• 締切済み

What did Annie think would be a great help to Grace? 上の質問に対して なぜ下のような回答になるのか. She thought the recovery of the troubled horse would be. 是非教えて下さい(>_<) できれば訳もお願いします.

みんなの回答

noname#145074
noname#145074
回答No.4

直接疑問文から間接疑問文を作る時、2つのタイプの作り方があります。 1)主節の動詞が"tell""wonder""know"などの場合←これが普通のやり方 2)主節の動詞が"say"とか"think; suppose; imagine"「思う」系の場合 1)の場合からいきます。 ●Did Annie know ・・・? + "What will be a great help to Grace?" =Did Annie know what would be a great help to Grace? 「アニーは、グレースにとって何が大きな助けになるか知ってたの?」(時制の一致あり) ●Can you tell me ・・・? + "What will be a great help to Grace?" =Can you tell me what will be a great help to Grace? 「グレースにとって何が大きな助けになるか教えてもらえませんか?」(時制の一致なし) こういう風に最初に言いました"say"とか"「思う」系"以外の動詞の場合は、上のように普通に間接疑問文ができますが、主節の動詞を"say"とか"think; suppose; imagine"「思う」系にすると、 2)の場合: ●Did Annie say ・・・? + "What will be a great help to Grace?" これが合体すると"Did Annie say"を、うしろの"what would be a great here to Grace"の疑問詞のあとに挿入します。文法的には挿入句と読んでいる本もあります。 =What( ここ )would be a great help to Grace? =What(did Annie say)would be a great help to Grace? 「アニーは、グレースにとって何が大きな助けになるって言ったの?」 (答え)She said the recovery of the troubled horse would be (a great help to Grace). 「問題の馬の回復が一番の手助けになるだろうと彼女は言ったんだ。」 ●本題はすぐ上の例の"say, said"が"think, thought"になっただけです。 Did Annie think ・・・? + "What will be a great help to Grace?" =What( ここ )would be a great help to Grace? =What(did Annie think)would be a great help to Grace? 「アニーは、グレースにとって何が大きな助けになるって思ってたの?」 (答え)She thought the recovery of the troubled horse would be. 「問題の馬の回復が一番の手助けになるだろうと彼女は思ってたんだ。」

  • inopy7426
  • ベストアンサー率57% (143/247)
回答No.3

・元の疑問文は did Annie think+what would be a great help to Grace の構造です。 ・前半部分から Annie を she にして She thought ・後半部分から what=the recovery of the troubled horse で答え、重複部分の a great help to Graceを省略すると ・She thoght the recovery of the troubled horse would be. となります。

回答No.2

内容より,形式の問題ですよね。 X is a great help.「X は大きな助けだ」 の X を尋ねる疑問文は What is a great help?「何が大きな助けか」 これを未来的に will be として, What will be a great help?「何が大きな助けとなるだろうか」 She thought (that) X would be a great help. 「彼女は,X が大きな助けとなるだろうと思った」 ここで X という(that 節内の)主語を尋ねる疑問文は What did she think would be a great help? 「彼女は何が大きな助けとなるだろうと思ったのか」 what would be a great help という形に did she think が挿入されているとも説明されます。 そして,逆にこれに対して,「X が大きな助けとなるだろう,と彼女は思った」 と答えると, She thought X would be (a great help). この X が今,the recovery of the troubled horse となっているのです。 Who is the captain?「誰がキャプテンですか」 Tom is.「トムです」のように is で止めるのと同じなのが, ~ would be です。

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.1

She thought the recovery of the troubled horse would be (a great help to Grace). のカッコの中を省略してしまっているようです。こういう言い方も確かにありますが、雑と言えば雑ですね。 What did Annie think would be a great help to Grace? 「アニーは、グレースを元気づけるのに何が良いと考えたのでしょう?」 She thought the recovery of the troubled horse would be. 「彼女(アニー)は、病んでいる馬の回復が一番だと考えました。」 グレースは馬のことを気にかけているので、馬が元気になればグレースの容態も良くなるのでは、とアニーは考えたのではないでしょうか? ではでは。

関連するQ&A