- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴーストタウンや廃墟は、遺跡といえますか?)
ゴーストタウンや廃墟は遺跡として認識されるのか
このQ&Aのポイント
- ゴーストタウンや廃墟は歴史的な遺産として認識されるのか、その定義について考える。
- 遺跡の定義には具体性がないため、ゴーストタウンや廃墟も遺跡として考えることができる。
- しかし、言葉の使い方から判断すると、ゴーストタウンや廃墟は遺跡とは区別されているように思われる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉の使い方は個人の感覚になるので、私の感覚としての使い分けを書きます。 ゴーストタウン=無人化した市街地で、再使用(生活)しようとすれば少ないコストで棲む事が出来る状態。 廃墟=経年劣化を含む何らかの理由で、再使用するには時間やコストが多大に掛かる状態。 遺跡=大きな経年劣化により、再使用には新設同様のコストが掛かる状態で、現状を保存する意義があると言う意見があるもの。 ちなみに世界遺産の中には、現在使用中のものもあるので、「遺産」は上記の範疇には入らないと思います。
その他の回答 (1)
- iwatyann
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2
No1人の意見に追加します。 遺跡は弥生・縄文時代以降のものです それ以前は○○古墳と呼ばれています。 歴史と考古学の違いみたいと理解しています。 江戸・明治以降のものは良く近代化遺産といわれています。(文化庁HP参照) 文化財の保護に関する法律改定によって呼び名がついているようです。 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E9%81%BA%E7%94%A3
質問者
お礼
参考URLも紹介して下さり、有難うございます。 拝見させて頂きました。 時代により呼ばれ方が違うのですね。 参考にさせて頂きます。 回答下さって有難うございます!
お礼
回答をして下さり、有難うございます。 その場所に「再び棲めるか」という考え方と、 それにかかる「コスト面」の考え方は私には思いつきませんでした。 参考になりました。有難うございます!