- ベストアンサー
管理会社に預けている敷金相当額の仕訳について
- 管理会社に預けている敷金相当額の仕訳についてのご相談です。入居者から預かった敷金は管理会社で保管されており、約70万円が関係しています。
- この敷金について、まずは帳簿に記載する必要性、仕訳の方法などについてのご意見をいただきたいです。
- また、この敷金に対して貸倒引当金を設定することは可能か、節税や保険の観点からも検討したいです。識者の方のご意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.そもそも、帳簿に記載する必要はありますか?(記載の要否) 貸主として敷金を預かっていますから、帳簿に記入する必要があると思います。 (自身が忘れないためにも必要ですね。) >2.仮に記載するとすれば、どのような勘定科目名が妥当でしょうか?(仕訳の方法など) (A-1)まず敷金を預かったときの仕訳ですが、 下記サイトにもあるように「長期預り金」勘定で処理するのが妥当かと思います。 http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/05/_1_36.html (借)現金預金 ××× /(貸)長期預り金 ××× (A-2)もし、敷引など無条件で償却する部分がある場合は、 その一部を礼金と同様に売上高として計上する必要があります。 (勘定科目は礼金と同じものでいいと思います。) (借)現金預金 ××× /(貸)長期預り金 ××× 売 上 ××× (B)そして、不動産業者への預け入れの仕訳ですが、 「(長期)預け金」勘定か、「差入保証金」勘定あたりかと思います。 (借)差入保証金 ××× /(貸)現金預金 ××× >3.貸倒引当金を設定することは可能ですか? 下記サイトにもありますが、残念ながら貸倒引当金の設定はできません。 http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/03/post_43.html このサイトも参考にどうぞ。 http://shiwake.com/uriage/chintairyo.html
その他の回答 (1)
- ringo_005_2011
- ベストアンサー率20% (1/5)
私も賃貸経営をしています。 色々考えられていて賢明だと思います。 すでに回答がされていたので、省きますが、 下記から賃貸経営の様々な事柄について参考事例があるので参考にされても いいかもしれません。 http://www.onayamiooyasan.com/ http://www.chintaikeiei.com/
お礼
ご紹介ありがとうございます。 こんなサイトもあるのですね。参考人させていただきます。
お礼
差入保証金 という名前の勘定科目になるのですね。で、この場合には(ご紹介いただいたhomepageによれば)「回収過程の債権ではないため、貸倒引当金の設定は認められていない。」ということですね。理解できました。 帳簿上は「資産」と「負債」の両方に、同じ金額が入る形になればいいのですね。これだと貸借対照表上、わかりやすくていいですね。(というか、最初からそうすべきだったのですね…失礼しました) ご教示ありがとうございました。