• ベストアンサー

円楽(楽太郎)さんはIQが170あるそうですが

「(円楽さんは)知能指数IQが170あり、 周囲との会話で 先が読めてしまうという」とのことですが、 これはIQが高いのではなく、EQが高いのではないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

心理士です。 IQについては、さまざまな誤解があり、中には「都市伝説」とでもいえるものがたくさん広まっています。 IQ、つまり知能指数は、長さや重さのように、まったく客観的な基準があって、物差しを当てるとか、体重計に載れば、誰にでも客観的に測定できるものではありません。 IQ、つまり知能の高さ、平たくいえば、頭の良さにはさまざまな側面から評価することが可能です。 ただし、客観的に測定する方法はありませんので、他の方のご回答にありますように、「頭の良さ」に関係するさまざまな問題を与えてその解答を求め、そこから「数値化」を行って、IQを測定します。 測定する際の基準は、あらかじめ決められた一定の質問や知的作業を、多くのいわゆる健常者に実施し、その結果から、物差しを作成して、その標準的な物差しに照らして、IQがいくつという評価を行うようになっています。 多くの場合、ある年齢での平均的な成績を得た場合に、IQ=100となるようにその基準&物差しが、「作られて」います。 その際、平均値や、多くの人の結果のばらつき具合から、統計学を利用して、評価基準を作りますので、評価可能な範囲は、せいぜい、IQ45程度から155ほどの範囲の結果となります。 したがって、テレビのバラエティでの「お遊び」や、落語や漫才の「ネタ」としてはともかく、学問的にいえば、IQ=170であるとか、IQ=200であるというのは、「あり得ない」ということになります。 測定不能の数値なのです。 また、もう一つのご質問である、いわゆる「EQ」ではないかという点は、むしろそうだといえると思います。 ただし、EQを測定する方法も、心理学的に作成されてはいますが、IQと同様に、EQ=200というのは、学問的にはあり得ません。 確かに、世の中には、頭がよく、人との会話で先が読めてしまうという方はありますが、それを、学問的にも、EQや、社会的知能が高いということは間違いではありません。 数値で示されると、「すごい」と思いがちで、そのまま信じ込んでしまう傾向が人間にはありますが、そういういわば、盲点を利用した「お話」でしょうね。

その他の回答 (2)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

んーー  知能指数を計測するとき、いろんな分野の質問が出るんですね。 その総合点が高いと、IQが高いってなるんです。 例えば 1 2 3 6 じゃあ この次はなんの数字? とか 図形とか理論とか、いろいろな分野の質問が出るんです。 セクションごとに制限時間があって、とても時間内に各セクション全部を終われない。 全部の問題に回答した場合は計測不能な知能指数 となる。 で、図形は全部とけたけど、後の分野がダメだと、総合点が低くなるんです。 各分野をバランスよく解いた人が、綜合点が稼げる。 平均以上に稼げると 知能指数が高いとなる。 だから大工さんなんか 図形関係はすごいはず。 数学者は図形と理論はずばぬけているはず。 小説家は理論と語彙力がずばぬけているが、図形がダメかも。 だから 知能指数は、その人の持つ能力の特徴を洗わしているものじゃない。 で、IQが160以上の子供、いわゆる天才とされる子。 へだたりなく どの分野でもズバ抜けている。 体育も音楽も美術もすごく優秀。 だけど、平均のレベルに合わせて授業は進むので、つまらなくなり、勉強に興味をなくし、芸術の分野に興味を示し楽しむ。 他の速度が遅い子を待って足踏みしなくてすむから夢中になる。 普通はIQが10違うと、会話が成立しないといわれています。 IQが高い人は自分より10以上下の人に言っていることがわかる。 でも逆は無い。 自分よりIQが10以上高い人たち同士が喋っているのを横で聞いていても理解できない。 「こいつら宇宙語で喋っているのか」となる。 楽太郎が大喜利の自己紹介で建石に水な紹介をしているときは、真剣に聞かないと 内容がわからない。 みんな緊張して黙って聞く。 そしてつぎ 菊ちゃん、 菊ちゃん ぽっかーーーんとして、、、「馬鹿のきくちゃんでーす」と子供のようなしぐさで短く自己紹介する。 この対照的な収縮のあとの開放で どっとみんなの緊張が緩み どっと笑が出る。 知的な人にも そうじゃない人も楽しめる笑点。 計算しつくされた楽太郎の芸と、シンプルだけどすぐに笑える菊蔵の芸。 噺家ってのは 頭がよくないとできないと思う。 それと間、 観客の呼吸をつかみながら喋る。 そうやって つかんで話の中にひきこみ 心を豊かにする。 知性を楽しませる。 お笑いも 間 を誤って 観客をとらえそこなったら コケる。 EQってのは要するにコミュニケーション能力のことだと思う。 そして噺家や漫才師は知能とコミュニケーション能力が高く無いと なれない というか、売れないと思う。

  • pluviose
  • ベストアンサー率74% (112/150)
回答No.1

おっしゃる通りですねEQが高いのだと思います。IQは物事の思考段階での話ですから、第六感的なものや推察力を重要視する物ではありませんね。ただそうは言ってもIQが低いとEQも高くはなりませんからね。 実際的にIQが高くて得をすることは年に1、2度あれば良い方ですが、EQが高いと得をすることは多々あるようです。

関連するQ&A