- 締切済み
誓約書について
企業と契約するにあたって雇用契約書以外に連帯保証人の記入があるのですが、一般的にそういうものを書かされることがあるのでしょうか? また、この誓約書には企業名は書かれているのですが、代表者名や捺印がされていなく紙自体もFAX用紙みたいなものなのですが、このような契約書は怪しくないのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikenorth
- ベストアンサー率66% (105/159)
連帯保証人を要求することはままあります。ご説明はNo.3様がなされている内容がありますので割愛します。 用紙についても特に怪しむ要素は見当たらず、、です。誓約書・契約書レベルであっても、当社では(社員500~1,000人の規模の小さくない企業であっても)コピー用紙のような紙で、先方に渡す段階では未捺印です。先方からハンコなりサインを入れてもらい、返送されてから、社内で捺印と捺印日を記入し、その日より契約書が効力を発する、という形になります。そちらの会社も同じ方法を取られているのかもしれません。 経緯がわからないのでなんとも言えないですが、いただいた情報のみによると上記のような印象です。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
保証人を要求されるケースは結構あります。 業務上の過失により会社の損害を与えたような場合に、通常は個人に損害賠償を請求することはありませんが、重大な過失(再三の注意にも関わらず過失・悪意を以ての過失等)の場合には個人に請求することがあり、その損失を防ぐ意味で保証人を要求している場合が多いです。 代表者名や捺印のないケースもあると思います。 紙質も特段悪いものでない限り問題はないと思います。 FAX用紙みたいなものとは感熱紙ですか? であれば、通常は使いませんね。普通紙なら問題なし。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
うちは大手のメーカーですが、保証人は2人必要でした。 親以外で。 なので、叔父に頼みました。 父も従妹の保証人になってるから、普通だと思います。 契約するのは代表者とではなく、会社とですから、代表者名はなくても普通かと思いますが、社印のようなものは押されているように思います。 紙質は考え方の問題なんで何とも・・・・。
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
人の財産や大量の個人情報データを預かる企業であれば、それらを 不正利用するようなことは御法度ですので、そういった行為を 行わないことを改めて誓わせることはよくあります。 (警備会社だとかプロバイダなど) 業務規則などに載っているだけでは弱いので口頭と書類によって 意思確認をするのでしょう。