• 締切済み

面接先からのクレームに納得できません

 ある会社に面接をしたところ、即決で結果を出す会社だと求人票に書かれていたのですが、不採用だと言われたので挨拶など一切なしで会社を後にしました。  翌日ハローワークで新しい面接先の申し込みをしたところ、係員から、 「昨日面接に行った会社からクレームがあったよ。」 と注意を受けました。理由として不採用を伝えた後に私がテーブルの書類関係すべてを片付けて挨拶どころか目も合わさずにさっさとその場をあとにしたからだそうです。  面接官が多忙な中時間を割いてくれたことはありがたくは思っていますが、不採用を告げられた以上お互いもう用済みです。若い頃はゴネたりしたこともありましたが、それに比べたらこのやり方はとてもあっさりしたやり方だと思っています。縁を切った以上、下げる頭は持ち合わせていないのはむしろ自明の理ではないでしょうか?事実、以前私を解雇した人間と街中で偶然出会ったのですが、あまりに同情めいたことや解雇に至るまでの葛藤を言い訳がましく口にしたので激怒して、 「どんなに理由をつけようと解雇したのはあなただ。縁を切った以上、そっちが首くくろうが俺が路上死しようがお互い知ったことじゃないだろう!」 とまで反論しています。  第一、ゴネたところで警備員につまみ出されたこともありますし、それに比べたらお互いの時間の短縮になると思うのです。私が思うに未練などのくだらないものも含めてきれいさっぱり何も残らずまとまりがつく「最も理想的な別れ方」だとおもうのですが、どうでしょう?  私はクレームが来た事に納得していません。縁を切った以上、その場を後にした事にまで文句を言われる筋合いはないと思っているからです。  皆様の意見を聞かせてください。

みんなの回答

noname#184177
noname#184177
回答No.18

面接のお時間を頂いたのだから最後のご挨拶は当然ではないですか? 応募してやってる、なんて思わないでください。 相手も人間です。 あちらが同じ態度を取ってきたら嫌な気分になりますよね? 不採用だからといってそんな態度をされたら気分良くありませんよ。 クレームは次の面接のとき直したほうがいいという忠告です。 真摯に受け取ってください。

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.17

日々沢山の方を面接させて頂いております。 面接を開始したら、当方から面接を途中で打ち切る事はしませんが、応募者様側から「想定していたのと内容が違う」という事でその場で打ち切られ、辞退された方は何人かおられました。ただし、いずれの場合でも、双方共に「きちんと挨拶」をして面接を終わっております。 面接は縁だと思っております。採用に至らなかった(不採用or辞退)の場合は縁が無かったと諦めますが、「挨拶をしない」という礼儀は欠かしてはいけないと思います。 また、クレームに関しては「悪意のクレーム」の場合と「改善を促すクレーム」の場合が有ります。その会社様は、質問者様が挨拶をせずに席を立った事は改善すべきである、と質問者様の為に善意を持ってハローワークに連絡されたのかもしれません。冷静に再考されてみてはいかがでしょうか? 最後に、このような場所に書き込みをされたら、色々な意見の人が回答されます。賛否両論です。質問者様の意に沿わない回答をされている人に対して「通報させていただきましたのであしからず」との回答をされているのは、いかがなものかと思い、賛同は出来ません。

moeru2943
質問者

お礼

 >面接を開始したら、当方から面接を途中で打ち切る事はしませんが、応募者様側から「想定していたのと内容が違う」という事でその場で打ち切られ、辞退された方は何人かおられました。ただし、いずれの場合でも、双方共に「きちんと挨拶」をして面接を終わっております。  まあ、私でも面接を自分から打ち切った場合は挨拶はしますよ。「申し訳ないですが、この条件だとちょっと難しいので、お時間とらせて申し訳ないですが」、という風に。ただ、途中で面接を「打ち切られた」らその限りではありませんが。    >このような場所に書き込みをされたら、色々な意見の人が回答されます。賛否両論です。質問者様の意に沿わない回答をされている人に対して「通報させていただきましたのであしからず」との回答をされているのは、いかがなものかと思い、賛同は出来ません。  回答者様が賛同しなくても、もうこれを書いている時点で対処済みですので、そうですかとしか答えられません。私に対する回答が概ね批判的なのは重々承知しておりますが、あからさまな侮辱がこの掲示板の規約に抵触しているので対処を通告することの何が悪いのかという話になります。  まあ、そのあたりは人それぞれなので、深く追求するつもりもないですがね。

回答No.16

基準の問題ですね。 以前のあなたは、世間で言うところの最低の社会人でした。 今回のあなたは、その時のあなたに比べればいくらかマシな対応をしたというだけのことで、世間一般からすればとんでもない無礼な人間であることは相変わらずです。 ただ、求職活動に際して基準とされるのは、あなたの基準に照らしてどうかではなく、世間一般の常識に照らしてどうかになります。 あなたの言い分も分かりますが、その考え方では就職は困難だといわざるを得ないでしょうね。

回答No.15

貴方がそれで良いと思うのであれば、他人の意見を聞く必要はありません。 又、聞いても無駄だと思います。 今後も、貴方の生きたいように信念を持って生きて下さい。 その結果、生きにくくなっても別によろしいのでしょう? (よろしくない、と考える人ならば、このような質問は出ません)

  • kbt1981
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.14

考えが幼稚すぎます。 それでは前の会社も解雇されるだろうし、次の会社が決まらないのも当然。 仮に決まってもすぐ切られるか、孤立するでしょうね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.13

【私はクレームが来た事に納得していません。縁を切った以上、その場を後にした事にまで文句を言われる筋合いはないと思っているからです。  皆様の意見を聞かせてください。】 皆様の一人だと思ってください。 アナタのお怒りはごもっともです。 ただ、このクレームはアナタご本人に対する・・・というより、ハロワに対してあった、ということを失念されているようです。 つまりは、アナタに対しての苦情であるなら、アナタに言うべきで、まさに、アナタが言われるように すでにしてご縁がなく、関係ないというなら、あなたには言う筋は、会社としてはないわけです。 ただし、ハロワは違います。 今後も、縁がその会社とはある。 会社としては、無駄はしたくないからです。 だから、クレームをハロワにした。 いわく、「挨拶もきちんとできないような人を紹介してくれるな、誰でもいいだろうということはないでしょう? ちゃんと、条件に照らして、人を廻してください」です。 ハロワは、「アナタが悪いから、ハロワがクレームつけられた」とアナタにそれを廻す。 アナタは、アナタだから、それはそれでいいのでは? ハロワはアナタのような人は2度と今後は、人物をみて、紹介しない。 ただし、ハロワの人が、ソコをわかってなくて、「あなたにクレーム 」としただけのこと。 本当のところは、「アナタにクレーム」ではなく、「アナタのような人を廻してきた、ハロワにクレーム」です。

  • gabybaby
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.12

不採用との結果を受けて、心地よくない思いだったとは思いますが、せめて帰り際に”失礼します”との一言がなぜ言えない?と思いました。腹が立って(腹が立ってなかったかもしれませんが)”ありがとうございました”がいえなくても・・・。挨拶なしに出て行くって社会人としての常識が少し欠けてるというか、足りないというか・・・。縁を切るとか切らないとかの問題じゃないと思います。

回答No.11

いっそ質問者さんが経営者になってみられたらどうですか? そして誰かを面接してみてください。 今回質問者さんがとった行動と同じ事をする人間がいても、面接したあなたは何とも思わずに快くいられるんでしょうか? きっと『快くいられるっ』と答えるんでしょうね… 質問者さんこれからもこのままで、自分を信じて歩いてくださいね~

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.10

個人的な意見でいえば、「ハローワーク」の求人はお金をかけずにそこそこ使える人材を募集しているのでおかしな会社とも面接する機会はあります。 逆に求職者のほうからクレームとしてハローワークに相談する(愚痴る?)話もそこそこあります。 ある話では面接に言ったら「今、人余ってるんだよね」と言われたとか全身成金趣味前回の面接官から「で、(給与として)いくら欲しいの?」と聞かれた、工場で「お子さんが熱出しても出社できなら採用しない」「女性は寿退社するのでいらない」等聞きました。 ですので、当然逆もしかりでしょうし、ハローワークとしても今後の付き合い上の建前もあるので「大人の対応をお願いします」ということも考えられます。 実力があるなら人材派遣など利用するほうがいいでしょうし、ご自身の労働偏差値も鑑みて考えて見てください。 ただ、辞めたから「縁が切れる」という考え方は私は賛同できません。理由はよくない退職すると悪い噂が立ちますし、嫌がらせもあります。捨てる神あれば拾う神ありということもありますが、どちらかと言うと今までの仕事上のお客さんのコネを期待されている場合もあるからです。「建前ばかりではない」ことは質問者もご存じと思いますが、その建前が必要な場面もありますのであまりむきにならないほうがいいとは私は思います。

moeru2943
質問者

お礼

 >個人的な意見でいえば、「ハローワーク」の求人はお金をかけずにそこそこ使える人材を募集しているのでおかしな会社とも面接する機会はあります。  すごくよくわかります。ただそれは何もハローワークだからというよりは、アルバイト情報誌でもありますね。具体例をあげるのは避けておきますが、面接官の無礼はなんら問題にならずに私をさげすむ回答を平然とする人間性の卑しさには吐き気がします。  >理由はよくない退職すると悪い噂が立ちますし、嫌がらせもあります。  まあそうでしょうね。私怨とか貸し借りがあればなかなか切れないのですが、あくまで基本的にという意味で書きました。やめた職場の同僚との付き合いが途切れることは、社会に出たらいくらでもありますよね?そこから学びました。

noname#245605
noname#245605
回答No.9

ここで愚痴っても何も変わらないし、周りの人には「負け犬のナントカ」 にしか映らないと思いますがね。 いっそのこと、あなたも相手の会社にクレームつけたらどうでしょうか? 「お宅の面接担当者はロクなもんじゃないですよ」と.... ちなみに、相手の会社はハローワークに対して「あんなの寄越すな」と 文句を言っただけで、あなたに対して何か期待して文句を言ったわけでは ないと思います。 気分を害されたらすみませんが、正直な感想です。

関連するQ&A