- 締切済み
経済学 算出
オレンジを食べたら糖尿病にかかる確率が低くなる研究結果が発表され、同時にオレンジの木の生産量を伸ばす肥料が再発された。 これらの変化が同時に起こるときのオレンジの価格と消費量にはどんな影響が与えられるか説明しましょう。 1.供給と需要は次のように仮定する。 供給;Qs=100+3P 需要;Qd = 300 - P 上の式で Qs と Qs は各々供給量と需要量を意味し、Pは価格。 (1) 均等価格(平均価格?)と均等取引量を算出しましょう。 (2) 税金100円が消費者にふかされたと仮定し、新しい需要はどのように変化するか? (3) 税金付加以降販売者が受ける価格と消費者が出す価格、均等販売量を求めましょう。 (4) 税金付加により、政府の助成収入はいくらで、経済的潤損失はいくらか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
しばらく前からこの問題が提出されていますが、誰も回答しようとしてくれませんね。まず、誤字、不適切な用語が多いし、回答をくれというだけで、何がわからないから解けないのか、どういう風にこの問題にアプローチしたが解けないのか、何も示されていませんね。こういう質問には誰もかかわりたくないのです。 まず誤字・不適切な用語から。 再発=>開発、均等価格=>均衡価格、均等取引量=>均衡取引量、均等販売量=>均衡販売量、付加=>賦課 経済的潤損失=>経済的純損失 それから、政府の助成収入とは何でしょうか?政府の税収のことでしょうか? あなたは、英語で書かれた教科書を読んでそこにある問題を翻訳したのでしょうか?それともあなたは外国からの留学生で日本語で経済学を勉強している外国からの留学生でしょうか?日本語の教科書ならこんな変な日本語は使っていませんから。とにかく、問題を適切な日本語に書き変えて、これらの問題のどこがわからないかを明示して再提出してみてください。そうしたら、「回答」してみましょう。