- ベストアンサー
一年検査の必要性と要求事項、建築業者との信頼関係について
- 新築一年が経過し、竣工後の一年検査について疑問が湧きました。一年検査は必ず実施されるべきなのか、規定は存在するのかを知りたいです。また、一年間の入居中に発生した不具合や要望についてどのように対応してもらえるのかも知りたいです。
- 具体的な不具合箇所としては、換気不良による結露、フローリングの変色、外窓の防災枠の欠如、物干し竿の位置などが挙げられます。これらの不具合についての要求が可能かどうかについても悩んでいます。
- さらに、地震後の被害状況の調査や建築業者との信頼関係についてアドバイスをいただきたいです。建築業者との今後のお付き合いについて不安を感じています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点検義務はありません。 もともと点検業務は後のリフォームを取るための営業活動として始まりました。 点検サービスを行っていないところもあるでしょう。 不具合は、必ず書面にして、対応か連絡の日付をサイン入りで書かせてください。 そういう措置をしないとそういう業者はことが進みませんよ。 1、結露の原因が施工不良えあれば施工業者に、設計が悪いなら設計者に言いましょう。 2、変色の原因は?原因によっては直せません。でも再度対応を求めましょう。 3、防災について契約されていなければ施工業者の落ち度でも設計者の落ち度でもありません。契約内容によりますよ。図面による設計を確認して契約されているのです。もし、契約に入っておらず不安であるならそれは契約時の確認不足ですね。追加でお願いする必要になるでしょう。 4、引渡し時の確認不足もありますね。引渡しは了承して受け取る行為です。サービスの範疇でやってもらえればよいのですが。 施工不良は施工業者にいえますが、設計上の内容は契約通りであれば施主も確認済みとなり変更追加を無償でできるものではありません。 ただ、その判断ができなければ全部一覧に書き出して対応を求めてみたらいかがでしょう。 保証のつく期間該当する内容を申し出れば無償でやってもらえる可能性はありますが、事象の起きた原因にもよりますので相手の誠意ある説明や対応を求めましょう。
その他の回答 (7)
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
再々 前他ご回答文にある様に、要請した事項の全部が瑕疵ではないかも知れません しかし、顧客としては瑕疵と思った、其の事項を請求する 其れに対して、業者は仕分けし、無償と有償とを返答しなくてはならない 全く返答が無い場合は、全部を認めたのですね、と言う文書を送る 但し、ずるい業者は聴いてなかった、文書貰ってなかったと後で言い逃れする 其れを防ぐ手立ては、考えなくてはならない
お礼
再々のご回答本当にありがとうございます 大変良くわかりました。
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
建物完了後 施主さんが確認したのち引き渡しをうけると思います。 この時点できずかず1年程度経間で発生する現象に対して、手直し調整等を行います。 たとえば建具調整等です。これらは寒い時や暑いときでひずみ等が生じてしまりにくくなったりする為です。 雨漏れ等も該当します。1,2はなにか原因があると思いますので建築屋さんに再度確認された方が良いと思います。 3,これは設計時点での話です。 4,これも設計時点での話です。 いちど建築屋さんに不都合が出ているので1年検査してもらいたいとお話された方が良いと思います。 その際は不都合内容だけでなく、いつごろからか という発生時期もかかれて業者さんい渡されたらいかですか。 1年検査するしないは、建物をたてた業者さんの会社の対応の問題だと思いますが。
お礼
大変よくわかりました 早速、建築屋に問いかけてみます 有り難うございました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
再 バリアフリーとは建築に限らず 専門家と一般人、行政と市民の様に基礎知識が違う 謂ってもしょうがないと諦めるか 主張だけはしてみようかと思うか クレーマーか賢いかはその答に対応する姿勢 無理を押せば当然自分も傷つく 如何すれば良いか 有識者に聞く、行政のも聞く 場合に拠っては専門家に対応を任せる ・不具合と思う点を調査評価依頼し 他の業者から改修見積書を得る (有料となるでしょう) その費用も含めて業者に請求します
お礼
大変有り難うございます。 現在、他業者に見積を依頼しています。 他業者に改修をさせた場合その金額は建築屋さんに 全額請求す事が出来るものなんでしょうか? 当然、改修をする前に業者さんからの見積書を建築屋さんに期限付きでお送り するつもりです。返事がない場合どうしたら宜しいでしょうか? 大変恐縮ですが宜しく願い申し上げます。
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
>一年検査を行うのが当然だと聞きましたがそのような規定はないのでしょうか? ありません。大手のHMは当然行います。 >また一年も入居すると不具合な箇所がいろいろ出て来ます。どの程度まで要求する事が出来るのでしょうか? 言うのは自由です。どこまで対応するかは業者任せです。 >1.換気が悪く結露する(一度下見に来ましたが対応なし) 設計の問題です。設計者に指定してください。設計施工同じ業者でもガラスに多少結露するくらいでは通常直しませんし、直せないので対応はしないと思いますので、生活する人が結露しないように対策するか、換気を心がけてください。 >2.フローリング材が変色 (一度確認しに来ましたが対応なし) 引渡し以降に発生なら、対応させましょう。 >3.外窓に防災枠が施されてなく空き巣にあう可能性があります (大きさ1メーター×50センチ) >4.物干し竿が高すぎ使いずらい こんなことは、設計図面の段階でわかりますし、引渡し時でもこの状態だったので、これを文句言うならご自分のチェックミスを悔やんでください。もしくはお金を払ってつけましょう。 >地震後に被害状況などを調査に来るのが当然なのかな思います何もありません 点検に来るのは仕事をもらうための営業です。過剰な要求です。 >このような建築屋さんと今後どのようなお付き合いをしたら宜しいのでしょうか不安です。 このような建築屋さんとあなたが思う方に仕事を頼んだのが誰かを考えれば?自己責任です。今さら不安になっても業者を変えることはできませんので、今後も付き合っていくしかないのです。 ご自分のお考えを素直に業者さんに相談してください。言うのはただです。業者は自分たちの非と認めれば直しますし、違うならそう言います。 以下、蛇足です。 何かあれば高い買い物だから何でも言っていいという人や、役所に文句言え、支店長に言えという方がいます。大きな間違いだと思います。このような些細な不具合について、役所や支店長を持ち出すなんてただのクレーマーです。このようなことが生じないように勉強を重ねて、引渡し前までに全て対応する施主の責任を無視して、すべて業者任せにするからこうなるのだと思います。 また大手HMはこのような些細なことにも真摯に対応するのは、その分の費用も見込んでいるからです。だから高いのです。安い建物は安いなりに、高い建物には高い理由があるのです。(どんな家でも建てる方にとっては高い買い物であることは承知してます。)
お礼
大変有り難うございます 少し勉強しなければなりません。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
業者は今大変な処もある様です しかし、1(契約書中)年の担保期間中に言う冪事は謂って置かないと 前御回答通りに、文書にして社長宛に配達証明位で送りましょう 期限を切って、若し遣られない場合は貴殿側で工事し費用請求しますと書く 相手次第で色々遣る手はありますが
お礼
大変有り難うございます 早速、文書を作成し送ってみます。 期限付きで送っても返事が来なかった場合 対応の仕方を教えて頂ければ幸いです 大変恐縮ですが宜しくお願い致します。
#1です。 家は大きな買い物です。泣き寝入りは絶対いけません。 だめもとで業者の対応が悪いときは市役所に消費者相談センターがありますから相談をしてください。貴方に代わり業者と交渉してくれます。業者もセンターでもめて印象を悪くするとその市では仕事がしづらくなりますの嫌がります。 私の場合、支店長まで持ち込みました。営業マンを出入り禁止にし以降の交渉は直接支店長です。 これで何とかという状態です。再度申し上げますが泣き寝入りは絶対いけません。
お礼
大変よくわかりました。 早速、市役所に行ってまいります 有り難うございました。
いいお客さんになたら業者になめられます。 怒鳴り散らすくらい言わないと対応しません。営業マンがだめであればその上司・その上司がだめであれば・営業所長・最後は社長まで行く覚悟が必要です。その交渉の間に市役所の消費者センターに相談することも匂わせないと動きません。 1~4すべてやり直しまたは修理をさせましょう。黙っていたら何にもしないのが不動産屋です。
お礼
大変有り難うございます。 床の変色に付きましては張り替えを考えてるみたいです(床材のメーカーともめているみたいでした) 換気に付きましては見に来たのですが何の回答もありません 契約時には一年・5年検査はありますと口頭で言われてました また防水に関しては10年もしくは半永久とか言われてました。 良くわかりました強く言います もし言っても対応が無い場会の方法はありますか? ありましたら教えて頂きたいと思います 大変恐縮ですが宜しくお願い致します。
お礼
大変良くわかりました 有り難うございました。