- ベストアンサー
主語が無いと全て命令文?
Spare the rod and spoil the child. spare the rodにもspoil the childにも主語がありませんが 二つとも命令文なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
•Spare the rod and spoil the child. 《諺》かわいい子には旅をさせよ。/むちを惜しめば子どもを駄目にする。 http://eow.alc.co.jp/spare+the+rod/UTF-8/ ですが、直訳すれば、 「鞭を惜しみなさい、そして、子供をだめにしなさい」(後は知らないよ) と言ったところでしょうか? 命令文は、主語がありませんから、ダイレクトにメッセージが伝わります。「ことわざ」等は、修辞上のこともあって、命令文になっているものもあるようです。 If you spare the rod, you will spoil the (your) child. の様に長くして、ピンボケの文を作るよりもよいと思います。 ・See Naples and die. ナポリを見てから死ね。◆ナポリとその街を囲む自然の美しさに由来するもの。日本語の「日光を見ずして結構と言うなかれ」に近い。◆ことわざ http://eow.alc.co.jp/See+Naples/UTF-8/ 等も、少し違うかもしれませんが、似た感じです。 Do not die before you see Naples. 等よりも、「ことわざ」の方がダイレクトですっきりしています。 英語は、受動表現も嫌いますし、否定形にするのさえ嫌うのかと思う時があります。 太平洋戦争当時の標語。 Remember Pearl Harbor!「パールハーバーを忘れるな」も Don't forget Pearl Harbor! ではありませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 反語と考えればいいんですね。