• ベストアンサー

高校物理(キルヒホッフ)について

キルヒホッフの第二法則でわからないところがあります。 例題:下図の回路で、各抵抗に流れる電流を求めよ。(電池の内部抵抗は無視) 解答はI1=2.0A I2=-1.0A I3=1.0A 下図の電流の向きの通りに解いていくと I1+I2-I3=0 閉回路Mで4=I1-2I2 Nで5=I1+3I3 よりI1=2.0A I2=-1.0A I3=1.0Aとなり答えと合うのですが 図中のI2の向きを逆向きと仮定した場合にどうしても 答えと一致しません。以下自分の解いたやり方です。 間違っているところ、正しいやりかたを教えてください。 交点Aで第一法則より I1-I2-I3=0 Mについて5-1=I1+2I2 Nについて5=I1+3I3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

その解き方で問題はありません。 もちろん、最後に出てくる答えのうちI2の符号が反対になることをのぞいて最初のものと答えも一致します。(計算して確認済) 多分単なる計算間違いか勘違いなのでしょう。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

あなたの解き方で正しい答えが出ます。 1.計算間違い 2.最後にI2=1Aとなるのでこれと最初の-1Aの違いで悩んだ のどちらかでしょう。 矢印を逆に仮定したので符号が逆は当然ですね。

tki-
質問者

お礼

単純な計算ミスでした。 回答ありがとうございます。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

>図中のI2の向きを逆向きと仮定した場合にどうしても >答えと一致しません。以下自分の解いたやり方です。 >間違っているところ、正しいやりかたを教えてください。  ご自身の解いた結果を書いてもらわないと、どこが間違ったか指摘できません。「どうしても一致しない」ということは、何回か見直しはされていると思うので,計算間違いはないとしましょう。  想像ですが、あなたの答が I2=1.0[A] になって、答の I2=-1.0[A] と合わない、ということはないでしょうか。もしそうなら、それは間違いではありません。  I2 の向きを 解答と逆向きにして式を立てたので、表面的に符号が逆になっただけのことです。 「左向きに -1.0[A] 」と「右向きに 1.0[A] 」は同じ電流を表します。  もし、これと違うことなら、あなたの結果と解答とがどう一致しないのかを書いてください。

tki-
質問者

お礼

計算ミスにきづけなかっただけでした。 回答有り難うございます。

関連するQ&A