- ベストアンサー
一度解いた四択問題を再度解くときの選択の仕方
一度解いた四択問題を復習するときに、間違えた問題だけを抜き出して解くことがあります。 前回どれを選択したかを覚えている場合、その選択肢は間違っていると分かりますよね? でも、残り三つのどれが正解だか自信がない場合はどう選択するべきでしょうか? 思いつくのが: 1. 自信はなくても残り三つのうちのどれかを当てずっぽうで選択する 2. 自信がないので前回間違って選択した選択肢を敢えて選択する …の二つです。 当てずっぽうで当たると、次回間違えた問題を抜き出すときにすり抜けます。 前回の選択肢を選ぶと、解く機会を一回分逃して意味がないような気がします。 このような場合、みなさんはどのように選択していますか?理由もお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#134891
回答No.2
1の場合、当てずっぽうで選択するのではなく、 自信がなくても一応自分で考えて選ぶべきだと思います。
その他の回答 (1)
noname#134891
回答No.1
問題に解答があるのですよね。 はじめから、解答を読んでみて、「なぜ、それが正解なのか?」を考えて、理解されたらどうでしょうか。 質問文にある、1、2、のどちらも効果が期待できません。
質問者
お礼
ありがとうございます。 はい、問題に解答があります。 初めから解答を読む学習方法も流行っているみたいですが、分かった気になることも多いです。一回目に解いたときは解答を読んで、「なぜ、それが正解なのか?」を考えて、理解した「つもり」なのですが、それでも二回目に解けない問題がある、というのが良い実例だと思います。問題数が多いので一つ一つを完全に理解するまで時間を掛けるわけにもいきませんし、そこはある程度妥協が必要なのだと思っています。模擬試験的に解いてそういう出来ない問題を炙り出したいんです。 質問文中の二つではどうでしょうか?
お礼
なるほど、そうですね。 そうします。ありがとうございました。