんとしておらず、ワンマンなところは面接の段階か、試用期間中に断っていました。あと、公私混同な会社。毎日、社員全員の弁当を買いにいかせて、その代金をバイトに立て替えさせる会社とか(1日5千円くらいはいくので、お金がない時期だったこともあり、内心、腹がたっていました)。 ほか、社長が男性社員を殴ったりする体育会系な会社とか、一軒家で押し入れを机代わりにしている会社とか(笑)。 そこにいたということが質問者にとってステータスとなるような有名事務所とかなのでしょうか?それなら作品をストックするために半年はがんばる、とかいうのもありかもしれませんが、そうでもないのでしたらデザイン事務所なんて星の数ほどあるわけですし、まだお若いので無理してそんなところにいることないと思います。

noname#136882
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 おっしゃるように社長夫婦はかなり非常識なのですが、社員も半ば洗脳されているようなそんな感じです。先輩も不満を自分に愚痴るのですが、ならば改善を求めればと辟易してしまいます。 ネームバリューはそこそこあると思います。ですが、まだオペレーター的な仕事ばかりなので、自分の作品のストックにもならなそうですし、やはり早急に行動を起こそうと思います。

noname#136882
質問者

補足

たびたびすいません。 回答者さまのおっしゃるように辞める方向で固まりつつあるのですが、 辞め方についても少しお聞きしたいです。 自分は正社員ではないですし、実質試用期間みたいなものです。 退職届は2週間前に云々...とありますが、この業界、ましてこの事務所に そんなの通用するように思えません。 幸い、それほど引き継ぐほどの仕事も抱えておらず、 辞意を伝えれば、あちらは困るでしょうが、そんな人間に仕事は 任せられないでしょうから、来なくていいと言われると思います。 社会人としてマナー違反なのは重々承知ですが、電話あるいは 郵送で辞意を伝えて指示を仰ごうと思っております。 お世話になった以上、きちんとした形で伝えたいのですが、 出社するのが正直苦痛です。 何かそういった経験はおありでしょうか? お聞きできるとありがたいです。

その他の回答 (5)

回答No.6

いや,電話とか郵送はまずいと思います。 私の場合は、「ちょっとご相談したいことがあるんですが…」と言って打ち合わせ室などに来てもらい、面と向かって自分の思っていた待遇と違ったこと、短いあいだでも勉強させてもらえたことはありがたいが、ほかを探したいと思う、とはっきり言いました。 そうすると向こうがおそらく、では今やってもらっている仕事終わったら、とか今週いっぱいで、とか何らかのリアクションを返してくると思いますので、それに従えばよいでしょう。 まあ、朝バイトにきた子が昼過ぎにはもういなかったとか、翌朝「家族が急病で、、」とか電話してきてこつ然と姿を消したとか聞く話ですが、自分が短いあいだでもそこで精一杯やったのだという自負があるのなら、あまり不義理なことはしないほうがよいと思います。あと、働いたぶんのバイト代はいつ振り込まれるかの確認も忘れずに、、やめたあとは問い合わせづらくなってしまいます。 向こうもいちおう大人ですから、罵声を浴びせられることもないと思いますよ(笑)。

noname#136882
質問者

お礼

きちんとお話して退職する運びとなりました。 ありがとうございました。 短い間でもお世話になったので、やはり挨拶できて良かったです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

デザイン業界で20余年のキャリアを持つ者です。 私自身は幸運にも、このような環境での就労経験はないのですが、 友人や知人などで同様のケースを何例も見聞きしています。 さて、質問文は理解しましたが、ご質問文を拝読する限りでは、 ◎退職して他の就職先を探す ◎我慢して続ける の2択しかないように思いますが、いかがでしょうか。 まず、ご質問に書かれているような小規模のデザイン事務所に、大企業と同レベルの待遇を期待するのは無駄です。 手当が出ないとか残業が酷い等は、残念ですが、もう諦めましょう。大抵の若手デザイナーは、質問者様とほぼ同じような環境で働いているケースが大半でして、質問者様の状況が突出して劣悪という訳でもありません。 そもそも残業が嫌で、深夜まで残るのなんて嫌で、会社に寝泊まりなんて嫌で…という話なら、デザイナーとして早期の一本立ちは難しいと思いますが、昨今では、大手・中小の差に関係なく、クリエイティブ系に特化した会社であれば、どこも待遇に大きな違いはありません。 そしてデザインの仕事は、下積み時代にどれだけ汗をかいたかがで将来が決まります。 これらを念頭に置かれ、質問者様ご自身がご決定される事をお勧めいたします。 なお、労基に訴えるのも結構ですが、おそらく注意勧告程度に留まる事でしょう。 未払いの残業代を払ってもらえる可能性はほぼ0と考えられます。

noname#136882
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 下積みですからそれなりに覚悟はしておりました。 ただ、金銭面や勤務時間だけが気がかりなわけではなく やはり人間関係も大きいです。 こんなご時勢に拾ってもらえただけありがたいと 本当に思いますし、自分でも苦労して入ったので とても不本意なのですが、 毎日のように会社の愚痴を聞くのは正直つらいです。 自分でも不満を抱えたまま続けるのは病んでいくだけだと 思いますし、うまく信頼関係を築けそうにないと思ったのです。 デザイナーとしては立派でも社会人としてどうなの?と 思う場面もあります。 よく考えて決めたいと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 終電まで働いて13万というのは良くある話です。保険やボーナス等がないのもザラです。  あとは、社長との相性でしょうか。  作業が泊まりになる場合はテーブルの下や椅子で寝たり、どうしてもダメな時はネットカフェに泊まったりという所でしょうか。  アパートへは仮眠をとりに帰るようなモノですから、3万くらいの風呂ナシみたいな格安のアパートで良いと思います。  2年くらいは辛抱しましょう。  2年したら転職しやすいですよ。

noname#136882
質問者

お礼

厳しいご意見どうもありがとうございました。 自分の甘さも原因なので、今回のことを 肝に銘じていきたいと思います。

noname#174450
noname#174450
回答No.2

名前だけのデザイン会社に世間一般の待遇を求める方が無理が有ります。 クリエイティブな業界は丁稚奉公と考えて居なければ勤まりません。 将来の生活や健康に不安が有るようなら辞めるべきです。 きつい言い方ですがそんなもんです。

noname#136882
質問者

お礼

厳しいご意見どうもありがとうございました。 自分の甘さも原因なので、今回のことを 肝に銘じていきたいと思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

デザイン事務所は、建築設計の会社と似たような雰囲気があるものと思いますね。 私の知る建築設計事務所は、製図版の下に寝袋を持ち込んで、毎日夜遅くまで仕事をされていましたね。そこではいちおう給料は判りませんが、キツそうでしたね。 海外では、「仕事の経験者になれるのだから、無給で半年働け!」なんていうケースもあるらしいのですが、そういう考え方を経営者が持っていれば、「お前らの経験値をアップする手助けをしてやっているんだ。専門学校に言ったら授業料を払わないといけない。ここでは逆に給料がもらえる。本来なら無給でもいいくらいだ!」なんてスタンスのこともあるでしょうね。 まあ、質問者さんが感じられているように、早めに決断すべきだと思います。

noname#136882
質問者

お礼

きちんとお話して退職する運びとなりました。 「勉強させたのだから給料を返してほしいくらいだ」と 言われてしまいました。 やはりこの業界はそのくらいの意気込みがないとやっていけない のかもしれませんね。肝に銘じます。

関連するQ&A