ベストアンサー H2SO4→(SO2^2+) + 2OH^-? 2011/07/09 03:22 なぜこうではなく、H2SO4→(2H^+) + SO4^2-となるのでしょうか?初学なのでよく分かりません。すみませんが、教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー akihiro55555 ベストアンサー率43% (10/23) 2011/07/10 00:03 回答No.3 面白い発想だと思います。 H2SO4の構造はご存知ですか? Sを中心に(=O)が2つと(-OH)が2つ結合しています。ここからOH-が脱離して、SO2^2+が生成する。反応式的には可能です。 OH-は安定なので何の問題もないです。SO2^2+も八電子則を満たしています。ただ、17属のSがカチオン状態(しかも二価)というのはエネルギー的に不安定です。 僕は、H2SO4→(SO2^2+) + 2OH^-が起こらないとは思いません。ポイントはこの反応が可逆的に進行するということ。つまり、平衡が圧倒的に左に偏っているのでこの反応が起こっていないように見えるのかもしれませんね。 付け加えると、H2SO4→(2H^+) + SO4^2-も可逆的に進行し、圧倒的に右に偏っています。2つの反応が競争するとSO2^2+の生成は限りなく0に近いです。 こうではなく、こう!は化学では禁物ですよ。 いろんなことが起こるから化学は楽しいですね。 質問者 お礼 2011/07/12 07:15 ありがとうございます。もっと勉強を進めていこうと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2011/07/09 23:42 回答No.2 HSO3^+ まではいけるんだけど, そこから OH^- をどう引っこ抜けるのかがわからん. 質問者 お礼 2011/07/12 07:14 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 windwald ベストアンサー率29% (610/2083) 2011/07/09 10:10 回答No.1 SO^2+は存在したとしても非常に不安定。 安定したSO4^2-が生成するほうがエネルギー的に有利である。 また、そもそもの観測結果(たとえばリトマス紙での試験)が OH^-ではなくH^+が生成していると証言している。 質問者 お礼 2011/07/12 07:14 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A H2SO4と、NaOHの反応 H2SO4と、NaOHの反応では、 H2SO4 + NaOH →Na2SO4 + 2H2O となるようですが、 なぜ、 H2SO4 + NaOH →NaHSO4 + H2O とは反応しないのでしょうか。 高校化学の範囲でよろしくお願いします。 SO2+2H2O→(←)HSO3(-)+H3O(+) SO2+2H2O→(←)HSO3(-)+H3O(+)が平衡状態にあるときに 水を加えて薄めると平衡はどちらに移動するのでしょうか???? 水を少なくする方向、右向きに移動するのでしょうか???? H2SO4が何%含まれているか?という問題 「2.50mol/lの硫酸の密度は1.18g/mlである。この硫酸は何%のH2SO4を含んでいるか?」という問題なのですが、これはどうやって求めればいいのでしょうか? (溶質) --------*100 で、出すと思うんですが、 (全体) その求め方がわかりません。回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム なぜH2SO4は脱水作用があるのか 硫酸H2SO4はなぜ脱水作用が強いのですか? 「C6H5-Cl」と「C6H5-SO3H」の命名について C6H5-Clは「クロロベンゼン」 C6H5-NO2は「ニトロベンゼン」 と命名されているのに C6H5-SO3Hは「ベンゼンスルホン酸」と逆の読み方をするのは何故でしょうか? 乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥できない理由 高校で無機化学の分野を習い始めました。今度定期テストがあります。 乾燥剤のH2SO4がH2Sとでは使えない(還元剤としてはたらくから)、という説明があったのですがそれはどういうことなのか詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。 {H+} と {OH-} の求め方 よく分からないので問題を例に教えてください。 CH3COOH水溶液のモル濃度をm,電離度をαとする。 CH3COOH → H+ + CH3COO- 電離前 m 0 0 電離後 m(1-α) mα mα {H+}{mol/l}=1*m*α・・・・・・・(1) 電離後はどうして価数とモル濃度を掛けているのでしょうか。また、なぜ(1)の式が成り立つのでしょうか。これ以外にもこの式全体を分かりやすく教えてください。 公式として丸暗記はしたくありません。 「c(H2SO4)=2mol/l」の意味 「c(H2SO4)=2mol/l」はどのような意味なのでしょうか。cはイタリックで書かれているように見えます(違うかもしれません・・)。 よろしくお願いいたします。 CH3COONa+H2SO4の反応 NaHSO4とNa2SO4のちがい CH3COONa+H2SO4の反応ではNaHSO4とNa2SO4のどちらができるのでしょうか!?またサリチル酸でもどちらができるのでしょうか? 理由も教えてください!! 至急よろしくお願いします!!! Fe3+はH2Sで還元されますか? 文系なので化学に詳しくないのですが興味を持ったので少し化学を勉強しています。H2Sは強い還元剤と聞きますが、Fe3+もH2Sによって還元されますか?また、もしそうだとしたらH2SはSになるのかSO42-になるのかどちらでしょうか?それは何によってきますのでしょうか?簡単な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 鉛蓄電池について、補足 -極 Pb + SO42- → PbSO4 + 2e- -(1) +極 PbO2 + 4H+ + 2e- + SO42- → PbSO4 + 2H2O -(2) 二つあわせた化学反応式 Pb + PbO2 + 2H2SO4 → 2PbSO4 + 2H2O (1)、(2)からこの二つあわせた化学反応式.をだすことができません まずイオンe-をなくすと Pb + PbO2 + 4H+ + 2SO42- →2PbSO4 + 2H2O そっからイオンの4H+、2SO42-の二つを硫酸酸性なんで、SO4-をおく この場合にSO4をいれるところは 4H+ と 2SO42-なんですか? 硫酸酸性は、SO42-をいれなくてはならないみたいなことをならったんですが 2SO42-にさらにSO42-をいれるんですか?それともH2SO4のH+をいれるんでしょうか 詳しく、そこのところをおしえていただけるとありがたいです AIR H" でのITN接続をより安い料金にするには? ノ-トPCをITN接続するために、3年半くらい前からAIR H"を使っていますが、あまり使用しない割にはKDDIとso-netからの請求が高いと感じています。どのような契約をすればランニングコストをより安くできるでしょうか? so-net はデスクトップのPCでも利用しているプロバイダ-なので、変更せずに続けたいと思います。 あるいは、AIR H"よりよい方法があるでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 鉛蓄電池の反応式について -極 Pb + SO42- → PbSO4 + 2e- -(1) +極 PbO2 + 4H+ + 2e- + SO42- → PbSO4 + 2H2O -(2) 二つあわせた化学反応式 Pb + PbO2 + 2H2SO4 → 2PbSO4 + 2H2O (1)、(2)からこの二つあわせた化学反応式.をだすことができません まずイオンe-をなくすと Pb + PbO2 + 4H+ + 2SO42- →2PbSO4 + 2H2O そっからイオンの4H+、2SO42-の二つを硫酸酸性なんで・・・・ ってとこからわからないんです 硫酸酸性は、SO42-をいれなくてはならないみたいなことをならったんですが 2SO42-にさらにSO42-をいれるんですか?それともH2SO4のH+をいれるんでしょうか 詳しく、そこのところをおしえていただけるとありがたいです 0.10molの硫酸H2SO4 を中和するには水酸 0.10molの硫酸H2SO4 を中和するには水酸化ナトリウムNaOHは何mol必要か。 という問題がわかりません。 答えには解説がなくて解き方がよくわかりません。 解き方を教えてください。 よろしくお願いします。 充電時に発熱するSO-02Hを使っていても大丈夫? SO-02Hを使用しています。 充電をしながらゲームをしていると、スマホ裏側が発熱し、裏蓋が盛り上がって裏蓋が剥がれてしまいました。バッテリーが盛り上がっています。 裏蓋は閉まらずカバーで抑えている状態です。 このまま使用していても大丈夫ですか。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。 イオン反応式について 理科のテスト勉強をしていて、どうしても理解できない点がありましたので質問させていただきます。テストは週明けすぐにあるのでできるだけ早急に回答いただければ幸いです。 タイトルどおりイオン反応式のことです。 「銅に濃硫酸を加えて熱すると、二酸化硫黄が発生する。」 というのを、化学反応式で表そうとしています。 まず、Cu→Cu(2+)+2e(-) ・・・(1) H2SO4+2H(+)+2e(-)→SO2+2H2O ・・・(2) (1)+(2)よりe(-)が消えて Cu+H2SO4+2H(+)→Cu(2+)+SO2+2H2O となり ここで、SO4(2-)を加えて Cu+2H2SO4→CuSO4+SO2+2H2O (完成) 質問は ・なぜSO4(2-)を加えるのか? ・2H(+)がなぜH2SO4になるのか? 自分の考えでは、H(+)+H(+)にSO4(2-)+SO4(2-)を加え2H2SO4となり Cu+3H2SO4→・・・ となると思うのですが。 あと熱濃硫酸の酸化剤としての反応はH2SO4+2H(+)+2e(-)→SO2+2H2Oですが、希硫酸の場合は違うのでしょうか? 硫酸イオンの式 硫酸イオンSO4^2-が、なぜ^2-になるのかわかりません。S^2-と4つのO^2-でSO4^10-にならないのでしょうか? 水酸化物イオンOH^-の場合は、O^2-とH^+なので電子が一つあまる(という言い方は違うかもしれませんが)ようなイメージでわかります。 また同じような疑問で、亜硫酸のH2SO3も、電子の数が合わないのでは?と思いました。 HFよりH20の沸点が高い理由? H-Fは電気陰性度の差がH-Oのそれよりも大きいですが、なぜHFよりH2Oの方が沸点は高いのですか? 大学受験の勉強を初学でやってます。よろしくお願いします。 KMnO4を酸性にするのにH2SO4を用いる理由 KMnO4を酸性にするのにH2SO4を用いる理由に関する質問です。 参考書には (1)HClを用いると、HClが還元剤として働き、Cl-がCl2に酸化されてしまうのでダメ。 (2)HNO3の場合は、NO3-が酸化剤として働き、(COOH)2の一部が酸化されてしまう。 と書かれていました。 上記(1)、(2)の半反応式、化学反応式を教えて頂けないでしょうか? 特にHNO3は参考書には酸化剤と書かれているのに、還元剤として働くのが納得できませんでした。 so-soのニュアンスについて so-soって日本語でまぁまぁと訳しますがどれくらいのニュアンスなのでしょうか? 日本語のまぁまぁは70~80%くらい良いというイメージなのですが英語のso-soは私の中で50~60%くらい良いというイメージなのですがどうなんでしょうか? この二つは=(イコール)なのでしょうか? 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。もっと勉強を進めていこうと思います。