- ベストアンサー
と思うと と思ったら
能力テストのための問題集に次の問題がありました。 光ったと____、電気が消えてしまった。 A 思えば B 思うと C 思ったら D 思うなら の選択しの中でCの思ったらが正解でしたが、A、とBはどうしてだめなのでしょうか。 「たかと思うと」という文型勉強したときに、「たかと思えば」、「たかと思ったら」も同じ意味で置き換えられると説明がありましたが。。。 この文はどうして「思ったら」でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「たかと思うと」の「か」は副助詞で不確かな事を表すと辞書にはありますが、 一瞬の間に起こり判断する間もないほどと云う時使われると思います。 だから仮定の条件の接続詞~ば ~と ~たらどれも不自然ではない。 「光ったと」は光った事が事実であると断定しているので、 Aの行為がきっかけとなりBがおこる (A)たら(B)のぶんになる。「たら」は次に起こる事の条件を設定すると云われています。 「たら」仮定の条件を表すぶんのみにつかわれる。 面白かったら見ます。安かったら買います。 「ば」は習慣的解釈と仮定の条件二通りつかえる。 春になれば桜が咲く、この道は雨が降ればぬかるむ その人がいい人ならば、一緒に仕事をしたい。 「と」は習慣的関係を表す解釈のみ可能とされています。 まっ直ぐ行くと駅に出ます。 甘いものを食べると太ります。 7時に起きないと学校に遅れる。 こう云う事は検索で調べるといくらでも出るので、自分で調べた方が勉強になります。
その他の回答 (1)
- rrrui
- ベストアンサー率25% (2/8)
光った「か」と思えば、或いは光った「か」と思うと、という文章ならいいですが問題文には「か」が入っていません。 問題をそのままの状態で回答する必要があるので答えはひとつだけになります。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 勉強になりました。 お礼遅なってしまったことお詫びします。
お礼
丁寧なご回答ご説明どうもありがとうございました。 勉強になりました。