• 締切済み

不当解雇にならないでしょうか

実は中古本や中古ビデオ店で働いているんですが、一部のお客さんから嫌がらせをうけていまして 具体的には「もっとまけろ」というものなんですが、一応その都度、店長や本部の上司に相談していたのでがまったく対応してくれなくて、かなり困ってしまって、自分の判断で50円~100円値引き(まける)して販売することもありました。今回、その件で一方的に横領?だのなんだの言われて最初懲戒解雇だということになったんですが、それから再三事情を説明したら結果としては整理解雇になりましたが、これは仕方ないでしょうか?何度も1年以上前から相談していたんですが・・これってあまりにも不公平なような気がするんですが良きアドバイスなり見解をお願いします。また、対応措置等があればご教授ください。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

必ずしも、不当解雇にはなりません。 自分の判断で勝手に値引き販売した。つまり、会社に損害を与えた。ということですから、罰を受けるのは当然です。 損害を与えた総額がどれくらいかによります。 せいぜい数回程度で、総額でも1万円にもならないような損害だったら、いきなり懲戒解雇は厳しすぎるとは思います。 しかし、これまでにも何度も上司から勝手な値引き販売はするなと注意をされていて、それでも値引き販売を続けていたのだとしたら、懲戒解雇もやむをえないでしょう。 整理解雇という形をとってくれて、退職金まで支給してもらえるのだったら、ありがたい温情と言えるように思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

相談して明確な指示を受けていないのなら、値引きをしないのが当然です。 1年以上前から相談していようとはっきり値引きをしていいと指示が無ければ、 勝手に値引きして会社に損をさせたことになります(横領ではありません)。 客がしつこくてうるさいと思っても経営者は質問者ではありませんので、 上から指示が無いのですから、きっぱりと値引きは行えませんと云うべきです。 それで客が来なくなっても質問者様の責任ではありません。 就業規則に懲戒規定があるのなら、それに則って処分されても文句は言えません。 ただ、整理解雇には当たりません、整理解雇は経営不振などで人員整理を行う為にする解雇です。 質問者様がその店で継続して働きたいのなら、労基署に相談か「あっせん」の申請を行う。 継続して働きたくないのなら、どうしようもないと思います。

hitosi2004
質問者

補足

ありがとうございます。なるほどです。明確な指示はなかったと思いますので 確かにその通りなのでしょう。もう少し経緯を補足させていただきますと この話には深い事情といいますか因縁があります まずスタッフは店長も私も含め4人います (そのお客さんは店員と仲良くなろうと思ったのか) 毎回飲食物の差し入れをしてきます(果物やカップ麺やジュース類パン類) 規定では受け取っていはいけません 私は頑なに拒み続けます それでも相変わらずお客さんは持ってきます 店長以下他2名は毎回もらっています 貰ってはいけないと私が注意喚起すると、店長たちはお客さんとトラブルには なりたくないので仕方ないと言います それでも私はもらいません。するとお客さんはおまえの顔はみたくないと言い始めます それが本部に知れて事情を説明したら、その時の結論はまず第一に客ともめるなという ことです。優しい接客を心がけろということです そこで方針転換して、私ももらうようにします。 そしたらお客さんの態度が180度かわって今度はいつも私のところにくるようになります それで、お客さんが「まけろ」と言い始めます。 拒んだんですがしつこいので、話し合いで決まったお客さんともめるなということを考慮して50~100円まけはじめます。この部分が私の拡大解釈だったかもしれません それが知れてまけるとは何事だ、懲戒解雇だ!!!の流れで結論は一応温情処置で 懲戒解雇のところ整理解雇ということにしますということです。 小さな個人会社なので法もなんもあったもんじゃないと思いますが、仕方ないとは思っています。私の知る限りでは店長以下他2名はかなり前から貰っていて、値引きはしていなかったと思いますが、あまっている冊子とかサービスしていたと思います。こっちはよくて 私がダメなのか・・・・・憤然としますが今回のことで全部私が背負わされてけじめを つけたという感じかとも思っております

関連するQ&A