- ベストアンサー
ピアノ 次はどうしたら?
私は子供のころ数年間ピアノを習っていたのですが、最近また数年ぶりにピアノを独学でやろうと考えています。 当時はソナチネ1の数曲とツェルニー30番の途中でやめてしまったんですが、ソナチネアルバムって全曲弾くべきでしょうか? それとも何曲かで次の段階に進むんでしょうか? また、ピアノ教室などでは、ソナチネの次は何をやりますか? ショパンのワルツとかいいなぁと思ってるんですが、まだ早いですかね… 今は、指がまわるようにとハノンとツェルニーを必死でやってます;
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学入試のバタバタで、私も同じく中断してしまったのですが最近になって数年ぶりに復帰したところです。 中断したときはツェルニー50番の途中で、その後も忘れたころにピアノには触れていましたが、本格的(といっても当時のように毎週レッスンに通うわけではないですが)に再開するにあたって、指の動きや譜読みスピードの衰えに愕然としました。 ソナチネアルバムは全部弾く必要はないんじゃないかなと思います。古典派のソナチネがお好きなら全部弾くのも楽しいかもしれませんけど。 wrbmtさんの場合も私と同じく大人の趣味としてピアノを楽しむということだと思われますので、お好きな曲を楽しみながら弾かれるのがよいのではないでしょうか。 ただ、好きな曲を弾くためのベースとなる技術は必要になるでしょうから、独学ならお手持ちのツェルニー#30やハノンの各曲が何を目的としたエチュードなのか理解しながら練習しつつ、それらの基本的な練習に加えてお好きな曲にチャレンジされると楽しいと思います。 とりあえずショパンのワルツも楽譜を見て試しに弾いてみては? ちょっとキビシイなということなら一旦保留してもう少し簡単な曲を弾いてみるとか。 ショパンもバラードやスケルツォは難しいですけど、ワルツなら弾きやすい曲もありますよ。ツェルニー30くらい弾けるのでしたら、「子犬」や「別れ」「遺作のイ短調」あたりはトライするチャンスありです! 余談ですが、ハノンとツェルニー30は音友から詳しい解説付の改訂版が出版されています。値段も高くないですし、独学なら解説の詳しいこれらの版を使ってはいかがでしょうか。 ご参考になれば嬉しいです。
お礼
ショパンのワルツ挑戦してみようと思います。 詳しく回答していただいてありがとうございました。