- ベストアンサー
年金からの引き落とし金
厚生年金支給額から自動的に引き落としされる(介護保険料等)種目を教えて下さい。 又、市・町・村によって異なるでしょうか・・・・?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年金からの天引き(特別徴収)に関する決まりごとの詳細は、以下のとおりです。 これらも全国共通です。 1.介護保険 65歳以上の介護保険第1号被保険者で、年額18万円以上の年金を受給している人が対象。 2.国民健康保険 その世帯の国民健康保険に入っている被保険者の全員が65歳以上75歳未満のとき、その世帯の世帯主であって、年額18万円以上の年金を受給していれば対象。 但し、「介護保険料 + 国民健康保険料(税)」>「年金受給額 × 1/2」となるときは、対象とはしない。 3.後期高齢者医療制度 75歳以上の後期高齢者医療制度被保険者であるとき、65歳以上75歳未満であって寝たきり等による後期高齢者医療制度の被保険者であるとき、このうち、年額18万円以上の年金を受給していれば対象。 但し、「介護保険料 + 後期高齢者医療制度保険料」>「年金受給額 × 1/2」となるときは、対象とはしない。 注: 2や3で、1/2要件がらみで「国民健康保険」や「後期高齢者医療制度」の特別徴収の対象とはならないよ、とされた人であっても、介護保険料は特別徴収(天引き)されます。 自分の希望で普通徴収(自分で納めにゆくこと)に変えることはできません。 詳しいことは、参考URLのPDFのとおりです。 よろしければ、参考になさってみて下さい。
その他の回答 (2)
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
一律に決まっていますよ。 年金振込通知書(参考URL)を見てもわかります。 ・ 介護保険料 ・ 国民年金保険料(税) ・ 後期高齢者医療制度保険料 ・ 所得税 ・ 住民税
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
自治体によって異なる可能性もありますが、私の住む市では介護保険料と後期高齢者医療保険料が年金から天引きされます。 ただし年金額の半額を超えるときは天引きされません。 介護保険料と後期高齢者医療保険料で年金の半額を超えるときは、介護保険料だけが天引きされて、後期高齢者医療保険料は自分で振込に行かなければなりません。 面倒なので天引きしてくれと市役所に言っても、対応してもらえませんでした。
お礼
ありがとうございました。
お礼
詳細にご説明いたたき大変役にたちました。ありがとうございます。