- ベストアンサー
so-soのニュアンスについて
so-soって日本語でまぁまぁと訳しますがどれくらいのニュアンスなのでしょうか? 日本語のまぁまぁは70~80%くらい良いというイメージなのですが英語のso-soは私の中で50~60%くらい良いというイメージなのですがどうなんでしょうか? この二つは=(イコール)なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の脳内変換では、 「まぁ、それなり」 かなぁ。 特にそれ以上会話することも無い程度のものだったって感じがします。なので良いには結びつかないですね。でも、悪いってわけでもないけどね。 ちなみに在米8年です。私は結構聞いたことありますよ。環境によるのでしょうね。
その他の回答 (1)
- oogoog
- ベストアンサー率29% (52/176)
そうですねえ、%で言ったら、20%くらいでしょうか。 むしろ、投げやりな回答、という感じですね。まあどうでもいいけど、みたいな感じで。 もっと言うと、そもそもあまり使いません。日本語において「まあまあ」はよく使われるのでそれへの訳という意味でむしろ日本でよく聞きますが、英語圏に住んでいたときにあまり聞いたこともありませんし、自分でも使っていませんでした。 例えば、映画を評して「まあまあだった」といいたい場合は、 It was fine. It wasn't bad. It was OK. ということが普通です。(上から順番に、良かった%が高いと思ってください) まあニュアンスなので、人によっても使い方は違うとは思いますが。ちなみに私は、子供のころイギリスにいて、成人してから何年かアメリカに在住していました。 ご参考まで。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 環境のせいなのでしょうか? 私の周りの友人が使ってるんです。 日本に住んでる外国人の友達なのですが、みんな自分たちの日本語のレベルをso-soって言うのでどれくらいに思ってるのかなって? 説明不足でしたね。すみません。 あんまりって思ってるんですね、きっと。 ありがとうございました。
お礼
それなりですか。。 そんな感じですよね。 日本のまぁまぁとはやっぱりちょっと違いますよね。 他の人の意見が聞けてよかったです。 ありがとうございました!