• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:築年数20年から30年くらいの鉄筋造りの2階建てアパートに住んでます。)

築年数20年から30年の鉄筋アパートで結露の被害が発生|リフォーム工事と畳の腐食の関連性は?

このQ&Aのポイント
  • 築年数20年から30年の鉄筋アパートで結露の被害が発生しています。リフォーム工事をした直後から結露が出ており、壁と家具の下の畳が腐食しています。冬になっても結露が続き、天井にも水滴が付いています。リフォーム工事との関連性を疑っており、業者の話では壁の中の水道管などが漏れている可能性もあると言われています。アパートのリフォーム工事で隣や下の部屋に被害が及ぶことはあるのでしょうか?被害を受けた側はどこまで大家さんに対応を求めることができるのでしょうか?
  • 築年数20年から30年の鉄筋アパートで結露の被害が発生しています。リフォーム工事をした時期から結露が問題となっており、家具の下の畳まで腐食しています。冬になっても結露は続き、天井にも水滴が付いています。リフォーム工事の影響でアパートの壁内の水道管などが漏れている可能性があります。アパートのリフォーム工事による被害が隣や下の部屋に及ぶことはあるのか、被害を受けた側はどこまで大家さんに責任を求めることができるのか、ご教示ください。
  • 築年数20年から30年の鉄筋アパートで結露の被害が発生しています。リフォーム工事をした直後から結露の問題があり、壁と家具の下の畳が腐食しています。冬になり天井にも水滴が付いている状態です。リフォーム工事によってアパートの壁内の水道管が漏れている可能性もあります。アパートのリフォーム工事による被害が隣や下の部屋に及ぶことはあるのか、また被害を受けた側はどこまで大家さんに対応を求めることができるのか、詳しい方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

現在状況予想図添付します

その他の回答 (4)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.4

準備をあえてあげるならば、畳の状況写真、畳をはがした床状況写真 それと天井状況写真 天井が直天かどうかわかりませんが、もし天井があがっているならば天井の中の壁際の写真 (天井が上がっていれば天井点検口---天井面にある450mm*450mm程度に四角な部分十円玉を-部分にあわせ直角方向に回せば開きます。なければ押入れ部分の天井押して横に移動すれば開きます) 直接天井でない場合は天井裏のメンテナンスのため必要になるからです。 ユニットバス改修ということであれば、隣接ユニットバス裏面に発泡ウレタン吹きつけしたのかどうか も聞いた方がよいかもしれません。ユニットバスとコンクリ-ト壁の間に10cm程度の空間があいています。ユニットバスは1214,1216とかあります。通常は内部空間の間に入る寸法のものをいれるわけです。 ユニットバスには換気扇もついていて天井部分から外部にでています。 いろいろな要素で可能性もあります。 当初ユニットバスでなく改修してユニットバスにしたということは、以前は防水層があり、防水層は一部きれていると思います。しがって本来は一部部屋ではなく、ユニットバスに改修するのであれば、すべての住居をするべきだと思います。なぜならユニットバスに配管されている給水配管、給湯配管、排水配管 が建物のなかにたくさんあるためです。 ユニットバスに改修事による上部からの漏水もかんがえられますし、ユニットバスと壁の間の結露水がながれてきたこともかんがえられます。

回答No.3

♯2です。 あくまでも予想なんですが。壁の中の配管の損傷か、隣の家のユニットバス(UB)の配管のつなぎ目から水が漏れていて、隣のUBの下に溜まっているとすると、コンクリートの床と壁の継ぎ目から質問者さんの家の方へ流れて入って来ます。その湿気を畳が吸い、壁が結露すると思います。 ですので、家具をどかしてUBに近い畳をあげて見ると畳の下のベニヤが湿気てると思います。(本当は、ベニヤに穴を開けて懐中電灯で光れば水が溜まっている事なのですが。) 部屋の中をおおごとに移動して調べたのに・・と、なりましたら、すいません。

回答No.2

鉄筋コンクリート造でよろしいですか?(鉄骨造とはいいますが鉄筋造って言わないので念のため) 鉄筋コンクリート造(RC)の隣との境壁はボードは張らないのでコンクリートの上に壁紙だと思いますのでコンクリート面の結露ですか。もし、壁内に水道管があって隣のリフォームで壁にコンクリート用の釘を打ったために管が破損する事はありますが、その時は、リフォームした部屋も同じ状態になるはずですね。 あと、子供の熱気・・・(あり得ないだろ!!!アホ大家!)(すいません。とりみだしました。)水道管の場合は、部屋が留守又は水道を使っていないと思われる時間に水道メーターを見て真中の風車みたいなのが回っていれば漏れています。隣と言うか上の人の管でしょうが。仮に結露だったとして、通常結露する窓、サッシ枠、玄関ドアなどは前より結露していますか。 すいません、ながながと書きましたがその他、情報が少なくて分かりません。リフォームの内容・結露した壁と水周りの位置関係位は知りたいのですが。 どちらにしろカビは絶対に気を付けて下さい。3人の子供さんの健康に係りますので、カビがはえたら薬局で売っているエタノールで拭くとか。 原因がはっきりしたら家具等の弁償もしてもらえるはずです。

okamahairi
質問者

お礼

情報が少ない中、色々と教えて頂き有難う御座います。 隣の部屋の風呂場に面した壁です。 上の部屋も縦に同じ造りになっているので、上下でユニットバスに改修した状況です。 台所、トイレはその壁に関係ない所にあり、リフォームでいじったでしょうが、それについての被害(?)はないです。 冬は毎年窓、玄関ドア、サッシはえらい量の結露で、正直今までとの違いが分かりません。。。 ただ、壁や天井にまでの結露は、リフォームの後からであることは間違いありません。 あと、カビははえてる感じです。。 白い壁に黒ゴマ的に変色が・・・ エタノール、買ってきます!   お手間でなければ、また何かご指南頂けるとありがたいです。 回答有難う御座いました。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.1

水道管等が破損したらかなりの水が出ると思います。 いままで以上に結露がおおくなったとしたら、何か原因があると思います。 隣と隣上階をリフオ-ムした結果発生したとすれば、その接している部分の状態が変わったことが 考えられます。同じような位置の部屋 反対側の部屋では同様の事は発生していないのでしょうか? 20-30年前だとたぶん外壁コンクリ-トの室側に断熱材が打込まれている状態だと思います。 そこに下地を作りボ-ド等を張って、仕上げているのではないですか? (今まで結露が感じられなかったという事から) 結露が増大するとすれば、外気がいままで以上に影響している つまりリフオ-ムの為外気の影響が多くなったのは、ないでしょうか リフオ-ム工事で断熱材が撤去された部分があるのでないかと思われますが 叉リフオ-ムした部分がどの部分かわからないと原因特定も難しいと思われます たとえば、浴室をユニットバスに改修とか、流し部分を改修とか、トイレ部分を改修とか 水周りを改修した時は、既存設備配管に傷とかはいる可能性もあります 20-30年前だと設備配管がコンクリ-トの中に直接打込まれているためです。 結露シーズンがすぎても結露がおさまらない場合は、配管からの水漏れもあると思います。 叉カビ等は発生していませんか? 結露がおおいと赤・青のカビも発生していると思いますが(畳がくさっている状態) 除湿機も効果があると思います。 大家さんとは、結露時期が過ぎたあと、結果を見て話されたらいかがでしょうか。 結露時に結露かほかの原因か原因特定するのが難しいと思われますので

okamahairi
質問者

お礼

専門的で親切な回答有難う御座いました。 説明不足だったのに、教えて頂き感謝します。 リフォームした壁は、隣室の風呂場にあたり、まさしくユニットバスに改修したんです。 縦に同じ間取りとなっているので、その上の部屋もユニットバスへの改修をしています。 やはり改修工事に伴うものと思っていいんでしょうかね。。 結露が収まったら再度大家と戦ってみようと思います。 ちなみに失礼覚悟で、、、 戦う際に何か準備みたいのっていりますかね。。。 写真とか?? もしお手間でなければ再度ご指南頂けるとありがたいです。