• ベストアンサー

事務職です。仕事が暇です。

小さな会社に勤務していて、総務や経理等事務一般をしています。 いくつかの業務の効率化を図ったら、暇になってしまいました。 実は勤務時間の半分も仕事をしてない状態です。 他には営業の社員がいて少し営業事務も振ってもらっていますが、経理総務等でももっと仕事を見つけたいのですがどのようなことがあるでしょうか? 今私がやっていることが分からないと思うので答えにくいとは思いますが、時間があるとやったらいいだろうな、評価されるだろうなということがあれば教えてください。 今の仕事は待遇が割と良いので、資格の勉強などで時間をつぶすのではなく、仕事頑張ってもっと認められたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.3

経営に関する本とかを参考に 経営分析とか対銀行用の資料作成とかどうですか? 売上げとかの分析だと経理のソフトに入っていると 思いますが、実用としては不十分な点が多いです。 データベースの知識があれば、経理データを元にした 分析作業がしやすいです。 あと、地味に書類だけの管理になっているのが、 備品とリース物品の管理です。 この辺も整理しておくと良いと思います(ただ高い評価はされない)。 固定費などのコスト削減の企画もいいですね。 安い方法をいろいろ考えて実行できます。 あと、まだちょっと早いですが、年賀状の時期が来ます。 年賀状を出すのにどのようなソフトを使っているか不明ですが、 過去2年くらいのリストを整理しておくと、 住所、部署、役職確認とか社名変更とかの作業がしやすくなると 思います。

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営分析とは全く考えもつきませんでした。 勉強してみたいと思います。 備品等の管理もあまり出来ていない状態ですので整理してみます。 年賀状、いつも年末に慌てるので早めに取りかかります。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

税理士や社会保険労務士などに依頼している業務はありませんか? あれば、その一部でも出来るようになれば、会社としてはこれらの専門家へ支払う報酬などを安価に交渉することも可能です。 資金計画や法人税・消費税などの試算等が出来ると、経営者は深く経営について考えることが出来るかもしれません。 都道府県単位にある労働局などで講習会などがあります。安価な講習費用で各種業務の責任者になれる講習もあります。通常事務職に出張はありませんが、社外で情報収集することも大切ですよ。特に助成金などに詳しくなれば、人事について採用などで条件を少し変えるだけで、国などから助成金を得ることが出来る場合もあります。 ちなみに、私の場合には、社長が兄で実業務のトップ、私は役員として社長のサポートと事務関係のすべてを担当しています。税務申告や登記、社保や労保、許認可申請、助成金申請など経理を含めたすべての事務を行い、税理士や社会保険労務士、司法書士などへはよほどのことがない限り依頼しませんね。

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 顧問の弁護士さん、会計士さん、社労士さん、います。 司法書士さんにもよくお世話になります。 今社労士の勉強はしているのでこちらの方向で頑張ります。 資金計画なども興味がありますが、今はソフトに入力して決算書を作ってもらえるようなレベルです。

  • NYAN99
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.2

業務の効率化を図ったらって何をおこなったのでしょうか? エクセル、ワード、パワーポイント、VISIOを使えますか? 経理総務の事務では数字がだくさん出てきます。エクセルで 簡単な表計算やLOOKUPとかの関数やマクロがさらさら使えたら 一目置かれるのではないでしょうか?パワーポイント、VISIO まで使えたら営業のプレゼンテーションや資料作成に役立ちます。 これぐらいは派遣社員さんが身につけているスキルですので、 派遣社員さんが来たら取られてしまいます。もし使えないなら 本もたくさん出てますしPC1台あれば、仕事の合間でも家でも 勉強できます。  

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が使えるのはエクセルとワードだけで、マクロは組めません。 業務の効率化というのは今まで手計算・手入力だったものをエクセルでできるようにしたり、簡単なマクロをネットからひっぱってきたりしました。 それだけで業務量は半減ですからパソコンってすごいですね。 パワーポイント、VISIOのソフトは持っていないのですが、購入を考えます。(営業の人も使っていません。) 私も派遣等に変えられるのが怖いのもあるので、頑張ります。

  • Mayutta
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

私も最近まで大手の総務で勤務してました。 その時は月に2日~3日忙しい日があって、後はネッティングで過ごすという日も多くはありませんでした。 私の場合はネットにも飽きて暇だったので、今やっている自分の業務のアニュアルをパワポで誰でもわかるように完璧に作成したら、引き継ぎの時も便利でしたし、評価されましたよ^^

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も忙しい日もあるのですが、暇な日も多いのです。 ただ、電話番や受付をしないといけないので、休みがなかなかとれないのが困りものです。 やはりパワーポイントですね。 みなさんもってらっしゃるのでしょうか。

関連するQ&A