• ベストアンサー

「投企する」の意味

 日本語を勉強中の中国人です。「投企する」はどういう意味でしょうか。下記の文章にある「旅に自らを投企する」が理解できません。どなたか教えていただけないでしょうか。 『すでに新古今の世界から流転の詩歌がうたわれていたが、中世から近世へかけて、漂泊の思想を展開させた西行を経て江戸中期、元禄の芭蕉によって定着された「旅に自らを投企することによって生まれる詩作」のなかに、わたしは「時空間」への鋭敏な日本的美学を嗅ぎとらずにはいられない。』  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

「投企」はハイデガーの使った哲学用語らしいですね。 よくはわかりませんが、下記サイトによると、 「投企」とは、 「死の自覚からさらに自分の生の意味をもう一度捉えなおし、 再構成する試み」 と解説されています。 詳しくは URL をご参照になってください。 http://www.pop-philosophy.com/topics/topic016.html この解説に則って原文を考えてみると、 「旅に自らを投企する」というのは、単に旅が好きなので旅行をする、という意味ではなさそうです。 西行・芭蕉、というと、漂白・隠遁・無常といったイメージがあります。 彼らは、生に悩み、自らを死すべきものとして自覚し、そこからさらに自らの生を意味を捉えなおそうとしたのでしょう。 『死の自覚を経た後、生を捉えなおすためのヒントを旅に得ようとすること』 このような意味で、「旅に自らを投企する」という表現を使ったのではないか、と感じました。 旅という漂白に身を任せることが無常観にもつながっており、それを『「時空間」への鋭敏な日本的美学』である、と筆者は考えたのでしょう。 (例によって)あくまで個人的な見解です。 ご質問文の日本語は完璧です。     

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても難しいですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 そんな熟語は初めて見ました。 おそらく、日本人でも知っている人は1%もいないと思います。 調べてみたところ、大きい辞書である広辞苑にも大辞泉にも載っていません。 大辞林に「投企」は載っていますが、哲学用語であり、その意味をご質問の文章にある「投企」には当てはめようとすると、とても不自然で唐突です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%8A%95%E4%BC%81&stype=1&dtype=0 あわゆきさんのことですから、「投」には「投げる」という意味があり、「企」には「計画する」「意図して何かをする」という意味があることはご存じでしょう。 文脈から言って、その文章にある「旅に自らを投企する」の意味は、「あえて(わざと)自分を旅という世界に放り出す(投げ出す)」という意味としか考えられないと思います。

awayuki_cn
質問者

お礼

 さのりさん、こんにちは。いつもありがとうございます。辞書にも載っていない難しい言葉ですね。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A