• ベストアンサー

部下のマネジメントについて

こんにちは。 中間管理職になり、部下のマネジメントがこんなに難しいものだという事が身にしみて解りました。 部下のマネジメントで、みなさんが特に注力している事、重要だと思われている事はどういう事ですか? また、過去にこのような指導・マネジメントを行えば、このような成果があったというような実例があったら教えて下さい。 (基本的なマネジメント手法はPDCAのサイクルとか言いますが、簡単にはいかないですよね。) 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medic-ace
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

私が部下と接していて一番ためになったこと(=言い換えれば、部下の時代には気づかなかったこと)は、自分と周りの温度差です。 マネジメントの段階でどれだけ良い計画を立て指示を出しても、80%くらいはあさっての方向に飛んでいきそうになります。 なぜか? だって、部下の方々だって、仕事をより良く完遂しようと真剣に考えているし、そもそも仕事に対する考え方や価値観が違うのですから。 要は、仕事の内容(例えば質を優先するのか、スピード重視なのか、経過を大切にするのか、結果を大切にするのか、自社視点か、顧客視点か、など)についてお互いが共通認識を持たないと「こいつらは上司である自分の言うことに従わないボンクラ」「あのおっちゃんは部下の苦しみもわからないボンクラ」と、本当の考えがわからないまますれ違いを起こして THE END が関の山だと思います。 えらそうなこと言って申しわけありませんが(^^;) 本当に一つになった組織は強いですよ。そのためには、月並みかもしれませんが、一つになるための「努力」が一番ですし、部下の方々にもそれが伝わると良いマネジメントにつながると思いますよ。

INABA0706
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。 言われている事がすごく納得できました。 そうですよね。温度差ですよね。立場が代われば物の見方・考え方が180度変わりますよね。 そこで、もうひとつ、質問させていただきます。 medic-aceさんが現在、行っている、一つになるための「努力」部下の方々にもそれが伝わると良いマネジメントをどのよな方法を用いてますか? 一口にコミュニケーションといっても、頻繁に図れないし、図れたとしても共通認識が持てるかどうか疑問ですよね。 最近よく思うのですが、やる気を起こさせるという意味で、目の前の仕事をこなす意味を伝え、目の前の仕事において成果を出すという成功経験を積ませてあげ、モチベーションをUPさせる方法がどうか?とも考えています。 成果は人を成長させると思います。そしてやる気が起こり、部下の目的が達成でき、ひいては部門全体の目的が達成できるという図式を描いています。 恐縮ですが、またご回答いただければ幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.4

色々有って、うまく行ってるとも思えませんが、注意している点を述べます。 1 各人の役割、権限、責任を明確にする。(できれば、2,3年先まで見据えて) 2 評価は、適正に行う。好き嫌いでやらない。 3 困っている時は、必ず助けてやる。放置しない。時々フォローする。 4 指示や指導(注意)は短く簡潔にする。相談しやすい雰囲気を作る。 5 価値観や視点の違いがどうしても出るので、それを理解して接すると共に相手にもわからせる。相手の立場で考えることも指導する。 6 適材適所に心がける。(皆平等に、なんて無理)   優秀な人間にはどんどん役割を与え評価する。   そうでない人間はそれなりに使う。 

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

私が重要視していることは 基本的なことですが、上司であるご質問者さんが仮に居なくても 貴方の組織が円滑に廻るような体制を造ることが必要です。 つまり貴方は居なくてもOKという状態にもっていくことですね。 確かにPDCAのサイクルを回していくことは必要ですが、特に Pの段階が重要です。 計画以上の事は偶然以外は達成できませんから計画を重視すべきです。 そのためのワークシートの書式も書店などのビジネスのところに あると思いますの活用できると思います。 マネジメントは色々な視点から見る必要があるので、これだ!っていう のが無いのが現実です。 さらに実務だけでなく部下の育成も並行してすすめましょうね

INABA0706
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。 非常に参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

地位に胡坐をかいていてはいけません。平の時代よりも増して一生懸命仕事をすることです。あなたの姿を見た部下もついてくるようになります。

関連するQ&A