• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部下のマネジメントについて)

部下のマネジメントについてのお悩み

このQ&Aのポイント
  • 個性豊かな部下をまとめるためのリーダーシップ力向上方法を教えてください。
  • 転職した営業職で、8名の部下を持っていますが、統率力に悩んでいます。
  • 部下はそれぞれ異なる目標を持っており、個別の対応はできていますが、全体をまとめるのに苦労しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.3

こんばんは。人が人を管理し、纏め上げると言うのは相当難しいことです。私も今年の6月から部下50人ほどの部署の女性課長に就任しました。部下をまとめるということはどういう事なのか、私も日々考え悩み試行錯誤で実践しています。 高校や大学の部活のリーダーは、試合とか発表会という共通の目標があり、それに向けて練習して行きますから、売り上げとか収入などとは無縁の世界です。ですから、ある意味人柄が良く、面倒見が良い人が良いリーダーになれると思います。 それにくらべ、会社のリーダーはどうでしょか?長年勤務していた人が年功序列でリーダーになる場合や、たとえば営業なら営業成績がトップの人がリーダーになるとか、様々ですね。そういった人が、果して人柄が良いか?面倒見が良いかは甚だ疑問です。昔は年功序列型が多かったようですが、今は成果主義の会社も多く、やはり一定の成果を上げた人、つまり会社に利益をもたらし人がリーダーに抜擢される場合が多いのです。ですから、リーダーは仕事は出来る場合が多いでしょうが、部下を纏め上げるということが上手く出来ない場合が少なくありませんね。 そして、部下を上手く纏め上げるということは、私は仕事上でのトラブルがあった場合、それを上手く切り抜けるスキルだと思っています。何も問題が無い場合は部下に干渉する必要もありませんが、たとえば部下が顧客に対してトラブルを起したような場合、上司が如何にフォローして解決するかが全てだと思います。部下はそういう上司を信頼します。 リーダーシップを研くと言うより危機管理能力を磨くということが上司としてのあり方だと思います。

tobochite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目から鱗が落ちました。 リーダーシップということが、求められると考えて いただけに、リスク管理という重要な点を軽く捉えて いました。 部下50名の課長職とは、大変驚きました。 プレイヤーとしてのパフォーマンスのみならず、 マネジメント力も備えられていると拝察いたします。 ご丁寧にありがとうございました。 肝に銘じ精進いたします。 お体には気をつけて、Frozen_さんも頑張って下さい。

その他の回答 (4)

回答No.5

全体を牽引するというのが、やはりよくわかりません。 なんのためにですか? 質問者さんは、人の言葉を鵜呑みにするくせがあるように思います。 自分で考えて、本で得た知識も自分で消化してから吸収する、などしたらいいと思います。 大前研一さんの、考える技術、企業参謀を読まれるといいのではないでしょうか?

tobochite
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。 ご推奨頂いた書籍を参考にさせていただきます。 「鵜呑み」と、マイナスに捉えないで下さいませ。 素直に、お薦め頂いた書籍で内容を理解したく考えてます。 ありがとうございました。

  • yoshi3814
  • ベストアンサー率14% (22/154)
回答No.4

8人の営業部下がいることは幸せです。組織はあなたの過去の経験に期待しているのでしょう。 誰でも管理職、リーダー担当した時はオーバースペックです。ここで精神的、肉体的に潰れるか 成長して次の段階へ進むかあなたの方針次第です。 解決策は次の通り。まず1年間自分の経験能力で努力するので期待して待って欲しいとと上司又は 組織に了解をとる。1年間は担当の業務範囲、担当者の業務内容、営業ならテリトリー、顧客、見込客、について学習習得することです。そのことで部下と対等に話し合い゛可能になります。 リーダーだ、上司だと肩意地を張りますと部下もそのように対応して指導能力を期待します。 お互いに学習になれば対等です。 2年目は学習したことを基礎にあなたの目標を設定して1年間の達成目標を明確にすることです。 その目標について部下8人と協議することです。この目標と達成度を毎月月初にミーティングする ことです。この途中チェックを毎週月曜日、または火曜日又は金曜日いずれかに決めて 簡単にミーティング、報告、指示、することです。ウィークリーにすることが大切です。 活動サイクルによって指定曜日を決めることです。この日時サイクルを明確にしてルーズにしないことです。 3年目は各人から目標を提出させ、その目標達成度を報告させるサイクルを本人たちに決めさせることです。これであなたがイライラしなくても自主的に目標達成の組織になります。 この月次、ウィークリーの状況をあなたが上司又は組織に明確に報告伝えることです。 会社の決算期は何時ですか 3月なら4月~3月の行動予定をまず概算から明確にすることです。 2月に次年度目標が明確になるよう仕組むことです。パソコンはその点大変便利です。 何を目標として期待されるのか上司、組織と明確にすることです。 問題は人は物を動かすように動きません。物は力を入れれば移動します。 人は力を入れると反発する心を持った動物です。物理的に動きません。 これは今週、今月、今年の目標で自主的に達成するよう枠組指導することを重視して、上司、 組織が要求することをストレートに部下、チームに要求すると反作用になる恐れが あります。あなたは説明納得させる努力が要求されます。 私はこれで失敗した経験があり、結果は自分が潰れました。焦る、急ぐ、多忙、結果を求める のが良くありません。顧客、見込客に対しても同じです。プロセス量を投入すれば成果が アウトプットしますがアウトプットだけを求めてプロセス量が少ないと焦りとプレッシャーだけに なります。スポーツで練習量が成績に出るようなものです。 成績がアウトトプットしないのはプロセス量が少ないと自覚して何が必要かと全員で協議すれば チームの結束が出来ます。 8人一度にミーティングが不可能であれば4人2組にするか、漏れた人は個別にするか与える 情報量に差別が無いようにあなたがこまめに立ち回り説明し繰り返し、同じことをそれぞれに 話をすることが重要です。このこまめさが優秀な管理者になります。 3年で自主的目標達成チームになれば次の人に安心してバトンタッチ出来、あなたは次のステップに進化します。さあどうですか このアドバイスは高額な報酬を貰いたいところです。

tobochite
質問者

お礼

具体的に解りやすく、ご指示いただきまして 大変感激しております。 高額な報酬は、ご容赦下さいませ。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  カリスマ的な魅力を持っている人は少数で、後は皆同じです。創意工夫で上司をやっていると思います。管理者としては、目標達成が任務です。部下に目標を割付け、その進捗管理を面接や報告でやっていくしかないと思います。

tobochite
質問者

お礼

安堵いたしました。 リーダーシップというと、カリスマ的要素が頭をよぎっていただけに 当たり前のこととされることの重要性を再認識しました。 ありがとうございました。

回答No.1

あなたがおっしゃるリーダーシップとはなんですか? 全体をけん引するとは、具体的にどのような状況で、現状はどうなっているんですか?

tobochite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたがおっしゃるリーダーシップとはなんですか? 簡単に申し上げますと、人を引っ張っていく力と 考えております。 >全体をけん引するとは、具体的にどのような状況で、 >現状はどうなっているんですか? 説明不足で恐縮です。 スタッフは、共通の目標に向けて努力していますので、 その点については、余計な干渉をしないようにしています。 目に余るようなビジネスマナーを呈するメンバーではない ので、基本的には個人に任せています。 会議での議事をまとめることと、報告に対する助言が 部下への主業務となっています。もちろん、私の上司からの 報告事項を伝えるようなパイプ役となることもあります。

関連するQ&A