• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小6の娘のピアノについて)

小6の娘がピアノを続ける際の問題と解決策について

このQ&Aのポイント
  • 小3から週1回でピアノを習っている小6の娘。ピアノが好きになり練習も頑張っているが、電子ピアノでは練習に支障があるのかどうか、生ピアノが必要な場合の防音対策について知りたい。
  • 小6の娘が小3からピアノを習っており、特に今年に入って急速に上達している。しかし、電子ピアノでは練習に支障があるのかどうか不安を感じており、生ピアノが必要な場合の防音対策についてのアドバイスを求める。
  • 小3から週1回でピアノを習っている小6の娘。練習が順調に進み、ツェルニー30番やソナチネを終わりにし、ソナタに進むと言われているが、電子ピアノでの練習に支障があるのではないかと心配している。生ピアノが必要な場合の防音対策についてアドバイスを求める。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.4

消音ピアノありますよ。 ヤマハならサイレントピアノですね。検索してみてください。 海外在住で、こちらの友人(プロのピアニスト)がヤマハを使っています。 一人はグランド、もう一人はアップライトです。

sonokachan
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました! 実はサイレントも考えていたのですが、サイレントをつけるとピアノの機能が 落ちるといううわさも聞いたので、候補から外していたんですが、 そうですか。ピアニストの方が使ってるのなら、大丈夫ですね。(ピアニストの 方が使っているのがサイレントということですよね?) さっそくヤマハの代理店に相談してみます! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#164134
noname#164134
回答No.3

教室のピアノをレッスン時以外でも触れるならいいのかもしれませんが、、、 1.電子ピアノは音が単調なので、「音楽表現」まで考えるようになったら厳しいと思います。 鍵盤のタッチも連打のしやすさも別物です。 電子ピアノがどんなものか分かりませんが、ハーフペダルとかウナコルダとかも必要になってきますよ。 2.防音用インシュレーターは必須です。あとは遮音板や吸音板があってもいいと思います。 本当は防音室がベストですが、高いので。 楽器屋にいろいろ聞いてみるのもいいと思います。調律師と話せればなおいいです。

sonokachan
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 私も音楽表現という観点で、電子ピアノはもう限界かと感じています。 電子ピアノはヤマハのグラビノーバを使っています。 タッチがかなりピアノに近いと聞いていたので・・・。(ペダルも3つ付いてる) でも生ピアノで練習してきた人が大人になってから電子ピアノを使うのならまだしも、 子供が最初から電子ピアノで練習するのとでは、音の感じ方や表現の仕方に 差が出てくるのではないかと最近思い始めました。 ピアノ購入の方向で検討してみます。 ありがとうございました。

  • syusyokei
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

ピアノと電子ピアノでは弾いた感じも音も全然違います 出来れば生のピアノがあった方がいいと思います 普段は生のピアノで夜に弾くときは電子ピアノとか、練習は電子ピアノで最後の仕上げに表現をつけるときだけ生にするとか こうすれば音の心配も少ないのでは?

sonokachan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり弾いた感じも音も全然違うんですね。 娘の場合、その違いをよく実感できていないのですが、そのこと自体に 私は危機感を覚えています。ずっと電子ピアノで練習してきて、その辺の 感覚が育ってないのではないかと・・・。 ピアノ購入の方向で考えてみます。 ありがとうございました。

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.1

プロになるんじゃないんだったら、電子ピアノで十分だと思いますが。親の欲目でしょうか。ピアノが欲しかったら学校の音楽室でひけばいいでしょう。

sonokachan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 いっそ、親の欲目で話が済めばいいと思っています。 今までプロを目指すわけじゃないし、電子ピアノで十分と思ってきたのです。 ただプロになるかどうかは別として、中級以上になると細かい表現など 限界があるのではないか、と心配になったので。 (学校の音楽室は個人が使える状況ではないし、ピアノ教室は毎日 通える距離にありません。)

関連するQ&A