- ベストアンサー
{H+} と {OH-} の求め方
よく分からないので問題を例に教えてください。 CH3COOH水溶液のモル濃度をm,電離度をαとする。 CH3COOH → H+ + CH3COO- 電離前 m 0 0 電離後 m(1-α) mα mα {H+}{mol/l}=1*m*α・・・・・・・(1) 電離後はどうして価数とモル濃度を掛けているのでしょうか。また、なぜ(1)の式が成り立つのでしょうか。これ以外にもこの式全体を分かりやすく教えてください。 公式として丸暗記はしたくありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私が一番知りたいのは「なぜm*αとなるか」です。途中の式変形などがあれば書いていただけると嬉しいです。 繰り返しになりますが、それが『電離度』という量の定義なのですよ(^_^;) 酢酸の1分子が電離すると水素イオンと酢酸イオンとがそれぞれ1分子できますね。そこで酢酸のうちのmという割合だけが電離すると、電離する酢酸の量はmαモルになりますね。そうすると酢酸イオンも水素イオンもmαモルだけ生成されることになりますよね。・・・これでもダメでしょうか?(^_^;)
その他の回答 (3)
よくわかりませんが、(1)式は電離後のモル濃度(mα)を求めた式のつもりではないですか? 価数というよりは量論係数のつもりでしょう。 H2SO4→2H+ + SO4(2-) であったら [H+]=2mα ですからね。
すぐ前に同じ問題がありますので、見て下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2250324
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
電離度の定義が分っていないのではないでしょうか。 電離度αの定義:(溶液の水素イオンまたは水酸イオンのモル濃度)/溶質のモル濃度 これは定義であって理屈ではありません。 だからH+濃度はαになり、酢酸イオンはこれに等しいからやはりα。αだけ電離してしまったので残った酢酸はm(1-α)となるのは当然ですよね?
補足
ありがとうございました。せっかく解答していただきましたが良く分かりません。 電離度=電離している酸・塩基物質量/溶解している酸・塩基の物質量 ですよね。これと(1)の式とではどのような関係があるのでしょうか。質問にはいろいろと書いてしまいましたが、私が一番知りたいのは「なぜm*αとなるか」です。途中の式変形などがあれば書いていただけると嬉しいです。 本当に申し訳ありませんが、もう一度教えてください。