• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:toの多用について)

toの多用について

このQ&Aのポイント
  • Softbank, governors to promote renewable energy
  • They also confirmed that they will compile policy proposals to ask the central government to approve a bill to require power companies to buy such renewable energy.
  • 日本人的感覚だとやや子供っぽく感じてしまいますが、ネイティブ的にはオッケーなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.4

これはニュースですから発話文ですよね。そしたら、リズムは悪いし米国のABCニュースのような軽快さは全くありません。この英文はドミノのようなロジックでできた英文で100メートルを息をつがずに一気に駆け抜けたような無理した英文です。時間の都合もあり、多くの内容を一文にまとめるよう指示された日本人記者が日本文を作り、それをその記者か、あるいは英文専門の日本人記者が英語に直し、ネイティブが最低限の間違いがないよう校正したものでしょう。 ●「主体」---「行動」で分けると3つのパートに分かれます。 1)「かれら(孫氏と県知事たち)」---「・・・政策提案のまとめを確認」 2)「政府」---「法案を承認」 3)「電力会社」---「再生エネルギーを買い取るか」 ●本当の「主体」は1)で2)と3)は1)に操られる「客体」です。 1)「彼らは政策案をまとめることを確認した。」→たいした内容ではない。 2)「政府は法案の承認をするかどうか今のところ全く未確認」→今のところ実体のある話しではない。 3)「電力会社は再生可能なエネルギーが登場したらそれを買い取る覚悟はあるか」→ここが一番の問題点。 ●重要度というか時間的な順番をつければ3)→1)→2)の順だと思います。この順で英語を作れば、 3)"If there appears such renewable energy, are the power corporations ready to buy it?" 1)"Softbank and the governors are ready enough, however, to put before the government their idea. That is a bill with teeth." 2)"In what direction are they and the government going? We must pay attention to them. Softbank and the governors confirmed that they will compile policy proposals for the government." というようにNHKニュースの最初の文は一番最後に来るのではないかと思います。米国のABCニュースレポーターの声をイメージして作りました。多少内容も狂っている英文かもしれませんが、より伝えやすいのではないかと思います。ということでtakedadaさんと全く同意見です。

noname#141943
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。参考になりました。ただこれはニュースなのですがインターネットのNHKワールドのニュースなので会話(アナウンサーが話す)と同時にテキストでも表示されており、これはそのテキストの部分です。やはり時間やスペースの都合でこうなったのでしょうか。やはりわかりにくいとの意見が多く安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.3

ネイティブは前から順に英語を読んでいって、その場で理解していくだけですから、toが何個続いても問題ありませんよ。andがいくつ入ってもいいのと同じです。 むしろ、変なところで関係詞を使う日本人の英作文の方がよほど不自然です。

noname#141943
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。会話でしたら頭に思う順番でしゃべるので長い文章になると思います(また契約書などの法的な文章もなぜかそういった傾向になるかと思います)が、ニュースのテキストではやや不自然ではないでしょうか。

noname#183197
noname#183197
回答No.2

この文はリズムもいいし、意味も理解しやすいので全然OKのように思います。リズムがいい理由は ask .. to や bill to や require .. to などのよく使う組み合わせが入っているからでしょう。 ネイティブが書いた文で、もっと難しい内容で to なんちゃら to なちゃらなんちゃらなんちゃらなちゃら to なちゃらなんちゃらなんちゃら というような文に出くわすことも個人的にはしばしばあるのですが、そんな時はさすがにもっと分かりやすくかけよって突っ込みたくなりますけど。

noname#141943
質問者

お礼

なるほど頻繁に使用される形のtoが多用される場合は不自然に映らないということも言えるのですね。多くの文章を読んで確かめてみたいと思います。

回答No.1

若干わかりづらいですね 一文のままなら、 They also confirmed that they will compile policy proposals to the central government for approval of a bill requiring power companies to purchase such renewable energy. はいかがでしょうか?

noname#141943
質問者

お礼

そうですよね、普通forや動名詞を使用して同じ言葉を避ける傾向にあるとおもうので、わかりやすくなりました。

関連するQ&A