• ベストアンサー

日本語文法の質問です

はじめまして、新人です。日本を勉強しています、よろしくお願いします。 問題:帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてなんて、いかにも彼の___。 1.やるべきことだ  2.やりたいことだ  3.やりそうなことだ  4.やるらしいことだ これは日本語能力試験1級の問題です。 A、正解は3ですが、どうして4は駄目ですか、 B、「いかにも彼らしい」なら、問題ないだと聞いたのですが、    「いかにも彼のやることらしい」または「いかにも彼のやったことらしい 」はだめですか? 少しでも詳しく説明していただければ助かります。有難うございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

長文ですみません。 動詞だからどうのという難しい学術的な説明はできませんが…。 A: 「らしい」とは、「~にふさわしい様子である、~のようだ」という意味です。 この場合の「らしい」を使用する時は、ほとんど前に付くのは名詞になります。 「男らしい」「子供らしい」のような使い方が主ですね。 ですから「いかにも彼らしいことだ」なら問題ありません。 ですが動詞を前に付けると、その場合はらしいの意味が違ってきます。 これは何か理由や根拠がある上で、推測した時の言い方です。 例えば「彼女は太陽のように笑うらしい」と言うと、「彼女は太陽のように笑うと聞いた」に言い換えられます。 そのため、最後に「こと」を付けるのはおかしいとわかるでしょうか。 「彼女は太陽のように笑うらしいことだ」とは、「彼女は太陽のように笑うと人に聞いたことだ」のようになり、「聞いた」で終わるはずの文なのにおかしな事になっています。 「彼がやりそうだ」なら「彼らしい」に等しいですが、「彼がやるらしい」というと、「彼が行うと言っていた(または「聞いた」、「思えた」などでも解釈はOK)」という意味です。 全然意味が違ってきます。 まぁ、「やるらしいことだ」はそれ自体が日本語としてあまり聞きません。 どうしても使う事があるとしたら、「問題なのは、危険な登山を彼はやるらしい(という)ことだ」のような感じでしょう。 ただ、「という」は外しても意味は通じますが、外さない方がわかりやすいですね。 B: 「いかにも彼のやることらしい」 「いかにも彼のやったことらしい」 「やることらしい」なら、ダメではありません。 ですが、NGではないけどOKを出すにもちょっと危ういところです。 「彼のやること」「彼のやったこと」は、どちらもそのまま「彼」を示す一種の名詞になっているからです。(形式名詞というのか…その辺はよくわかりません) だらだら長く言うくらいなら、普通は「彼らしい」と言います。 そのため、やはりあまり聞かない言い回しなので、不自然さは感じてしまいますね。 また、「やったことらしい」はちょっとNGじゃないかと思います。 どうしてと言われると少し困るんですが……「やってしまったこと」に聞こえ、「やること」と言うよりも大変な失敗という感じ、呆れや失態への責めが含まれているように聞こえます。 これも細かく言えば文法などあるんでしょうが、ニュアンスとして言えば「やりそうなことだ」や「やることらしい」はまだ軽い感じです。 「彼はよく失敗するんだよね」と笑い話ですみそうですが、「やったことらしい」と言ってしまうと、ちょっときつい言い方に聞こえます。 「彼は落ち着きがなさすぎて全然ダメだ」というような責めが強く出ています。 こんな感じですが、少しでも参考になれば幸いです。 後、全く関係ないですが「ありがとうございます」は実際に回答を貰った時、初めて使います。 別に使っても間違いじゃないですが、普通は「長文にお付き合いくださり、ありがとうございました」、「読んでくださってありがとうございます」などのように言いますね。 質問している段階では「よろしくお願いします」だけで、「ありがとうございます」のみはあまり使用しないですよ(笑)

hybsgoo
質問者

お礼

長文だとおしゃっていますが、句読点までじっくり読ませていただいております、本当に有難うございました。

その他の回答 (3)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.4

こんにちは。 これは難しい問題ですね。 なぜ「3.やりそうなことだ」が正解で「4.やるらしいことだ」では駄目なのか、 私にはうまく説明することが出来ません。 ただ、質問者さんがなぜこの正解を疑問に思ったのかについては判るような気がします。 もしかすると…… 「3.やりそうなこと」は、その文だけ見ると、『(彼が)これからするかも知れないこと』(未来に起きること)を話者が推測していると言う意味であろう。 ところが「彼がパスポートを忘れた」のは、すでに起きてしまった過去のことなのだから、「やりそうなこと」の文を使うのは何となく変な気がする。 それよりも、すでに起きたことを話者が推測するのだから「(彼の)やったこと+らしい」という文の方が正しいのではないか? ……とお考えではないでしょうか。 質問者さんがこれまで学んでこられた現代日本語文法の規則をあてはめて文を組み立てようとすると、そう思われるのも無理はないかと思います。 ですが、この例文の場合は、むしろ規則に当てはまらない例外的・慣用的な日本語の使い方についての知識を試す問題のようですね(さすが日本語能力試験1級試験問題だけあります)。 すでに寄せられている回答のように、「いかにも~(だれそれ)のやりそうなことだ」が、日常的に使われている日本語としては正解です。 ANo.3のご回答の通り、これは「決まった型」として覚えるしかないと思います。 以下は余談ですが…… 私は生まれたときから日本語を使っています。 ですので、かえって日本語の面白さ・不思議さや文法などについて気付かないことがたくさんあります。 質問者さんのように日本語を学ぶ外国の方からのご質問を読ませていただくと、 自分が気付かずにいたことを改めて考えさせられることが多いので楽しいです。 日本語の勉強、頑張ってください。

hybsgoo
質問者

お礼

有難うございました。こんなに多くの方から貴重なご回答をいただいたとは思いませんでした。日本語の勉強を頑張っていきますので、皆様、これからもよろしくお願いいたします。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 私達の国の言葉を勉強してくださるのは、とてもうれしいことです。 がんばってくださいね。 さて、 この問題は、日本語能力試験1級にふさわしい難問だと思います。 しかし、 日本人にとっては、すごく簡単な問題です。 なぜならば、 日本人は、文法的に正しいかどうかを全く考えず、 「いかにもAさんのやりそうなことだ」 という言い方を、「型」(かた)、すなわち、一つの決まった形として知っているからです。 現代の日本語における、「いかにも」の主な意味は、 私が思うに(一応、辞書も調べましたが)、以下の3通りです。 1.たしかに、間違いなく 2.まさしく、まさに 3.予想どおり a「いかにも彼のやりそうなことだ。」は、3の意味です。 b「いかにも彼のやるらしいことだ。」は、間違いです。 c「いかにも彼らしい。」は、2の意味です。 d「いかにも彼のやることらしい。」は文法的には正しく、3の意味です。 ただし、ほとんど使われることのない表現です。 e「いかにも彼のやったことらしい。 」も文法的には正しく、3の意味です。 しかし、これも、ほとんど使われることのない表現です。 ちなみに、 1の意味になる表現の例としては、 「いかにも。あなた様のおっしゃるとおりです。」 があります。 ですから、昔は、「いかにも」は、「はい。そのとおりだと思います。」の意味にも使われていました。 しかしながら、 意味を覚えたり、文法を調べたりしたところで、 現実にどのような使い方がされるかは、結局、「型」として覚えるしかありません。 今回の、「いかにも~」の語法は、慣用句やことわざに非常に近いものだと思ってください。 a「いかにも●●さんのやりそうなことだ。」 c「いかにも●●さんらしい。」 この2つの型を、これを機会に、ぜひ覚えてください。 なお、 ご質問文中の日本語の誤りを指摘しておきますね。 ×問題ないだと聞いたのですが ○問題ないと聞いたのですが ×有難うございます。 ○よろしくお願いします。 または よろしくお願いいたします。 以上、ご参考になりましたら。

hybsgoo
質問者

お礼

「型」として覚えるしかないとまったくおしゃった通りですね、辞書まで引いてくださって、本当に有難うございました。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

やることらしい という表現では『「これは彼がやること」らしい』となり、その人の役割になってしまう。 やったことらしい という表現では『「これは彼がやったこと」らしい』と結果から彼であったのだと推測した事を報告するような形になってしまっている。 「らしい」は「と思われる」のような置き換えができる。 3の表現は彼を知っている人物として、そんなことをしてもおかしくないであろうと結論づける表現。 たぶん、そんな感じ。

hybsgoo
質問者

お礼

そんな微妙なご感じでも当方にとって大変な参考になります、有難うございました。