- ベストアンサー
宅建資格試験について
宅建資格試験の勉強をするにあたって、 お勧めの教科書、参考書等をご教示下さい。 また、お勧めの勉強方法がございましたら 合わせてご教示下さい。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 尚、各種専門学校、通信教育等は今のところ考えておりません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宅建業法は、らくらく宅建塾でインプットし、 過去問を何度も繰り返して解けば、すぐに点数が獲れるようにまります。 民法は、民法問題集という無料サイトがオススメです。 民法の問題が約150問あり、市販のテキストには載ってない判例問題も多いです。 また、「頭に入れて欲しいポイント」というコーナーに、 被保佐人が時効完成後の債務を承認するには、保佐人の同意が必要であるが、時効完成前の債務を承認するには、保佐人の同意は不要である。 というような試験で間違えやすいポイントや紛らわしいポイントが日々更新されています☆
- 参考URL:
- http://www.minpo.info
その他の回答 (4)
- Kenビジネス スクール田中(@kenj2011)
- ベストアンサー率48% (29/60)
サクッと受かる宅建テキストなんてのもありますよ! このテキストの売りは、筆者兼講師が直接、電話で答えるサービス付きってところです。 著者は、宅建登録講習の認定テキストも書く不動産取引法務のスペシャリストでもありますよ。 実は、私が筆者だったりします…。 選択肢のひとつにでも
お礼
お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 参考にさせて頂きます。 有難うございました。
有資格者です。 独学で、一回の受験で合格しました。 勉強期間は6ヶ月弱です。 使用テキストは、すべてLECの本です。 日常的には、出る順とウォーク問を利用し、ほかに市販の過去問集5年分を解きました。 基本的に予備校は利用しませんでしたが、試験が間近になってから、予備校が実施している直前摸試だけ受けました。 仕事をしながらでしたが、これで大丈夫でした。 ただ、一日も勉強を休まずに真剣に取り組んでのことです。 初心者の人が、半年の独学で、絶対に合格できるとの保証はありません。
お礼
お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 貴重な情報を有難うございます。 何とか独学でやってみたいと思います。
- nandeyane-n
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 宅建の試験は、問題が大変理屈っぽく、またひっかけも多いので、 出題問題の系統をよく把握した方がいいです。 なので、私は参考書はざっと読むだけで済ませ、あとは過去問集を多く利用しました。 今は、多くの出版社からいろいろな過去問集が出ていますので、ご自分に合ったものを選ぶとよいかと思います。 過去問集で勉強する際大切なのは、答えだけではなく、問題の出し方(あぁこういう風にひっかけるんだ~) ということも十分読み取って、できれば《出題も暗記する》くらいに覚えることです。 本気に真面目に勉強すれば、専門学校や通信教育を使わなくても1度で取れます。 頑張って下さいね!
お礼
お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 励まし有難うございます。 何とか独学でやってみたいと思います。
去年 週1の専門学校に半年通い(約\90000)+自己学習で合格しました。 質問者様は初めての受験でしょうか?? 私の父(元不動産会社勤務)は自己学習のみで3回目で受かったそうです。 結構範囲が広いですし、50問中3問位は、 「何だこの法律!?」と 不動産に関係あるのかと言いたい問題がありました。 (去年は老人が…みたいな問題でした) 私は専門学校からの問題集と、市販の予想模試で勉強しました。 すみません、何だか回答になっていないと思うのですが、ぜひ応援させて貰いたくて、投稿しました。 頑張って下さい!!!!
お礼
お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 励まし有難うございます。 何とか独学でやってみたいと思います。
お礼
お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 有用なサイトをご教示頂きまして有難うございます。 何とか独学でやってみたいと思います。