- ベストアンサー
ピアノが上手くなりたい
私は5歳から8年間ピアノをやっているのですが、 ピアノは好きでもないし嫌いでもないという感じで 練習も気が向いた時しかしないという感じでした。 そんな時、校内合唱コンクールの伴奏を決めるジャンケンで ピアノをやっている人が集まりました。 5人くらいいたのに負けてしまって弾くことになりました。 それで練習をしていたらもっと上手くなりたいと 思うようになりました。 なので今は毎日1時間ぐらい練習をしています。 今はハノン、ツェルニー30番の練習曲、ソナチネをやっています。 だけど、なんか心配なのであと1つくらい教本をやりたいです。 ソナチネ程度で弾けてオススメの教本知っている方教えて下さい。 また、みなさんは毎日どれぐらい練習をしているの教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9年ほどピアノを習ってたことがあります。 フルートも習ってたことがあります。 教本て、数が多ければいいってもんじゃないと思います。限られたものでも極めることが大事だと思いますよ。ハノンの1番だって、プロの人が弾くのと、あなたが弾くのと、きっと違うはずです。何が違うのか、どうしたらうまくなれるか追及することが、うまくなるコツだと思います。 今やってるツェルニーやソナチネだって、次に40番やソナタに進んだからといって、弾かなくても(弾けなくなっても)良いというものではないはずです。 それでも何か他のをやりたいということであれば、有名な曲に挑戦してはどうでしょうか。 モーツァルトのトルコ行進曲やベートーベンのエリーゼのために、をはじめ、CDやコンサートでも簡単に聴けるものです。プロが弾くのをよく聞くと、自分がどれほど弾けないかがよく分かるものですよ。 練習は、まずは毎日欠かさず弾くのがベストです。でも、無理なら最低30分以下でも。練習時間は長さより内容です。昨日まで弾けなかったところが弾けること、昨日より表情豊かになっていること、など、進歩を感じられれば、良いのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- takojo
- ベストアンサー率23% (15/64)
私もバッハは必須項目だと思います。経験上ハノンは真面目にやると、ものすごく効果があります。でも一番大事なのは、楽しんでやることです。「コレが好き! 絶対弾けるようになりたい!」という曲があったら、難易度なんか考えずにどんどんチャレンジしてください。あまり自分を型にはめすぎると損することもありますよ。 練習は、私が中学生の時には平均で2,3時間やってましたが、時間がない時にはやらない日もありました。 可能なら朝5分でも弾けると全然違います。ピアノに限らず勉強でも、早朝というのは一番学習効果の上がる時間帯です。ご参考まで。
お礼
アドバイス本当に嬉しいです。 2、3時間ですか~、すごいですね。 きっとすごく上手いんでしょうね。 頑張ってみます。回答ありがとうございました。 みなさんにポイントを発行したいんですけど ごめんなさい。本当にありがとうございました。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
hiinoさん、こんにちは。 伴奏、楽しかったですか? ピアノを弾きたくなるきっかけになってよかったですね。 教本は、基本的なものは、きちんとやってらっしゃるようですね。あと基本的なものといえば、バッハのプレリュードとフーガでしょうか。 特別指が動くようになりたいのなら、ピシュナがお勧めです。 音楽的に豊かな演奏がしたいのだったら、ギロックの作品がお勧めです。難易度はソナチネより簡単に位置付けられていますが、色々なジャンルの音楽が入っていてとても楽しいです。 これが私のお勧めですが、今ついている先生にご相談なさるのが1番ですよ。 hiinoさんは、中1か中2ですね。 毎日1時間練習するのは、結構大変ですよね、感心です。因みに、ピアノを専門的に勉強する人に対して、ピアノの先生方が最低練習時間としておっしゃるのは、1日3時間です。やっぱり練習量には勝てないんです。 がんばってくださいね!!
お礼
伴奏はまだまだ練習中です。 みんなの前で弾くのですごく緊張するけど、頑張ります。 明日本屋に行くのでバッハを探してみます。 なければしばらくは今やっている3冊で頑張ります。 アドバイスありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 私も部活でフルートやってます。 フルートもピアノも頑張りたいと思います。 毎日欠かさずやる事が大事なんですね。 アドバイスありがとうございました。